日比理子
日比理子に関するby.S編集部おすすめの新作情報・トレンド情報・美のエキスパートの取材記事・編集部コラムを集めました。いまを全力で生きる、大人の女性たちの美しさを後押しするコンテンツをお届け。こちらのハッシュタグページから、スキマ時間にまとめて読むことができます。
#日比理子の記事一覧
( 17件中 1 - 15件を表示 )
-
大事な白服、洗ってるのに…「黄色いアイツ」が生まれる理由。いい女の服メンテ術を✔︎
オフホワイト、アイボリー。白色と一口にいっても色みにはさまざまな風合いがあるが、汗や皮脂で黄ばんでしまえば“小汚い”印象になってしまう。 いやな黄ばみをクリーンオフするメンテをご紹介。
- 2018.07.30
- Fashion
-
ちくちくしない、毛玉知らず、洗濯OK。プチプラで選ぶべきニットは…ポリ●%以上!
ふわふわ、やわらかなニットは寒い冬には欠かせない。ただデザインはもちろん、素材や価格帯までさまざまだから、ニット選びは意外とむずかしいもの。肌ざわりはもちろん、洗濯も簡単でプチプラ。3拍子揃った使えるニットアイテムが集まる「&.NOSTALGIA (アンドドットノスタルジア)」を✔。
- 2018.01.12
- Fashion
-
5,000円以下で買える「嫁認定」ワンピ。彼にも彼ママにもモテる帰省服
いよいよ年末年始。彼の実家に一緒に帰省してご両親と初対面…なんてひとも少なくないのでは? となると、難しいのが洋服。カジュアルすぎるのは当然アウト、張り切りすぎても疲れちゃう。そんな悩みをクリアする、万能セットアップを発見!
- 2017.12.28
- Fashion
-
リュック、私が背負うと“元気な学生”になるのは何故? ZARA発「大人リュック」の条件を✔︎
リュックって、フォルムや素材をていねいに選ばなければ、カジュアルになりすぎてしまう。ファッションアドバイザーの日比理子さんに、シーンを選ばないうえにコーデをクラスアップしてくれる、とっておきの逸品を教えてもらった。
- 2017.09.09
- Fashion
-
数あるプチプラ「カーキシャツ」からプロが選ぶのは…あのブランド。5000円以下で“神”な理由
トレンドカラーのカーキは、こなれ見せが意外とむずかしい。オンでも使えるからとシャツなどで取り入れても、サイズ感やシルエット次第で、ワーク感全開のお色気ゼロになってしまう。多くのカーキのシャツが各店から登場する中で、ファッションアドバイザーの日比理子さんが一推しするアイテムをご紹介。
- 2017.09.07
- Fashion
-
柄バッグ、かわいいけど着まわしできない問題。「色盛り×使える」ZARA秋バッグって?
その日の気分でチョイスしたくなるバッグは、選択肢があればあるほどコーデの幅もぐんと広がる。そこでバリエーションをそろえたくなったら、やっぱりZARAへ足を運んでしまう。ファッションアドバイザーの日比理子さんが目を付けた、いまショップで手に入るおすすめバッグをCHECK。
- 2017.08.31
- Fashion
-
2000円台で3シーズンいけるユニクロ「ワイドパンツ」はコレ。プロも虜な理由は●●素材
夏って、素肌にフィットするスキニーが億劫になるもの。休日ならショートパンツやスカートにするけれど、平日はそういうわけにもいかない。そんなときにヘビロテ確実なワイドパンツが『ユニクロ』で手に入る。
- 2017.08.22
- Fashion
-
“リネン服→しわくちゃ”が許されるのは20代前半まで。大人たるもの心得ておきたい洗濯術
リネン素材のアイテムは、さらっと涼しくこの時期のヘビロテアイテム。でも「シワの風合いがこなれている」なんて、ぞんざいに洗濯してない? 洋服のお手入れに抜かりのないファッションアドバイザーの日比理子さん的に、そのお手入れ法はNGです。
- 2017.08.14
- Fashion
-
「UNIQLOピンクシャツ」で甘辛MIX。プロが仕込む“こなれの+1アイテム”って?
ベーシックな色みのスタイリングに一色だけカラーを取り入れたコーデを、普段から楽しんでいるという色彩コーディネーターの日比理子さん。「パーソナルカラーにはこだわらずに好きな色は楽しんで着る」という日比さんが、他の色よりちょっとだけ“ひいき”しているのが、ピンクなのだそう。
- 2017.08.06
- Fashion
-
1000円で叶う、体型カバー&旬な甘さ。ユニクロ「フリルスリーブT」がこの夏・最強説
今季のユニクロには今すぐ着たいTシャツがよりどりみどり。きれいめカジュアルに定評があるファッションアドバイザーの日比理子さんに、今季のユニクロでおすすめのTシャツを、自身の私物を合わせたコーデとともに教えてもらった。
- 2017.07.06
- Fashion
-
脱・マンネリ地味子さん。「色×色」コーデ成功の秘訣は●●を統一することだった!
大胆に色をかけ合せるコーディネートが今の気分。でも鮮やかな色同士を組み合わせるのは至難の技。そこで色彩コーディネーターでありファッションアドバイザーの日比理子さんに、おすすめの色の組み合わせや着こなしテクを教えてもらった。
- 2017.06.30
- Fashion
-
発売直後から話題の、GU神シューズ。着こなせない色No.1「赤」をまとうコツって?
差し色にすればコーデがたちまち華やぐ「赤」。でも赤色って挑戦しづらい…。ファッションアドバイザーの日比理子さんが教えてくれたのは、低価格で気軽にトライできる赤アイテム。勝負の日こそ、赤色を味方にテンションを上げて。
- 2017.06.14
- Fashion
-
詰まるところ「シンプルでおしゃれ」が最強説。ダサ見え防止、"立体感"をつくる4原則
ベーシックなアイテムを組み合わせた、シンプルなコーディネートでおしゃれ褒めされるのが、力の見せ所。
- 2017.06.08
- Fashion
-
合わせアイテムの"素材"を操作せよ。脱カジュアル、女度あがる「夏デニム×●●」3連発
一年中ヘビロテしているデニム。人気ファッションアドバイザー・日比理子さんに、カジュアルになりすぎないデニムコーデを、教えてもらった。今回は、合わせアイテムの素材に注目。
- 2017.06.04
- Fashion
-
デニムだけど、脱・カジュアル宣言。女らしく上品に仕上がる「カラーの魔法・全身用」
カジュアルになりがちなデニムスタイル。大人の上品コーデに定評がある、ファッションアドバイザーの日比理子さんは、デニムの日もクラス感漂うスタイリング…! その秘密は“全身コーデの配色”に秘密あり。
- 2017.05.24
- Fashion
- 1
- 2