スリー
スリーに関するby.S編集部おすすめの新作情報・トレンド情報・美のエキスパートの取材記事・編集部コラムを集めました。いまを全力で生きる、大人の女性たちの美しさを後押しするコンテンツをお届け。こちらのハッシュタグページから、スキマ時間にまとめて読むことができます。
#スリーの記事一覧
( 79件中 61 - 75件を表示 )
-
透明感を引きだす「人気の化粧下地」7選。ピンク、ブルー、ラベンダー…おすすめはコレ
透明感が欲しいけど、どんなアイテムを選べば良いかわからないというあなたへ。色ムラをカバーして、肌をほんのり色補正してくれるおすすめの化粧下地を使ってみては?ピンク系、ブルー系、ラベンダー系と、人気の化粧下地を7つご紹介。
- 2018.02.09
- Beauty
-
オイルクレンジングの賢いやり方は○○すること。するんと落ちるテクとおすすめ4つ
濃いメイクもつるっと落とせるクレンジングといえば、オイル。でもオイルクレンジングは乾燥しやすいイメージ。美容に詳しい女性たちが、オイルクレンジングを使う時にしてる「テクニック」があるんだって。オイルクレンジングの賢いやり方と、THREEやアテニアなどおすすめクレンジングオイルをご紹介。
- 2018.02.05
- Beauty
-
プロのメイクは"クレンジング"が違うから乾燥しない。モデルもメロメロのやわ肌に
一年の中で、寒さも乾燥もピークに達する2月。お肌の乾燥を最小限に抑えたいなら、スキンケアのファーストステップ・オトシモノの見直しが必要。今回は、過酷な状況下のモデルの肌を120%の状態に引き上げるプロ・久保雄司さんに話を聞いてみた。
- 2018.02.08
- Beauty
-
ナチュラルな美人アイを作るアイライナー引き方講座。大人な目もとは「ライン」から
アイシャドウ・マスカラ・アイブロウ。目もとのメイク用品は色々あるけど、もっとも目の印象を左右するのが、そう、アイライナー。アイラインを制す者、メイクを制す、といっても過言ではないくらい。でも数多くありすぎて何を選べばいいかわからない。そんな悩みを解決できるおすすめの引き方をピックアップして紹介。
- 2018.02.05
- Beauty
-
毛穴が気になるひと“おすすめクレンジング8選”。すっぴんに自信がつくアイテムとは
毛穴の詰まり、黒ずみ、開き…など悩みを持つ女性は多いもの。メイクでもカバーはできるけど根本から改善して毛穴の気にならないすっぴんを手に入れたい。そこで今回はきちんと毛穴汚れを落とすことができるおすすめクレンジングをご紹介。毎日のスキンケアを見直して美肌を手にいれよ。
- 2018.08.27
- Beauty
-
陶器肌は「塗り方×ファンデーション」で天地の差。毛穴レス&極上のツヤ感はこうつくる
毛穴のないなめらかな陶器肌は、美しい肌の代表格。しかし、陶器肌のつもりがただの厚塗りになってしまったり、毛穴が上手く隠せない…なんてことも。今回は、陶器肌になりたい女性におすすめのファンデーションをピックアップして紹介。"口コミ"とともに陶器肌を叶える、ファンデーションとその塗り方に迫る。
- 2018.01.30
- Beauty
-
小顔をつくる定番テクは“ツヤと影”のコントラスト。万能シェーディングで美人顔に
小顔に見られたい女性は多いもの。また、凹凸のあるはっきりとした顔立ちは美人見えの条件に。今回は、自然と立体的な小顔になれると話題の定番コスメをピックアップして紹介。"口コミ"とともに小顔を叶えたい女性必見、おすすめのシェーディング、THREEの"シマリング グロー デュオ"に迫る。
- 2018.01.26
- Beauty
-
自分に合うファンデーションの選び方。パウダー・リキッド・クッション…違いは?おすすめはどれ?
あなたの理想はどんな肌? 種類が多くどれを選んでいいのか難しいファンデーション。なりたい肌のイメージに合わせて選ぶことがとても重要。パウダー・リキッド・クッションファンデーション…など種類別に質感、テクスチャー、難易度、使用感とそれぞれのおすすめファンデーションをクチコミとともにご紹介。
- 2018.09.10
- Beauty
-
あか抜けハーフ顔になりたい。人気の色素薄い系メイクアイテムとテクニック総まとめ
端正な顔立ちで、憧れのハーフ美人。奇抜なメイクをしなくても、アイシャドウとアイブロウを変えることで外国人風メイクが作れるって知ってた? ポイントはその色使いや、テクニックにあった。大人女子にだっておすすめ、ハーフ顔になるための人気のコスメとメイク方法をご紹介。
- 2018.01.02
- Beauty
-
透明感メイクのポイントは"ツヤ"と"血色感"。定番の作り方とおすすめコスメ5選
くすみがちな大人の肌。透明感のあるメイクをするために、どんなコスメを揃えたらいいのか迷っている女性必見。透明感メイクで最も重要な「ツヤ」と「血色感」を演出するためのコスメをご紹介。定番メイクからお直しで使える小技まで、透明感の作り方も要チェック!
- 2018.01.03
- Beauty
-
できたクマはメイクで賢く隠す。人気コンシーラーとメイク術を徹底✔
疲れ顔や老け顔の原因ともいえるクマ。できれば作りたくないけれど、できてしまったものは仕方がない。今回は、クマに悩む女性必見、メイクでクマを隠すおすすめの方法と、人気のアイテムをご紹介。
- 2017.12.31
- Beauty
-
毛穴悩みを改善する定番化粧下地おすすめ9選を✔️。タイプに合わせて効果を選ぶと◎
陶器のようなつるんとした肌は女性の憧れ。しかし、年齢を重ねるごとに毛穴の悩みが増えてない? 毛穴の開き、黒ずみ、たるみ…スキンケアでの改善には時間がかかるので、まずはメイクで解決。おすすめの定番化粧下地を3つご紹介。いつものベースメイクにプラスして陶器肌を手にいれて。
- 2020.07.29
- Beauty
-
透明感は化粧下地で決まる。定番だからこそすごい、”THREEのプライマー”でツヤ肌へ
アラサーにもなると、毎日肌がつるっつるピカピカなわけがない。肌の調子の悪い日だってあるし、むしろ、最近毎日調子悪いかも…。そんな悩みを解決するおすすめがTHREEアンジェリックコンプレクションプライマー。透明感のあるやわらかな肌にできる定番の化粧下地。長く支持され続けてるだけあってその効果は抜群。
- 2017.12.27
- Beauty
-
〈2018年・新色速報〉THREE リリカルリップブルームは新感覚"ローマット"に注目
2018年1月1日(月)にTHREEから登場する新作リップは、グロッシーでもドライでもない新感覚の “ローマット”。それは、肌と唇の境界を飛びこえるように、表情へなじみながら存在感を示すリップカラー。春の訪れを感じるTHREEの新作リップ、全7色を一挙ご紹介。
- 2017.12.15
- Beauty
-
プロは化粧下地の代わりに●●を使う。赤ら顔をカバーしつつ、素肌感仕上げのテク
温冷差が激しくなって「赤ら顔」や「色ムラ」が気になる、冬のメイク。なんとか隠そうと化粧下地、コンシーラー、コントロールカラー、ファンデーション、パウダーと重ねてばかりで厚塗りメイクに…。このままじゃ、肌の毛穴がつまってしまいそう。メイクアップアーティストの早坂香須子さんに、プロのメイクテクを伺った。
- 2017.11.28
- Beauty