ペンシル
ペンシルに関するby.S編集部おすすめの新作情報・トレンド情報・美のエキスパートの取材記事・編集部コラムを集めました。いまを全力で生きる、大人の女性たちの美しさを後押しするコンテンツをお届け。こちらのハッシュタグページから、スキマ時間にまとめて読むことができます。
#ペンシルの記事一覧
( 15件中 1 - 15件を表示 )
-
一歩間違えるとダサ眉に…!? 野暮ったさを払拭する「黒髪あか抜け眉メイク術」
夏本番が近づいてきたけれど、黒髪や黒に近いダークブラウンの髪色はいまだ人気健在。そこで迷うのが、黒髪に似合う眉メイク。そこで今回は、黒髪さんに似合う眉の色選びについて美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんがくわしく解説。最近発売され"あか抜け具合"が話題となっている、黒髪用の眉マスカラも合わせてチェック。
- 2019.06.10
- Beauty
-
ツウに大人気、THREE(スリー)のアイライナー。口コミや使い方、人気色を調査!
数々のヒット商品を生み出してきたコスメブランド、スリー(THREE)。なかでも美容感度の高い女性たちに大人気なのが「アイライナー」。今回は、スリーのアイライナーの人気色から使い方、削り方、全種全色の口コミまで徹底調査!話題のボルドーや、リキッドとペンシルの違いまでチェックしてみて。
- 2019.01.16
- Beauty
-
色が全然のらない…なんて経験ない?とにかく描きやすい420円~「眉ペンシル」5選
眉尻など細かな線を描くには、アイブロウペンシルが大活躍。でも、芯が硬すぎて全然色がのらないって経験ない?そこで今回は、Lulucosオフィシャルメンバーの口コミの中で、「描きやすい」と評価の高かったおすすめのアイブロウペンシルを5つご紹介。描きやすいアイブロウペンシルで、きれいな眉毛に仕上げましょ。
- 2018.06.22
- Beauty
-
デパコス派も唸る名品が揃う、セザンヌのアイブロウ。コスメ通のクチコミをチェック
プチプラコスメの王道「セザンヌ」。
- 2018.09.30
- Beauty
-
【ペンシル・リキッド・ジェル】おすすめアイライナー11選。初心者◎な描き方&選び方
デカ目をつくるための必須アイテム「アイライナー」。ペンシル・ジェル・リキッドさまざまな種類の中から、口コミで人気のおすすめアイテム11選をご紹介。初心者でもできる描き方や、アイラインの選び方のコツも合わせてチェックして。
- 2018.11.28
- Beauty
-
マスクメイクの必需品「絶対落ちない・神アイライナー」8本検証。泣いても、こすってもパンダ目知らず
マスクをしているからこそ余計に目立つ目元の「メイク崩れ」。ふと鏡をみたらパンダ目に・・って経験があるひとも多いはず。ウォータープルーフはもはや当たり前の時代、どんなシーンにも強い"究極のアイライナー"をby.S編集部が検証、珠玉の8アイテムをご紹介。絶対に崩れたくないシーンでも重宝すること必至!
- 2018.06.11
- Beauty
-
アディクションのカラーアイライナーが優秀すぎ!赤や絶妙ブラウン、カーキの口コミを✔︎
目もとにカラーを使うのが流行の予感。なかでもカラーアイライナーが話題に。初めて使うときは勇気がいるけど、意外と普段の洋服にもマッチする優秀アイテムなのだとか。そこでおすすめしたいのが「アディクション カラーシック アイライナー」。初挑戦の人でも試しやすいカラー展開と描きやすさが魅力的。
- 2020.05.19
- Beauty
-
セザンヌの定番人気“アイブロウ”10種でなりたい眉に。この使い心地で420円~
いつものコスメもいいけど、たまには他のものも試したい! そんな冒険心をくすぐるのが、プチプラブランドのセザンヌ。今回は定番セザンヌのおすすめアイブロウ3つをご紹介。
- 2018.03.23
- Beauty
-
【二重さん基本のアイライン】整形級メイクのプロが教えるアイライナーの引き方
種類がたくさんある、アイラインの引き方。二重さんが、おしゃれに目もとを強調したいとき、どんな引き方をすればいいの? セルフメイクアーティストの斎藤綾乃さんに、アイラインの種類と、旬なアイライナーの引き方をレクチャーしてもらおう。
- 2018.03.09
- Beauty
-
アイブロウペンシル|プチプラ人気item比較。プロおすすめ~落ちない眉の描き方も✓
ひと口にアイブロウと言っても、パウダー、ペンシル、リキッド、マスカラ… などなど、たくさんの種類があって迷ってしまうひとも多いはず。そこでアイブロウペンシルの選び方や使い方、美眉アドバイザー玉村麻衣子さんがおすすめのアイテムまでご紹介。人気のケイトや資生堂、キャンメイク、落ちない描き方も✓
- 2019.04.03
- Beauty
-
【永久保存版】プロが教える、奥二重さんのアイライナーの引き方~基本編~
二重の部分が瞼に隠れて、目が小さく見えやすい奥二重さん。アイラインを失敗してしまうと、二重の幅がなくなり、さらに目が小さく見えてしまうことも。そこで奥二重さん向けに、セルフメイクアーティスト斎藤綾乃さんが、「目を大きく見せるアイライナーの引き方のコツ」をレクチャーしていただいた。
- 2018.02.19
- Beauty
-
誰でも「たれ目」になれるアイライナーの引き方。 プロの技&おすすめアイテムを✔︎
かわいらしい「たれ目」は、女子の永遠の憧れ。でも「私はたれ目じゃないし…」と諦めていたひと、いない?そんなあなたに朗報。目元プロデューサーの垣内綾子さんいわく、とろんとした目元はメイク、特にアイライナーの引き方次第で手に入れることができるんだそう。
- 2018.02.13
- Beauty
-
美賢者に聞いた、ペンシルアイライナーの引き方ポイントまとめ。色や描き方に工夫を
アイライナーは、カラーや引き方によってかなり雰囲気が変わるもの。だからこそ、どうやって描けば良いのか悩んでしまう。そこで、アイライナーの中でも柔らかめのペンシルタイプを使った引き方のコツと引きやすさで話題のおすすめアイテムをご紹介。美容成分入りや、アイシャドウにも使えるなど賢いアイラインテクも満載。
- 2018.02.05
- Beauty
-
パウダー・ペンシル・マスカラ・リキッド。「アイブロウ」の正しい使い方&選び方
眉の仕上がりを左右する「アイブロウアイテム」。ひと口にアイブロウと言っても、パウダー、ペンシル、マスカラ、リキッド… と、たくさんの種類があって迷ってしまうひとも多いはず。そこで眉メイクの達人・美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんに、各アイテムの正しい使い方と選び方、おすすめアイテムを教えてもらった。
- 2018.05.21
- Beauty
-
プロが激推し! エテュセ「1,000円神カラーペンシル」で始めるアラサーの遊び心メイク
アラサーともなれば、オフィスメイクはお手のもの。だけど、たまには遊び心のあるメイクで「いつもとは違う自分」を演出してみたい! メイクを更新させるのに取り入れたいのがカラーメイク。難しそうだけれど、ちょっとのコツを掴めば誰でも簡単に実現できる。カラーメイクにおすすめの、プロ激推し神ペンシルをご紹介。
- 2017.04.21
- Beauty
- 1