メイクアップ
メイクアップに関するby.S編集部おすすめの新作情報・トレンド情報・美のエキスパートの取材記事・編集部コラムを集めました。いまを全力で生きる、大人の女性たちの美しさを後押しするコンテンツをお届け。こちらのハッシュタグページから、スキマ時間にまとめて読むことができます。
#メイクアップの記事一覧
( 347件中 1 - 15件を表示 )
-
【パーソナルカラー別】化粧下地の正しい選び方。イエベ/ブルベのおすすめは?
化粧下地が大豊作な今シーズン。パーソナルカラーごとの似合う色と肌傾向に合わせたベースメイクの方法を知って、より魅力的な肌づくりを叶えて。選びかたとおすすめアイテムを、パーソナルカラーアナリストの榊原貴子さんに教えてもらった。
- 2022.07.07
- Beauty
-
メイクで「目と眉毛の距離を近づける」は正解?メリット/デメリットを眉のプロが解説
「目と眉を近づけたいというひとはすくなくない。確かに目と眉を近づけると目力がアップするなどのメリットがあるけれど、逆に目と眉を離すことで得られるメリットもあるのだそう。そこで今回は、目と眉の距離で変わる顔の印象について、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんが解説してくれた。
- 2022.03.31
- Beauty
-
「アディクション ザ ブラッシュ」口コミまとめ。パール/マット/ニュアンサーの違いは?
人気色は発売日からしばらく品切れが続くほどの大人気ぶりで、1人1個は持っておいて損なしの魔法アイテム!と話題の「アディクション ザ ブラッシュ」。うつりゆく空のように、エモーショナルに頬を彩る28色がリリース。Lulucos(ルルコス)での人気色や真似したい使い方をピックアップしてご紹介。
- 2022.02.16
- Beauty
-
ドラストで買える「1,000円台の優秀コンシーラー」。シミもクマも綺麗に隠す方法付き!
コンシーラーを使った方が仕上がりに差が出るのはわかっているけれど、たくさんあってどれが自分に合っているのかわからない人も多いのでは。プロのメイクアップアーティストの本岡明浩さんおすすめのコンシーラーとテクニックを使えば、肌のお悩みも自然に解消!
- 2021.11.29
- Beauty
-
「顔が長く見える」のは加齢のせい?老け見えを食い止める眉毛メイクをプロが指南
歳を重ねることで、顔の印象も変わってくるもの。シワやシミなどの肌の変化はもちろん、どんどん「顔が長く見える」ようになることも…。そこで今回は、加齢で顔が長く見える原因と顔を引き締めて見せるメイク術について、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんに教えていただいた。
- 2021.11.01
- Beauty
-
失敗しがちな「平行眉メイク」のNG例。やり方のポイントは?眉毛のプロが解決
ここ数年人気を集めているのが、角度をつけず、床と平行気味な平行眉。しかし美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんいわく、残念な平行眉の描き方をしてしまっているひとが多数いるのだとか。そこで今回は、気をつけたい平行眉のNGポイントを3つご紹介。
- 2021.07.26
- Beauty
-
メイクさんが感動したメイクブラシ。毛量と密度で、肌悩みが消える!?
お肌の悩みは尽きないから、メイクでなるべくカバーしたい。そんなシミ・クマなどの肌悩みを簡単に解消してくれるのがコンシーラー。プロのメイクアップアーティストの本岡明浩さんおすすめのコンシーラブラシで、肌になじみながらその肌悩み、なかったことに!
- 2021.06.25
- Beauty
-
毛穴の凸凹がフラットになる!メイクさんおすすめの透明下地がすごい
暖かくなってくると気になるのが、化粧崩れ。そんなお悩みに応えてくれるのが、プロおすすめの透明下地。メイクをする前に使うだけで、化粧のノリももちも全然違う!毛穴の凸凹がフラットになり密着度がよくなる、ヘアメイクアップアーティストの本岡明浩さんおすすめの下地をご紹介。
- 2021.06.11
- Beauty
-
小顔に見せたいなら、シェーディングより余白消しが正解!今っぽ小顔になれるメイクテク
今回のお悩みは、顔が大きいし、丸いし、小顔に見せたいというお悩み。いままでずっと髪で顔を隠してきたものの、それだとマスクのときに顔が見えていない気がするし、なんか違うのかな?と最近思いはじめてきた。美容職歴18年のマミ様こと美容家・瀬戸麻実さんに、小顔に見せるメイク方法を伺った。教えてマミ様!
- 2021.05.21
- Beauty
-
「自分に似合う眉」の見つけ方。眉頭・眉山・眉尻の位置を押さえて垢抜け顔に!
基本とする眉の形や流行の眉の形ではなく、自分に似合う眉を見つけてから一気にあか抜けたというひともすくなくない。そこで今回は、似合う眉を描くために大切なことを美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんにくわしく教えてもらった。
- 2021.01.18
- Beauty
-
【塗り方解説付き】発売直後ほぼ完売。「ベージュ掛け合わせチーク」が空前ブームの予感!
簡単におしゃれ顔になれると大人気のメイクブランドcelvokeから秋の新作が登場!先行発売されたチークがなんと即完売!勢いがすごい!2020年秋冬コレクションのテーマやおすすめの使い方を、ディレクターの田上陽子さんに教えてもらった。
- 2020.08.31
- Beauty
-
「眉は自分でカットしちゃダメ」。270万人の眉を施術してきたプロの美眉テクニックとは?
マスク生活で表情は目元しかわからないから、いままで以上に眉の印象に注目がいくけど、眉毛のお手入れはどうしてる?切りすぎてチクチクしたり、剃った部分が青くなったりして「いかにも処理しました」という眉で自信がない人が多いのでは。今回はアナスタシア ミアレのテクニックを人気アイテムと共にご紹介。
- 2020.07.26
- Beauty
-
おしゃれに見える「眉マスカラの色の選び方」。明るめor暗め?髪色にどう合わせる?
自眉の色を緩和させ、やわらかな雰囲気に見せることができる眉マスカラ。いまやアイブロウパウダーやペンシルと同様、眉メイクの定番アイテムとなったけれども、初めて使ったときのあか抜け具合には誰もが感動を覚えたはず。そこで今回は、自然に仕上がる眉マスカラの選び方を美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんがレクチャー
- 2020.07.13
- Beauty
-
マスク下でも崩れないベースメイク術。メイクさんが毎朝やっている“裏ワザ”とは?
気温がぐんぐん上昇し、マスクの下の肌はムレムレ。すると気になるのが、ベースメイクの崩れ。ただでさえ暑くてメイクが崩れやすいのに、マスクをしているともっと崩れる…というお悩みに応えて、ヘアメイクさんである日比朱美さんが“裏ワザ”を教えてくれた。
- 2020.06.25
- Beauty
-
外出自粛期間をストレスフリーで過ごす。美のプロおすすめ「おこもりアイテム」を✓
「このひとステキだなぁ」と感じるオトナの女性たちって、自分の時間を楽しめるひとが多い気がしない?そこで、メイクアップ&ビューティディレクターとして活躍しているMICHIRUさんに、心を養い美を宿すエッセンスについて質問。仕事もプライベートも充実している成熟した女性の“おこもりアイテム”をご紹介。
- 2020.05.03
- Others