アイブロウ
アイブロウに関するby.S編集部おすすめの新作情報・トレンド情報・美のエキスパートの取材記事・編集部コラムを集めました。いまを全力で生きる、大人の女性たちの美しさを後押しするコンテンツをお届け。こちらのハッシュタグページから、スキマ時間にまとめて読むことができます。
#アイブロウの記事一覧
( 165件中 46 - 60件を表示 )
-
夕方までアイシャドウも眉尻も消えない。キャンメイク「下地の名品」で目もと崩れ知らず
朝はバッチリなアイシャドウも、夕方になると色落ち、ラメ飛び、色ぐすみが気になってしまう。 1日中綺麗な目もとをキープするためには、アイメイクにも仕込みが大切。そこでキャンメイクのアイシャドウ下地をご紹介。プチプラながら名品と言われる秘密をチェックして。
- 2018.12.10
- Beauty
-
地味~な和顔に見えちゃう!? 結構いるいる…顔の立体感を失ってしまう「2大NG眉」
眉の形には理想のバランスが存在する。そのバランスが崩れてしまうと、顔全体のバランスまで崩れたしまうデメリットが…!そこで美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんに、理想の眉の形と"眉のバランス崩れ"が引き起こすデメリットについて教えてもらった。
- 2018.12.03
- Beauty
-
横顔まで美人に! 田舎っぽボヤっと眉→洗練された都会眉になる、"あれ"を使ったプロの技
洗練された雰囲気で、横顔までも美人… それは、キュッと細くくびれた美しい「眉尻」のおかげ。でも実際は、眉尻がうまくに描けずぼやけてしまっているひとが結構多いみたい。そんな残念眉尻さんのために、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんがキュッときれいな眉尻を作る裏技を伝授!
- 2018.11.26
- Beauty
-
「怒ってる?」なんてもう言わせない。朝から晩まで “ハッピーフェイス” を作る方法
朝メイク仕立てはきれいなのに、夕方になるとお疲れで不機嫌顔に。周囲のひとに「なんかあった?」なんて、なにもないのに心配されてしまったり…。そこで今回は、朝から晩までハッピーオーラあふれる美人顔をキープすべく、2つのテクニックをヘア・メイクアップアーティストの新見千晶さんにレクチャーしていただいた。
- 2018.11.20
- Beauty
-
えっ、プチプラのみ…!? 美眉アドバイザーが普段愛用してる「4つの眉メイクアイテム」
日々眉について研究している美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんがデイリーで愛用している「4つの眉メイクアイテム」を調査。世にあるアイブロウを試しつくしたプロが好んで使っているアイブロウは、どれもドラッグストアで手に入るプチプラ品であることが判明!
- 2018.11.19
- Beauty
-
野暮った地味顔の原因…!? 洗練されていない「腫れぼったいまぶた」に見えるNG眉
まぶたが腫れぼったく見えると、なんだか垢抜けなく地味な印象に。それって実は、眉の描き方が原因かも。眉について日々研究している美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんいわく、眉の描き方ひとつでまぶたをスッキリと見せることができるのだとか。そのコツと重要なポイントをくわしく伝授してもらった。
- 2018.11.12
- Beauty
-
もう“服負け”しない。ショーの現場メイクに学ぶ「おしゃれ顔」を叶える簡単テク集
Amazon Fashion Week TOKYO「tiit tokyo」のショーでお披露目された、資生堂のメイクアイテムを使ったレトロだけど、いまっぽいメイク。今回は、そのヘアメイクを担当した豊田 健治さんに、ショーで実際に使われたレトロメイクを、日常のメイクに落とし込むハウツーを教えてもらった。
- 2018.11.07
- Beauty
-
プロは絶対やらない技!それでも"アイシャドウ"で眉を描くひとたち。その理由は…
アイシャドウを使って眉メイクをしているというひとが、意外と多いって知ってた?日々眉について研究してる美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんのもとにも、アイシャドウで眉を描くことについて、よく質問がくるのだとか。そこで、アイシャドウを眉に使うことに関して、メリット・デメリットを玉村さんに詳しく教えてもらった
- 2018.11.05
- Beauty
-
色が全然のらない…なんて経験ない?とにかく描きやすい420円~「眉ペンシル」5選
眉尻など細かな線を描くには、アイブロウペンシルが大活躍。でも、芯が硬すぎて全然色がのらないって経験ない?そこで今回は、Lulucosオフィシャルメンバーの口コミの中で、「描きやすい」と評価の高かったおすすめのアイブロウペンシルを5つご紹介。描きやすいアイブロウペンシルで、きれいな眉毛に仕上げましょ。
- 2018.06.22
- Beauty
-
アイブロウおすすめ13選|美眉アドバイザーの使い方~人気のプチプラや2019新作も✓
パウダー、ペンシル、リキッド、マスカラ、コート… 種類がたくさんあって迷うアイブロウ。美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんに、アイブロウとは何かという基本から、使い方や選び方、初心者でも簡単な描き方、おすすめアイテムまで教えてもらった。プチプラのケイトや、ブラシ、落ちないアイブロウ、人気ランキングも✓
- 2019.04.22
- Beauty
-
頬、目、眉メイクが1つで完了。捨て色ゼロにカスタムできる「MYパレット」が優秀
ミニバッグのときに化粧ポーチが入らなくて困った経験はない?そろそろ、ひとつでお泊りも行けちゃう、自分専用のパレットをつくるタイミングかも。今回は、自分好みにカスタムできる、コンパクトなメイクパレットをご紹介。
- 2018.10.29
- Beauty
-
眉頭or眉尻、どっちが先? 田舎臭いダサ眉になちゃう原因…眉メイクの「NGな順番」
なぜだか眉メイクがうまくいかない…そんな日って、あるよね?それって実は、眉の描く順序の問題かも。そこで、眉毛について日々研究している美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんが、眉メイクに失敗しやすいひとがやりがちな、3つのNGポイントを指摘。
- 2018.10.22
- Beauty
-
鼻から上のメイクが、これ1つで完成。 CANMAKEの「万能すぎパレット」が話題
1つで顔半分が仕上がると話題の、キャンメイクの人気アイシャドウ「パーフェクトマルチアイズ」。中でも「03 アンティークテラコッタ」は、赤茶パレットで秋にもってこい。今回は、そんな旬パレットの魅力をご紹介。
- 2018.10.17
- Beauty
-
“2013年太眉”のままじゃ、時代遅れ…!? 古くさ太眉/今っぽ太眉の分かれ道とは
いま人気なのは、不自然さのないナチュラルなやや太めの眉。そこで美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんが、描きました感ゼロのいまっぽい太眉の作りかたを伝授。5年前、太眉にシフトチェンジして以来、描き方が変わっていないというひとは一度自分の眉を見直してみて。
- 2018.10.15
- Beauty
-
美眉のプロも愛用中。高さの違う"眉頭"が即なおる「アイブロウジェル」がスゴイ!
「眉頭を制するものは眉を制す」これは美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんが、常日ごろから提唱していること。実際に左右の眉頭の形や高さがチグハグだと非左右対称に見えてしまう。そんな美眉の最重要ポイント、眉頭の左右の位置を合わせるときにおすすめなのが「アイブロウジェル」。その使い方と実力をチェック!
- 2018.10.08
- Beauty