眉
眉に関するby.S編集部おすすめの新作情報・トレンド情報・美のエキスパートの取材記事・編集部コラムを集めました。いまを全力で生きる、大人の女性たちの美しさを後押しするコンテンツをお届け。こちらのハッシュタグページから、スキマ時間にまとめて読むことができます。
#眉の記事一覧
( 52件中 1 - 15件を表示 )
-
人気の「薄め前髪」は眉次第でこダサくなる? やりがち…何故かあか抜けないNG眉
あか抜けた印象にしてくれるシースルーバングなどの薄めの前髪。だけれども、透けて見える眉次第では、余計に野暮ったく見えてしまうことも…。そこで今回は、薄め前髪に似合う眉メイクとNG眉メイクを美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんが詳しく解説。シースルーバングが似合わないひとは、もしかしてその眉毛のせいかも
- 2020.06.09
- Beauty
-
「サロン並み」の仕上がりを自宅で。美眉のプロ直伝・失敗しない“眉カット”方法 2020
眉メイクを自然できれいに、左右バランスよく仕上げるには、眉カットでどのように自眉を整えるかがとても重要。しかし眉カットで失敗してしまっているひとも多数いるみたい。そこで今回は、眉カットでやってはいけない3つのことと失敗しない正しいカット方法を、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんにくわしく教えてもらった
- 2020.05.25
- Beauty
-
眉の描きかたで"何歳"かバレる!? 老け見えしちゃう…時代遅れな「えぐれ眉」解消法
眉山の下が不自然にカクッとえぐれたようになっている眉で、細眉ブームを経験した30代後半以降の女性によく見られる眉。最近はフサっとした太めの眉がトレンドだけに、えぐれ眉は時代遅れで老けた印象に見られることも…。そこで今回はそんなえぐれ眉の解消方法を、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんがレクチャー。
- 2020.05.04
- Beauty
-
一気に垢抜けると話題。絶妙なふんわり眉が叶うプチプラ眉マスカラ新作をチェック
メイクをしてもいまいちパッとしない、野暮ったい…。そんな人は眉メイクが原因かも。眉をふんわりカラーにチェンジするだけで、一気に垢抜けて旬顔に。今回、目元プロデューサーの垣内綾子さんがおすすめするのはSNSでも話題のプチプラ眉マスカラ。
- 2020.04.28
- Beauty
-
メイクがよくても眉色が変だと台無し…。プロも激推し「くすみ系・眉マスカラ」を✓
美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんは、エテュセのリニューアルされた眉マスカラに注目。新しくなったエテュセの眉マスカラは、絶妙くすみ色のアッシュカラー。黒々としてあか抜けない眉を和らげてくれる優れものなのだとか。そんな大注目の新作眉マスカラの使用感を、玉村さんが詳しくレポ!
- 2020.04.06
- Beauty
-
一歩間違えると残念な顔立ちに…。美眉のプロが教える「眉頭のキホンの位置」を✓
眉メイクのなかでも特に顔の印象を大きく左右するのが「眉頭」。眉頭の位置をほんのすこし変えるだけで、顔の雰囲気がガラリと変わるもの。そこで今回は、眉頭の位置で変わる顔の印象について美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんがくわしくご紹介。自分のなりたい印象に合った眉頭を見つけてみて。
- 2020.03.23
- Beauty
-
「絶妙カラー!」と美眉のプロも大絶賛。KATEの眉マスカラ“数量限定色”に熱視線
KATEのあの人気眉マスカラに、カラーアイテムが数量限定で販売中。早くも話題になっている3つの絶妙カラーを、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんがくわしくレビュー。抜け感がプラスできるレッドブラウン系、黒髪さんにしっくりくるオリーブグレー系、全体をマイルドにしてくれるピンクパープル系の3色を✓
- 2020.03.09
- Beauty
-
美眉のプロも愛用中。瞬時に“あか抜け色”に染める「新感覚眉マスカラ」がスゴイ!
「地肌につく」「きれいに色がのらない」「眉がバリバリになる」という眉マスカラ使用時の3大悩み。そんなお悩みを一挙解決してくれる眉マスカラがデジャヴュ新登場したのだそう。そこで今回は、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんが噂の新感覚眉マスカラを詳しくレポ。おすすめな点や使う際のコツなどを教えてもらった。
- 2020.01.20
- Beauty
-
何故かイケてない残念眉が、秒で美眉に? 手直しすべき「3箇所」をプロが指南
清潔感のある大人の女性を目指すなら、眉毛も"きれいめ"意識したいところ。美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんいわく、眉メイクをする際にたった3つのポイントを意識するだけで、洗練された雰囲気に仕上るのだとか。そこで今回は「美人眉」を作る3つのポイントをご紹介。
- 2020.01.06
- Beauty
-
「眉メイクで〇〇しない」のはNG。プロは絶対やってる忘れがちなワンステップとは
顔の中で1番といっても過言ではないほど印象を左右されるのが眉毛。でももしかしたら、その眉毛の描き方間違っているかも!今回は、ヘアメイクアップアーティストの久保雄司さんにプロが現場でやってる眉メイク術を聞いた。自分の眉毛が不安な人はぜひ参考にしてみて。
- 2019.11.21
- Beauty
-
ひと昔前眉/流行眉の境界線。おしゃれ顔になれる「立体眉」を作る2つのポイント
いまトレンドの眉メイクといえば、まるで自眉のような立体感のある眉。しかしこの「立体感」の作り方が分からず、気づけば"描きました感"のある平面的な眉に仕上がっているひとも…。そこで美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんが、簡単に眉に立体感を出す2つの方法をご紹介。
- 2019.11.05
- Beauty
-
たった2mmで激変。ひと昔前の眉から「今どき眉」に更新するためにすべきこと
最近の眉メイクのトレンドは、まるで自眉のような"毛並み"が感じられる眉。しかし実際にどうすればそんな「今どき眉」に近づけるのか分からないというひとも多いはず。そこで今回は、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんが誰でもすぐに実践できる「今どき眉」を作る、たった2つのポイントをご紹介。
- 2019.10.01
- Beauty
-
「この時季にウザいわ…」暑苦しい顔の女と思われちゃう、夏の3大NG眉メイク
ファンデやリップは季節に合わせて変えるけれど、眉メイクは1年中同じというひと、結構多いのでは?眉だって季節に合わせて衣替えが必要。特に夏の眉メイクは、一歩間違えると暑苦しい顔に仕上がってしまうことも…。そこで今回は、夏に避けたいNG眉メイク3選を美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんがご紹介。
- 2019.08.19
- Beauty
-
その描き方が"オバ見え"の原因かも…⁉「黒トップス」を着るときにNGな眉メイク
美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんいわく、特に失敗しやすいのが「黒のトップス」を着たとき。着まわししやすく、着やせ効果も期待できるアイテムだけれども、眉メイクの仕方によっては、幸薄顔や老け見えを招いてしまう場合もあるのだとか…。では一体、黒トップスを着たときには、どんな眉メイクをすべきなの?
- 2019.06.24
- Beauty
-
自ら+5歳オバちゃん化させてるひと続出…!? たるんだ老け顔を招く「3つのNG眉」
年を重ねると段々と気になってくる、顔の"たるみ"。実は眉の描き方によっては、頬をたるませて見せてしまうこともあるのだとか…。眉の描き方のせいで顔を老け見せてしまっては、もったいない!そこで、街でよく見かける「老け見えNG眉の特徴」と改善方法を美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんにくわしく教えてもらった。
- 2019.03.04
- Beauty