メイクアップアーティスト
メイクアップアーティストに関するby.S編集部おすすめの新作情報・トレンド情報・美のエキスパートの取材記事・編集部コラムを集めました。いまを全力で生きる、大人の女性たちの美しさを後押しするコンテンツをお届け。こちらのハッシュタグページから、スキマ時間にまとめて読むことができます。
#メイクアップアーティストの記事一覧
( 81件中 1 - 15件を表示 )
-
アスタリフトのシワ対策がすごい…!メイクさんが感動した乾燥に打ち勝つコスメ
美肌を目指すには、結局保湿が欠かせない。今回メイクアップアーティストの佐々木貞江さんがおすすめするのは、気になるシワにアプローチしてくれる感動コスメ!乾燥しやすい今の季節には、保湿対策としても特に注目のアイテム。
- 2023.04.01
- Beauty
-
ドラストで買える「1,000円台の優秀コンシーラー」。シミもクマも綺麗に隠す方法付き!
コンシーラーを使った方が仕上がりに差が出るのはわかっているけれど、たくさんあってどれが自分に合っているのかわからない人も多いのでは。プロのメイクアップアーティストの本岡明浩さんおすすめのコンシーラーとテクニックを使えば、肌のお悩みも自然に解消!
- 2021.11.29
- Beauty
-
毛穴の凸凹がフラットになる!メイクさんおすすめの透明下地がすごい
暖かくなってくると気になるのが、化粧崩れ。そんなお悩みに応えてくれるのが、プロおすすめの透明下地。メイクをする前に使うだけで、化粧のノリももちも全然違う!毛穴の凸凹がフラットになり密着度がよくなる、ヘアメイクアップアーティストの本岡明浩さんおすすめの下地をご紹介。
- 2021.06.11
- Beauty
-
小顔に見せたいなら、シェーディングより余白消しが正解!今っぽ小顔になれるメイクテク
今回のお悩みは、顔が大きいし、丸いし、小顔に見せたいというお悩み。いままでずっと髪で顔を隠してきたものの、それだとマスクのときに顔が見えていない気がするし、なんか違うのかな?と最近思いはじめてきた。美容職歴18年のマミ様こと美容家・瀬戸麻実さんに、小顔に見せるメイク方法を伺った。教えてマミ様!
- 2021.05.21
- Beauty
-
マスク下でも崩れないベースメイク術。メイクさんが毎朝やっている“裏ワザ”とは?
気温がぐんぐん上昇し、マスクの下の肌はムレムレ。すると気になるのが、ベースメイクの崩れ。ただでさえ暑くてメイクが崩れやすいのに、マスクをしているともっと崩れる…というお悩みに応えて、ヘアメイクさんである日比朱美さんが“裏ワザ”を教えてくれた。
- 2020.06.25
- Beauty
-
ファンデがヨレるお悩みを解決。マスクでもOK・メイクさんが現場でやってるメイクテク
夕方鏡を見るとびっくりすることはない?メイクがドロドロにとけていたり、おでこや鼻のテカリが半端なかったり。メイク直しの時間がなかなかとれない忙しい女性にとって、いかに崩れさせないかは重要事項。そこでメイクアップ&ビューティディレクターのMICHIRUさんが、ヨレにくくなるベース作りをレクチャー。
- 2020.05.21
- Beauty
-
メイクさんたちのあいだで人気。これ1本でスキンケアが完了する噂の美容液とは
いま美容業界やSNSで噂になっている美容液がある。なんでも20年以上のキャリアを持つヘアメイクアップアーティスト二人が開発したというエッセンスだ。そこで今回は、メイクアップアーティスト・佐々木貞江さんにその噂の美容液についてお話を伺った。メイクプロも絶賛するスキンケアアイテムをご紹介する。
- 2020.04.22
- Beauty
-
メイクさんが使ってる「プチプラ3種の神器」。デパコスに勝るその実力とは?
「世の中にコスメが溢れすぎてて一体どれを選んだらいいかわからない!」そんな声にお応えして、今回はヘアメイクアップアーティストの宮本由梨さんが愛用しているプチプラ3種の神器を聞いてきた。メイクさんが使っているなんて信頼度も安心度も抜群なコスメたち、記事を読んだらコスメショップに急いで!
- 2020.04.07
- Beauty
-
【#5】「唇の山を三角にとりません。」メイクさんに聞いた、古臭さ/今っぽリップの境界線
おこんばんは。これは、プロたちがやらない・やめた「封印美容」をお伝えする連載。知っているか、いないかであなたの美容度がアップするなんて…やるっきゃない!つねに美と向き合ってきた人たちだからこそ知っている「いますぐ封印」行動を紹介するわ。レッツラFU-IN!
- 2020.03.31
- Beauty
-
街中に「チーク浮きがちの民」がたくさん…。自然に見える"ヘアメイクのこなれチーク技"
リップやアイメイクにはついつい気合いを入れたくなるけれど、チークは“なんとなく”でつけてる人も多いのでは?でもチークはつける部分が広いだけに、顔の印象を大きく左右する重要箇所。今回はヘアメイクアップアーティストの宮本由梨さんから、自然にみえるチークの入れ方を教えてもらった。
- 2020.01.04
- Beauty
-
メイクさんの「無いと不安!」な神コスメ。傷・アザも隠す、魔法のスティックとは?
この世には数え切れないほどのコスメがあるけれど、本当に使えるもの・納得できるものってどれなのかしら……。全部試せればいいけれど、予算も時間も足りない!ということで、プロに直撃!メイクアップアーティストの早坂香須子さんのおすすめアイテムを聞いてみた。
- 2020.01.02
- Beauty
-
旬のゴールドメイク取り入れてる? ヘアメイクに聞いた#失敗しないコスメリスト
今年も去年と同じメイクしちゃってない?ファッションやヘアと同じようにメイクにももちろん流行がある。せっかくならメイクにも流行りを取り入れて旬な顔をつくっていきたいところ。今回は、ヘアメイクアップアーティストの久保雄司さんに2019年秋冬旬なメイクとおすすめアイテムを聞いた。
- 2020.01.02
- Beauty
-
「カバー力・ツヤ感・透明感」すべて網羅。メイクさんも大絶賛の“神ファンデ”を✓
メイクはどのパーツも大事だが、その人の印象を決めているのは肌、つまりベースメイクが要となる。日々たくさんのファンデーションに触れている人気ヘアメイクアップアーティストの新見千晶さんがうなる逸品がある。その魅力と機能を新見さんに教えていただいた。
- 2019.12.24
- Beauty
-
エステに行かなくてもOK。自宅で眠っているアレを再利用「即席ピーリング」のやりかた
肌のターンオーバーを整えるのに効果的な「ピーリング」。専用コスメやアイテムを使って行うイメージの人が多いはず。実は、自宅にあるものでピーリングができてしまう。そのやり方やコツを人気ヘアメイクアップアーティストの新見千晶さんが伝授。エステ並みのスキンケアを手軽に取り入れるチャンス!
- 2019.12.23
- Beauty
-
こころの「悪循環」はこう断ち切る!人生の先輩美女が語る“リセット術”がタメになる…
落ちている時、疲れている時、つい愚痴を吐いてしまうこともあるけれど、根本を解決しないうちはくよくよする悪循環に陥りがち。そんな悪循環を断ち切る方法のひとつに「自分自身の考え方を見直して」というのは、メイクアップアーティストの早坂香須子さん。彼女も自分の考え方を変えたことで人生が変わった!と話します。
- 2019.12.18
- Beauty