チーク
「チーク」に関するあらゆる情報をまとめたページ。顔に血色を作り出して、相手への印象を左右する重要アイテム。定番のパウダータイプだけじゃなく、クリームやジェルタイプ、リキッドタイプのチークも登場している。カラーはピンクだけだと思ってない?おすすめのトレンドカラーの紹介や、なりたいイメージ別・チークのお作法、人気の新商品、ブラシの正しい使い方まで、美容エキスパートが解説。チークは入れ方・塗り方次第で、子どもっぽくなってしまう恐れもあるので、しっかり基本とトレンドをおさえよう。
#チークの記事一覧
( 165件中 1 - 15件を表示 )
-
プロはクマ消しにコンシーラーを使わない!? 「チーク」でできる簡単若返りメイク
気になるクマはコンシーラーで消す、というのが一般的。でもうまく消したつもりなのに、逆に浮いてしまったり、時間が経つともっと目立ってしまったり…なんてお悩みもあるのでは。そんな時に役立つのが、なんとチーク!今回は、目元プロデューサーの垣内綾子さんに、チークでできるクマ消しテクを聞いてきました!
- 2022.11.08
- Beauty
-
「アディクション ザ ブラッシュ」口コミまとめ。パール/マット/ニュアンサーの違いは?
人気色は発売日からしばらく品切れが続くほどの大人気ぶりで、1人1個は持っておいて損なしの魔法アイテム!と話題の「アディクション ザ ブラッシュ」。うつりゆく空のように、エモーショナルに頬を彩る28色がリリース。Lulucos(ルルコス)での人気色や真似したい使い方をピックアップしてご紹介。
- 2022.02.16
- Beauty
-
メイクさんが大絶賛の「SNIDEL BEAUTY コスメ」。“ツヤ”を味方につけるメイクが叶う!
2021年3月に発売後、人気を博しているSNIDEL BEAUTYコスメをチェックした?「若い子のブランドでは?」というイメージをもつかもしれないけど、大人にもフィットする優秀コスメなのだとか。メイクアップアーティスト佐々木貞江さんも大絶賛!おすすめのポイントや使い方を教えていただいた。
- 2021.10.13
- Beauty
-
いつものメイクとここが違う!マスクでも崩れないメイク。ベースに仕込むべきものetc
今年の夏はマスク着用が必須。普段は全体でバランスを取っていたメイクも、目元を中心としたメイクにシフトしなければならない。目元プロデューサーの垣内綾子さん曰く、目元だけで好印象を与えるには「目の下にチークを塗ること」が鍵なんだとか。今回はマスクをしてても美人バレできる、夏の崩れない目元メイクをご紹介。
- 2020.09.23
- Beauty
-
【塗り方解説付き】発売直後ほぼ完売。「ベージュ掛け合わせチーク」が空前ブームの予感!
簡単におしゃれ顔になれると大人気のメイクブランドcelvokeから秋の新作が登場!先行発売されたチークがなんと即完売!勢いがすごい!2020年秋冬コレクションのテーマやおすすめの使い方を、ディレクターの田上陽子さんに教えてもらった。
- 2020.08.31
- Beauty
-
即・トレンド顔になれるカラーだけ。オルビスのAWコスメをイエベ/ブルベ別にご紹介
オルビスから、“Nostalgic Future(ノスタルジックフューチャー)”をテーマとしたAWコレクションがお目見え。なかでも、“らしさ”の幅を広げてくれるポイントメイクは、なにやら今までのオルビスとは一味ちがうみたい。ひと塗りで旬顔になれる新作アイテムを、イエベ/ブルベ別にご紹介。
- 2020.08.28
- Beauty
-
マスク取ったら「血色なしゾンビ顔」続出? 落ちにくいチークの忍ばせかた
マスクをしていることが多い今日この頃。マスクをしているから、ついついチークはしないでいる、すぐチークが取れちゃう。というあなた、「血色なしゾンビ顔」になっているかも。ヘアメイクアップアーティストの本岡明浩さんが、そんなお悩み女子にプロの技を伝授!
- 2020.08.07
- Beauty
-
ここまで肌になじむ色は初めて。失敗しない“極薄チーク”が「可愛すぎる」とメイクさんが大絶賛
チークはコスメ好きには欠かせないアイテム。でも「濃くなり過ぎた」「むらになって汚く見える」「そもそも自分に似合う色がわからない」など、難しいと感じている人が多いのではないだろうか。ヘアメイクアップアーティスト宮本由梨さんに、失敗しないチークと塗り方を教えていただいたので参考にしてみて。
- 2020.07.07
- Beauty
-
街中に「チーク浮きがちの民」がたくさん…。自然に見える"ヘアメイクのこなれチーク技"
リップやアイメイクにはついつい気合いを入れたくなるけれど、チークは“なんとなく”でつけてる人も多いのでは?でもチークはつける部分が広いだけに、顔の印象を大きく左右する重要箇所。今回はヘアメイクアップアーティストの宮本由梨さんから、自然にみえるチークの入れ方を教えてもらった。
- 2020.01.04
- Beauty
-
そのコーデ、顔だけ浮いてない? 大人たるものおさえておきたいホリデーメイクの黄金律
1年で1番華やかなホリデーシーズンが到来。イベントやパーティで素敵に見えるのは、メイク×コーデのバランスが取れている人。そこで、ホリデータイプ別に覚えておきたいメイク×コーデの黄金バランスをご紹介。
- 2019.12.05
- Beauty
-
「これは買い!」と石井美保が選んだ、2019年の可愛すぎるクリスマスコフレとは?
冬が近づくにつれて、美容好きが想像してワクワクするものといえば「クリスマスコフレ」。「どれを選ぼうかな?」と思ったときに参考にしたいのが、美容のプロが注目するコフレ。今回は美容家の石井美保さんが、豊作のなかから厳選した”可愛いすぎるコフレ”をピックアップ!
- 2019.11.01
- Beauty
-
多幸感ただよう「大人の正解チーク」。なんだか幸せそうに見える人の共通点は頬にあり
雰囲気美人は、みんな幸せオーラがあふれている。その多幸感は、実はメイクを変えるだけで、まとえることができるんだとか。9/26発売、メイクアップアーティスト・佐々木貞江さんの初の著書『38歳からしたいメイク』の中から、幸せオーラを引き出すメイクアップの方法を伝授。
- 2019.10.02
- Beauty
-
無印良品「#自作メイクパレット」が待望の商品化。サイズ別の正解レイアウトは?
SNSで話題となっている「#自作メイクパレット」をご存知?厳選アイテムをカードケースなどに収納し、コンパクトに持ち歩くというアイデア。その中でも人気だった無印良品のカードケース。そんな無印良品がついに自作メイクパレットを商品化!サイズもコスメも豊富で悩んじゃうメイクパレットをご紹介。
- 2019.09.27
- Beauty
-
一歩間違えたら痛いアラサーに…。ほどよい血色感が叶う、プチプラ神チークを発見
ここ数年、流行メイクとして取り入れられることの多い、「リップ」を目立たせるメイク。それにあわせてチークを選ぶのは、けっこう難しい。かといって、まったくチークをしないのは顔色が悪く見えそうで、不安…。そんなお悩みを解消すべく、ヘア・メイクアップアーティストの新見千晶さんにおすすめのチークを伺った。
- 2019.09.24
- Beauty
-
どちらの「夜空ツヤ」がお好み?プロに学ぶベースメイクテクで澄んだ輝きを手に入れて
コフレドール「粉塾」でメイクアップアーティスト長井かおりさんによるメイクデモンストレーションとカネボウ研究員よる”粉”にまつわるプレゼンテーションが行われた。長井さんによるベースメイクやマルチパレットの使い方をご紹介。これを知っておくだけで、いつものベースメイクがプロの仕上がりに近づくかも。
- 2019.09.11
- Beauty