美眉メイク
美眉メイクに関するby.S編集部おすすめの新作情報・トレンド情報・美のエキスパートの取材記事・編集部コラムを集めました。いまを全力で生きる、大人の女性たちの美しさを後押しするコンテンツをお届け。こちらのハッシュタグページから、スキマ時間にまとめて読むことができます。
#美眉メイクの記事一覧
( 7件中 1 - 7件を表示 )
-
人気の「薄め前髪」は眉次第でこダサくなる? やりがち…何故かあか抜けないNG眉
あか抜けた印象にしてくれるシースルーバングなどの薄めの前髪。だけれども、透けて見える眉次第では、余計に野暮ったく見えてしまうことも…。そこで今回は、薄め前髪に似合う眉メイクとNG眉メイクを美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんが詳しく解説。シースルーバングが似合わないひとは、もしかしてその眉毛のせいかも
- 2020.06.09
- Beauty
-
え、そっち使ってない…。眉ブラシは「あまり使わない側」を使って描くのがイイって噂
美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんいわく、この春のトレンド眉は、自眉のような毛並みが感じられる、ふわっと自然な眉。そんな、いま風“自然なふわ軽眉”をめざすには、アイブロウパウダー付属のあまり使わない側が役に立つのだとか…?そこで今回は、トレンド眉を作るのに最適な「ラウンドブラシ」について、詳しく伝授。
- 2020.05.18
- Beauty
-
その加工写真、イタいと思われてるかも…。「映え顔」に変身するプロのメイク術
アプリを使った加工バリバリの写真では、アラサーだとちょっと"イタい認定"されてしまうかも…。美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんいわく、写真映えする顔になるには顔の各パーツのフレームを際立たせることが大切なのだそう。目、眉、口もとの3つのパーツにいつものメイクにちょい足しでできる、写真映えメイクを✓
- 2019.11.25
- Beauty
-
ひと昔前眉/流行眉の境界線。おしゃれ顔になれる「立体眉」を作る2つのポイント
いまトレンドの眉メイクといえば、まるで自眉のような立体感のある眉。しかしこの「立体感」の作り方が分からず、気づけば"描きました感"のある平面的な眉に仕上がっているひとも…。そこで美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんが、簡単に眉に立体感を出す2つの方法をご紹介。
- 2019.11.05
- Beauty
-
"自眉をいかす"派は要注意。ナチュラルを勘違いしてる…残念「ボサ眉」女3つの特徴
いま人気の眉と言えば、自眉の毛並みが感じられる"ふさ眉"。描きました感のない自然な印象が魅力的。だけど、ナチュラルなふさ眉を目指したつもりが、ただのボサ眉になってしまっているひとも…。そこで今回は、残念な"NGふさ眉"の特徴とその解決方法を、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんにくわしく教えてもらった。
- 2019.02.04
- Beauty
-
たった10秒で、仕上がりが激変!? 美眉のひとがメイク前にやってる"ある習慣"
眉毛、毎日ちゃんととかしてますか? 美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんいわく、髪と同じで眉毛も毎日とかすことで美しく変わっていくのだそう。そこで、眉毛をとかすことで起こる3つのメリットと、正しいとかし方を玉村さんにレクチャーしてもらった。
- 2019.01.28
- Beauty
-
2018で止まってない? いつどの時代からみても古臭くならない2019年版「眉の描き方」
眉の流行は時代を反映するもの。だけど基本の手順はいつも同じ。文字と同じように描き順次第でバランスのいい美眉を手に入れることができるもの。今回は、2019年最新版「基本の眉の描き方」を美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんがレクチャー!
- 2019.01.14
- Beauty
- 1