メイク やり方
メイク やり方に関するby.S編集部おすすめの新作情報・トレンド情報・美のエキスパートの取材記事・編集部コラムを集めました。いまを全力で生きる、大人の女性たちの美しさを後押しするコンテンツをお届け。こちらのハッシュタグページから、スキマ時間にまとめて読むことができます。
#メイク やり方の記事一覧
( 182件中 121 - 135件を表示 )
-
2018年春のキーワードは“素まぶた感”。#クボメイク 的、今すぐ使えるアイシャドウ3選
まだまだ寒さはあるけれど、まずはメイクで春らしさを取り入れたい。「旬顔メイクに必要なのは、色使いや質感の微妙なさじ加減」というのは、#クボメイクでおなじみの久保雄司さん。メイクで「今年らしさ」を瞬時に叶えるために、この春買い足したいおすすめアイシャドウを教えてもらった。
- 2018.03.15
- Beauty
-
【二重さん基本のアイライン】整形級メイクのプロが教えるアイライナーの引き方
種類がたくさんある、アイラインの引き方。二重さんが、おしゃれに目もとを強調したいとき、どんな引き方をすればいいの? セルフメイクアーティストの斎藤綾乃さんに、アイラインの種類と、旬なアイライナーの引き方をレクチャーしてもらおう。
- 2018.03.09
- Beauty
-
プロ直伝、リップの選び方。マット・オイル・シアータイプ、どれが自分に合ってる?
たくさんの種類のリップスティックが選べるコスメカウンター。たくさんあるから楽しいけれど、どのリップを選んだらいいのか頭を悩ませることも。そんな時には、プロのメイクアップアーティストの本岡明浩さんのアドバイスを参考にしてみて! どのように色や質感を選べばいいのか、聞いた。
- 2018.03.09
- Beauty
-
まだ冬と同じ色をつけてるの? #クボメイクが推す、春の最旬「大人ピンクリップ」を✔︎
まだまだ肌寒い日々が続くけれど、春に向けてメイクを新しくしたい気分。そんなとき真っ先に気になるのが「リップ」。去年流行した濃い色やマットな質感もいいけれど、春の旬顔を狙うならまずはリップから変えなくちゃ。「#クボメイク」で大人気の久保雄司さんに、今年狙い目の最旬リップについて話を聞いてみた。
- 2018.03.08
- Beauty
-
黒縁アイラインから脱出。プロ直伝、春まとう旬なカラーアイライナーの引き方
何か新しいことをはじめたくなる、春。無難になりがちなアイメイクに、思いきって使ったことのないカラーをプラスしてみない? 今回は、数多くのモデルや女優から支持を集める人気メイクアップアーティスト・佐々木貞江さんに、春の最旬カラーメイクをレクチャーしてもらった。
- 2018.03.07
- Beauty
-
【顔型タイプ別】チークの付け方とその位置を伝授。“Wづかい”がプロ仕上げのコツ
チークは付け方と位置、色選び、ツールでその印象がかなり変わる。トレンドを取り入れながら、ナチュラルなチークに仕上げるコツをメイクアップ&ビューティディレクターのMICHIRUさんに教えていただいた。自然に血色感を出しながら華やかさもプラスする、大人の女性にふさわしいチークの付け方をマスターして。
- 2018.03.01
- Beauty
-
【奥二重さん向け】プロのアイシャドウの塗り方で、目もとに艶をプラス。旬アイメイクテク
メイクにも「旬」を取り入れることが大切。奥二重さんにおすすめしたい、旬のアイシャドウの塗り方があるんだとか。今季にはやりそうな、奥二重さんおすすめのアイシャドウの塗り方を、セルフメイクアーティストの斎藤綾乃さんが紹介してくれた。
- 2018.03.07
- Beauty
-
メイク中も美白ケアにぬかりなし。おすすめ定番ファンデーション6選
透き通るような美白肌は女性の憧れ。素肌を整えるのはもちろんだけど、メイク中も肌を美しく整えたい。しっかり紫外線をカットしながらくすみ・色ムラを解消してくれるおすすめの定番ファンデーションをピックアップしてご紹介。
- 2018.02.28
- Beauty
-
化粧下地の塗り方、ちゃんとわかってる…? プロに聞いた正しい分量と塗る範囲
化粧下地を使うだけでベースメイクのレベルは格段にアップする。塗り方がわからないという理由だけで、使っていないとしたらもったいない! ここで化粧下地の使い方をおさらいしてパーフェクトな肌に近づけよう。メイクアップ&ビューティディレクターのMICHIRUさんが正しい化粧下地の塗り方を伝授。
- 2018.03.01
- Beauty
-
いまさら聞けない、フェイスパウダーの使い方。プロの1テク&推しitemは必見
フェイスパウダーの使い方ひとつでベースメイクの仕上がりを大きく左右するのに意外と使いこなしている人は少ないよう。正しいフェイスパウダーの使い方をメイクアップ&ビューティディレクターのMICHIRUさんが伝授。流行のみずみずしい肌の質感をキープしながらさらっとした手触りに仕上げて。
- 2018.03.01
- Beauty
-
夕方ブスの救世主? プロが密かに頼る「ハイライトチーク」がすごい
なんとなく気になるくすみやアラ、コンシーラーにファンデーション…ベースメイクでカバーしてない? もっとナチュラルに、健康そうに、素から美肌に見えるカバー術があるんです。今回は、つるつるの美白肌がまぶしい美容家・深澤亜希さんに、ハイライトチークを使った新しい美肌テクを教えてもらった。
- 2018.02.28
- Beauty
-
【眉マスカラ編】プロが教えるアイブロウの基礎。正しい使い方&おすすめアイテムを✔︎
眉を描くとき、その仕上がりを左右するのが「アイブロウ」。パウダー、ペンシル、リキッド、マスカラ… などなど、たくさんの種類があって迷ってしまうひとも多いはず。そこで眉メイクの達人・美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんに、眉マスカラの使い方・描き方と選び方、おすすめアイテムを教えてもらった。
- 2018.02.28
- Beauty
-
【リキッド編】プロが教えるアイブロウの基礎。正しい使い方&おすすめアイテムを✔︎
眉を描くとき、その仕上がりを左右するのが「アイブロウ」。パウダー、ペンシル、リキッド、マスカラ… などなど、たくさんの種類があって迷ってしまうひとも多いはず。そこで眉メイクの達人・美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんに、アイブロウリキッドの使い方・描き方と選び方、おすすめアイテムを教えてもらった。
- 2018.02.27
- Beauty
-
【乾燥肌さん向け】崩れないファンデーションをプロが厳選。うるおい長持ち肌をGET
「乾かない」と話題のファンデを使ったのに、なんだかうまくいかない……そんな乾燥肌さんのメイク崩れ悩み。メイクのプロが現場で使っているテクなら、その悩みも解決できるはず。今回はそんな仮説をもとに、ヘア・メイクアップアーティストの宮本由梨さんに話を聞きに行ってみました。
- 2018.02.27
- Beauty
-
まるで元から小顔のよう。プチプラチークでつくる、顔のサイズダウン法をレクチャー
多くの女性がなりたいと願う小顔。今すぐ顔のサイズを小さく見せたいなら、チークによる錯覚メイクが役に立つ。今回は、小顔になりたい女性におすすめ、2000円以下のプチプラコスメをピックアップして紹介。口コミとともに、顔のサイズダウンを叶える"プチプラチークとメイク法"に迫る。
- 2018.03.08
- Beauty