美眉アドバイザー
美眉アドバイザーに関するby.S編集部おすすめの新作情報・トレンド情報・美のエキスパートの取材記事・編集部コラムを集めました。いまを全力で生きる、大人の女性たちの美しさを後押しするコンテンツをお届け。こちらのハッシュタグページから、スキマ時間にまとめて読むことができます。
#美眉アドバイザーの記事一覧
( 117件中 1 - 15件を表示 )
-
ちゃんと描き足してる…? 意外と書き忘れがちな眉毛の“あの部分”とは
眉は顔の印象を大きく左右するパーツ。さらに眉のなかにも、描き足すか描き足さないかによって顔の印象がガラリと変わる部分があるのだとか。そこで今回は、意外と盲点だった眉の“あの部分”について、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんがくわしくレクチャー。あなたのなりたい印象はどっち?
- 2022.09.12
- Beauty
-
メイクで「目と眉毛の距離を近づける」は正解?メリット/デメリットを眉のプロが解説
「目と眉を近づけたいというひとはすくなくない。確かに目と眉を近づけると目力がアップするなどのメリットがあるけれど、逆に目と眉を離すことで得られるメリットもあるのだそう。そこで今回は、目と眉の距離で変わる顔の印象について、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんが解説してくれた。
- 2022.03.31
- Beauty
-
垢ぬけない理由は眉にあり。洗練された雰囲気づくりは「眉頭の角度」が命だった…!
眉のなかでも、とくに顔の印象を大きく左右するのが眉頭。美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんいわく、眉頭の“角度”次第でグッと洗練された印象に変身もできちゃうのだとか。そこで今回はストレート眉とアーチ眉、それぞれに似合う「眉頭の角度」と印象について玉村さんがくわしく教えてもらった。
- 2021.12.20
- Beauty
-
知らなきゃ損するメイクテク。余りがちな「淡色パウダー」の意外な使い方とは
アイブロウパウダーのパレットに入っている淡い色のパウダー。美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんいわく、淡色パウダーを活用することでメイクの仕上がりをグンとアップさせることができるのだそう。そこで今回は玉村さんに、淡色パウダーの便利な使い方を3つ教えていただいた。
- 2021.09.06
- Beauty
-
40秒で…はいっ美眉!あの名品の新作「むっちり濃密ブラシ」がすごすぎる
7/2に発売されたADDICTION(アディクション)のThe Eyebrow Collection。なかでも美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんが楽しみにしていたというのが、新作の眉ブラシ。そこで今回は、話題の新作「むっちり濃密アイブロウブラシ」の使用感と玉村さん流の使い方をご紹介。
- 2021.08.02
- Beauty
-
年の差を感じる…時代が止まっている「おばさん見えNG眉メイク」3選
メイクのなかでも眉毛はトレンドが表れやすいパーツ。何年も同じ描き方をしていると気づかないうちに時代遅れに見られてしまうことも…。そこで今回は、”オバ見え”しやすいNG眉メイクの特徴について、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんに教えてもらった。
- 2021.07.12
- Beauty
-
知らぬ間に運気を下げてるかも…?2021年運気を高める「開運眉」の特徴を✓
顔の印象の8割を決めるとも言われている眉。どんな眉を描くかによって顔の印象がガラリと変わるもの。顔の学問である嘉祥流観相学/学士の資格を持つ美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんが、視覚的視点、 観相学的視点から運気UPのための眉メイクのポイントをご紹介。
- 2021.01.11
- Beauty
-
「あと3分しかない」とき、プロはここが違う。短時間で眉メイクを完成させる方法
美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんいわく、眉は顔の印象の8割を決めるパーツのため、時短してほしくないパーツ。でも、どうしても時短したい!というときは多々あるはず。そこで、今回は時短できて“それらしく”見せることができる眉メイク方法について玉村さんにご教授いただいた。
- 2021.01.04
- Beauty
-
眉メイクが下手なのはなぜ?光の当たり方、描く順番、使うアイテムなどをプロが指南
「眉メイクが上手くできない」「眉の仕上がりがいつも微妙」そんなひとは描き方にはある共通点があった…!?そこで今回は美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんに、失敗しやすい眉の描き方4つについてくわしく解説していただいた。
- 2020.12.28
- Beauty
-
まさかの全部プチプラ…!? 美眉のプロが選んだ「2020・ベスコス」6選
眉毛について日々研究し数々のアイブロウアイテムを試しつくしている美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんが「2020年マイベスト眉コスメ」をご紹介。新作・ロングセラーアイテム問わず、2020年に玉村さんが特に気に入った美眉アイテムをチェックして。
- 2020.12.21
- Beauty
-
見つけたら即買い必至…!フーミーの名品アイブロウブラシの数量限定品に熱視線
ふんわり眉を描くための眉ブラシが『WHOME(フーミー)』から数量限定で登場したのだとか。そんなありそうでなかったふんわり眉用の眉ブラシを、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんに実際にお試しレポしてもらった。
- 2020.12.14
- Beauty
-
ひと昔前感のある眉が悪目立ち。結構いるいる…「古臭いNG眉メイク」3選
メイクもファッション同様、毎年トレンドが移り変わるもの。眉の描き方がずっと同じ…というひとは、古臭眉になってしまっていることも!そこで今回は、古臭くみえてしまう眉メイクと「今っぽい眉」について美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんにくわしく教えてもらった。
- 2020.12.07
- Beauty
-
マスク姿がおブスに見える…。意外と盲点!いますぐ見直すべきNG眉メイク4選
マスクをすると口や鼻が覆われることから、目もとの印象がそのひとの雰囲気を左右する。だからこそ気をつけたいのが眉!眉メイクのせいでマスク姿が残念になってしまっているひとも…。そこで今回は、マスクをする際には特に気をつけたいNG眉メイク4つを美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんにくわしく教えてもらった。
- 2020.12.01
- Beauty
-
眉のせいで、たるんだ老け顔を招いてる…!? 秘密の“引き上げ眉メイク”をプロが解説
歳を重ねることで目もとや頬、口もとのたるみが気になってきた…というひとも多いのでは?実は眉メイクの描き方ひとつで"リフトアップ見え"させることができるのだとか。そこで今回はリフトアップして見える眉メイクのポイントを2つ、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんにくわしく教えてもらった。
- 2020.11.24
- Beauty
-
眉上しっかり描いちゃってない…!? ひと昔前感漂う「古臭い眉メイク」の解消法
最近のトレンド眉メイクといえば、自眉のような自然で立体感のある眉。だけれども自然に仕上げようとしているけど「描きました感が出てしまう」「どこか垢抜けない」とお悩みのひとも多いみたい…。そこで今回は、トレンドの自然な眉に仕上げるコツを美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんにくわしく教えてもらった。
- 2020.11.16
- Beauty