Beauty
いまを全力で生きる、経験豊富な大人の女性のための、ビューティ関連情報をお届け。美容業界の最新トレンドから定番まで、すぐに役立つ・毎日がもっとたのしくなるコンテンツが勢揃い。メイクアップ・スキンケア・インナービューティ・エクササイズと、カラダの内外から女性の美を後押しします。
美容の記事一覧
( 3235件中 16 - 30件を表示 )
-
その乾燥、放っておいて大丈夫?未来の肌を守る「〇〇セラミド」配合ローションを✔️
「最近肌が乾燥してメイクノリが悪くなった」「顔がくすんでパッとしない」といった乾燥由来の肌悩みは年齢とともに増えていくもの。だからこそ頑張ってスキンケアしているのに、いつまでたっても乾燥が続いて困っているひとも多いのでは?なかなか解消できないその悩み、実はお肌のセラミド量が減っているせいかも…。
- 2022.04.28
- Beauty
-
皮膚科医に聞く「花粉肌荒れ」のスキンケア。足し算・引き算の正解って?
花粉の季節で悩ましいのが、肌の赤みに痒み。鼻水などの症状がなくても、顔や首に花粉が付着することで肌荒れを起こすひとは多いみたい。しかも間違ったお手入れが、肌トラブルを起こしやすくすることもあるのだとか。 そこで花粉の時期に気をつけたいスキンケアのポイントを、皮膚科専門医の土屋佳奈先生にうかがった。
- 2022.04.27
- Beauty
-
マスクを外すと残念…マスクの下のメイクで気をつけることって?
マスク生活が続いているとはいえ、街に出る機会やひとに会う予定が増え、マスクを外すことが多くなってきた。それに対応するメイクの準備は大丈夫だろうか?実はマスクに助けられていた…という声も少なくない。そこで今回は、ヘアメイクの久保雄司さんに、マスクの下のメイクで気をつけることを教えていただいた。
- 2022.04.24
- Beauty
-
一日中まとまりが続くって本当?ツヤ髪キープできると噂のシャンプーを、人気モデルが体験
「夕方になると髪がパサつく」「お風呂上がりのツヤ髪が一日中続いてくれたらいいのに…」そう思う人は多いのでは?自他共に認める“美容オタク”で人気モデルの野崎萌香さんも、そんなお悩みを抱えている一人。今夜からできる、ツヤ髪を目指す方法とは?
- 2022.04.18
- Beauty
-
マスク生活で“シミ相談”が増えている? 美容皮膚科医に聞いた「シミができるNG習慣」
マスク生活が長くなって、皮膚科にシミの相談にくるひとが増えているそう。今回は皮膚科医の高橋栄里先生を取材し、マスクとシミの関係と、シミが増える原因、NG習慣を聞いた。何気なくやっていることが、シミを招いていると判明!
- 2022.04.15
- Beauty
-
接客のプロ・銀座No.1ホステスに質問。「お口のニオイケア」どうしてますか?
大人たるもの、エチケットとして気になるのがお口のニオイ。飲食後はもちろん、マスクが当たり前になった今、さらに自分の吐く息が気になってる…。そこで接客のプロがこれまで頼ってきたニオイケアを、銀座の老舗高級クラブ「ピロポ」不動のNo.1ホステス・南々子さんがこっそり教える。
- 2022.04.15
- Beauty
-
顔が伸びて老けて見える…!?「眉上」を描き過ぎると残念顔になっちゃう悲劇
眉の中には、描き過ぎてはいけない部分があるのだそう。それが「眉上」。美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんいわく、眉上を描き過ぎると老けて見えてしまうのだとか…!?そこで今回は、眉上を描き過ぎると老けて見える理由と自然な描き足し方のポイントを玉村さんに伝授していただいた。
- 2022.04.11
- Beauty
-
人気モデルのON/OFFメイク。乾燥肌さんにおすすめ・ベースメイクの“仕込み分け”って?
人気モデルとして活躍しながら、自身のブランドでアパレルやコスメのプロデュースもこなす前田希美さん。「メイクをしない日はない」というほどフル稼働しながらも、実は乾燥肌に悩んでいるんだとか。そんな彼女が見つけた、ベースメイクの“仕込み分け”とは?
- 2022.04.08
- Beauty
-
目と眉毛の距離、近づけてない…!? 自分の顔に合う「ベストな距離」の見つけ方
「目と眉を近づけたいというひとはすくなくない。確かに目と眉を近づけると目力がアップするなどのメリットがあるけれど、逆に目と眉を離すことで得られるメリットもあるのだそう。そこで今回は、目と眉の距離で変わる顔の印象について、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんが解説してくれた。
- 2022.03.31
- Beauty
-
【Lulucos】美容部員経験者12名の本音クチコミ!キュレル『UVミルク』の実力は?
キュレル
- Branded Contents
-
元ミス・ユニバースの食生活をのぞき見。美のプロが積極的に食べる“ある食材”とは
美容や健康のために積極的に摂りたいものはヨーグルト?スーパーフード?それともサプリメント? そんな食事に関する疑問に対し、美のプロフェッショナル、2008・ミス・ユニバース・ジャパンでミス・ユニバース・ジャパン ナショナルディレクターの美馬寛子さんが積極的に取り入れている“食材”を紹介してくれた。
- 2022.04.06
- Beauty
-
「オフィスメイクは楽しくない」は古い!美容通たちがやっている、仕事OKで気分を上げる秘策
コスメ好きさんの多くは「リアルな声」を求めて、ビューティーをテーマにしたTwitterアカウント、通称“コスメ垢”“美容垢”をウォッチしているのでは。数あるなかでもファンが多く、影響力のあるお2人に今回「お仕事メイクのこだわり」をテーマにインタビュー!
- 2022.04.04
- Beauty
-
便秘が改善して体が軽くなった。健康オタクに教えてもらった腸活で飲み始めたもの
第二の脳ともいわれ、心と体の調子に大きな影響を与える腸。あなたはどんな腸活をしてるだろうか。「今更?」と思うかもしれないけど、腸内環境を整えることはブームではなく、毎日の習慣として取り入れたい。そこで、セルフケアに詳しい人気メイクアップアーティスト佐々木貞江さんに、おすすめの商品を教えていただいた。
- 2022.04.01
- Beauty
-
美容室で話題になっているコスメ。バズってる「インプレア」を知ってる?
いつもコスメはどこで買ってる?デパートやドラックストア 、バラエティショップなど、化粧品を取り扱うお店はいくつもある。だけどいま、お洒落なひとが買うブランドが美容室にあるのだそう!そこで、人気美容室SIX代表ヘアメイク・久保雄司さんに、ご本人も使っている人気の美容室専売化粧品を教えていただいた。
- 2022.03.31
- Beauty
-
春メイクは眉色次第で「こダサい/おしゃれ」が決まる?プロ的・おすすめコスメを✓
マスクをすることが当たり前になっているいま、メイクのトレンドにも少しずつ変化が出てきているみたい。これまでの常識が常識ではなく、新たなカラーの楽しみかたも取り入れたいところ。メイクカラーカウンセラーの日比朱美さん直伝の「2022年 春のトレンドメイク」を参考にしてみて。
- 2022.03.31
- Beauty
-
メイクのプロ&ニキビ治療薬の研究者が語る。マスク生活のしつこいニキビ撃退法
いま、長引くマスク生活でニキビに悩む人が急増中。メイクアップ&ビューティディレクターとしてたくさんの肌に触れてきたMICHIRUさんも、マスクが原因の肌トラブルが気になっているそう。これからマスクの中が蒸れて、ますますニキビが増える季節。一刻もはやくケアするにはどうしたらいいの?
- 2022.03.31
- Beauty