あふれる美容メソッドに新作コスメ、何を取り入れるのが正解で、何を信じればいいの…?マミ様こと美容家・瀬戸麻実さんに、悩みをぶつけるチャンネル『マミ様のお悩み解決堂』。今宵は、どんなお悩みが?
Q「顎周りのニキビができるようになっちゃいました…。自分でなにかホームケアで対策できることはないでしょうか?」
A「ニキビは炎症状態。勝手なことはするべからず。清潔に洗うのが大事。」

出典: イラスト:山川春奈
ニキビは炎症状態なので、素人が勝手なことをしないほうがいい状態。触らないのが一番です。そんな中でもホームケアで、という場合は、患部を清潔に洗うこと。
顔の中心は皮脂線が多く、マスクで顎周りは擦れてダメージを受けているので、優しく丁寧に洗うようにしましょう!
コメント: マミ様
洗う
洗顔方法は、泡で洗うのがポイント。泡立てネットを使うなどしてしっかり泡立てて、手は実際には浮いている感じで。
泡立てネットで直接洗うのは危険だからやめて!自分の顔は豆腐だと思って優しく丁寧に。顔は豆腐です!
おすすめアイテム
おすすめの洗顔料は、クレ・ド・ポー ボーテのムースネトワイヤントC n。しっとりとさっぱりが出ていて、マミ様はクリアのさっぱりタイプを使ってる。
洗うたびに潤いで満たされる肌環境を整える独自技術、レジリロックテクノロジーを採用。洗うたびに毛穴の奥の皮脂やベタつきをすっきりと取り除きながら、肌本来のpHバランスを自然な状態に保ち、みずみずしく健やかな肌に導いてくれる洗顔料なの。

出典: ライター撮影
クレ・ド・ポー ボーテ
ムースネトワイヤントC n
〈洗顔フォーム〉(クリア)
140g 6,600円(税込)
特におすすめの点は、むっちゃ細かいスクラブが入ってるんだけど、これスクラブって呼んでいいの?説明受けなきゃスクラブってわからない!というくらい細かーいスクラブで、古い角質や硬くなっているところを優しくオフしてくれるところ。
手に出したときにはちょっとザラザラしてるかな?と思うけど、泡立てるときにはなくなってる。
あと、ニキビができにくい肌にもしてくれるのもいい。外的な汚れを取り除く効果、肌本来のバリア機能を高めてくれる効果が期待できる。だけど保湿力もある!

出典: ライター撮影
こちらは手のみで泡立てた状態。天然由来のスクラブ粒子やアミノ酸を含んだきめ細かく上質な泡が肌をやさしく包み込んでくれる。
年中使える香りもめっちゃいい。高級ホテルのフロントにいるようなめっちゃ高級な蘭とバラの香りで、それだけでも癒される。
顎周りや口周りのニキビはホルモンバランスが乱れていたり、ストレスや嫌なこと、生理周期が関係していたりするから、香りのよさやテクスチャーのよさは、ストレスからくるバランスの乱れにも効果的。

出典: イラスト:山川春奈
結論、ニキビは炎症状態なので、優しく丁寧に洗うべし!
勝手にいろいろやってしまうとニキビが悪化したり、治りが遅くなってしまったりする可能性があるから、素人判断は禁物。
優しく丁寧に洗って清潔に保つことを心がけよう。
泡のやわらかさと高貴な香りで、心のストレスもケアしてあげてね。
顎周りにニキビができるようになってしまい、気になっています。鏡を見るたびに落ち込むし、マスクがあたって心配です。早くよくなってほしいのですが…。
どうすれば改善しますか?
自分でするホームケアはなにがおすすめですか?
教えてマミ様!
コメント: 迷える読者の子羊さん