どんなコーデにも、シーンにもしっくりくる、大人女性の強い味方、ベーシックカラーの白&ベージュパンツ。だけどアイテム選びやコーデをミスると、太って見えがち…!? Ameri VINTAGE CEO/ディレクター黒石奈央子さんが教える、太見えパンツのスタイルアップ術とは。
太見えを回避する、アイテム選びの極意
メリハリのないカラーのため、アイテムによっては太って見えがちな白&ベージュパンツ。太見えを防ぐには、素材をよくよくチェックすることが大切。
特に気をつけるべきは、おしりまわりの伸縮性。ぴったりとした生地感で、お尻が目立ってしまう白パンツは、危険度アップ。
そしてスタイルは、スラックスよりもワイドを意識すべし。
足首に抜けをつくれるスラックスもいいですが、白パンツなら足先まで届くようなルーズなワイドパンツで脚長効果を狙うとより効果的。ウエスト位置は、ウエストジャストかハイウエストくらいのアイテムがおすすめです。
カラーは、まっ白よりもきなりくらいが使いやすいです。
コメント: 黒石奈央子さん
太見えを防ぐ!スタイルアップコーデのPOINT
黒石さんおすすめのルーズなワイドパンツ、よりスタイルアップを叶えるために、足もとに注目。
靴にこだわりましょう。ワイドパンツと合わせるなら、パンプスよりも、先端がクリアで抜け感のあるサンダルだと、より脚長効果を得られます。
コメント: 黒石奈央子さん
お尻を隠してくれるサポートアイテムとして、ベストを着るのは技ありコーデ。そしてウエストは、イン一択。
トップスでお腹を隠してしまうと、短足見えしてしまいます。ベストを羽織りお尻を隠しつつ、前を開けてウエストを見せるといいかもしれませんね。
コメント: 黒石奈央子さん
コツさえ覚えれば、白&ベージュパンツの太見えもこわくない。プロの審美眼、コーデ術を参考にしてみて。
取材協力/Ameri VINTAGE CEO/ディレクター 黒石奈央子さん
ニットパンツのような伸縮性のあるアイテムは、体のシルエットを拾うので太って見えるかもしれません。その一方で、シアー素材や落ち感のある素材などのゆるいシルエットのパンツなら、体型を拾わないので太見えを防ぐことができます。
コメント: 黒石奈央子さん