続くマスク生活やリモートワークで、メイク事情もすっかり変わった今日このごろ。“いまの自分”にしっくりくるベースメイクはもう見つかった?この秋リサージが提案するのは、「ハリ状態*」×「肌タイプ」に合わせて選ぶ新しいファンデーション。さっそくチェックして。
*ハリが気になる度合い
いまの自分にしっくりくるベースメイクって?

出典: New Africa/Shutterstock.com
生活様式が変わったからといって、すぐに自分に合ったアイテムを見つけられるわけではないのがメイクの難しいところ。by.S編集部内でも、こんなお悩みの声が。
正直ファンデを変えるのってけっこう勇気がいるし、自分に合うものが見つかるまで迷子状態になるのが疲れる…。結局ずっと同じファンデを使い続けています。
コメント: 30歳/事務
19種から選べる個肌別ファンデ。新『カラーメインテナイザー』

出典: ご提供画像
そんなお悩みにぴったりなのが、自分の肌状態を知り、肌質に合わせて選ぶ『リサージ カラーメインテナイザー』。30年以上肌をうるおすコラーゲンの研究を続けてきたリサージだからこそたどり着いた、“ハリツヤ印象”に着目した新しいファンデーション。

出典: ご提供画像
最大の特徴は、「ハリ状態*」×「肌タイプ」という新機軸で選ぶ個肌別ファンデーションであること。“ハリがとても気になる”大人の肌のための『カラーメインテナイザー DX』、“ハリが気になる”~“ハリを保ちたい”方のための『カラーメインテナイザー EX』がラインナップされていて、更にEXは肌タイプやカバー感に合わせて選択可能。カラー展開も充実していて、全19種から選べるんだとか。
*ハリが気になる度合い

出典: 編集部撮影
「N2 ミディアム」使用
在宅ワークの日でも負担にならない、とけこむような軽いつけ心地と素肌のような薄膜感。さらに肌質に合わせたハリツヤ印象を演出してくれる。下地不要なのもうれしいポイント。
by.S編集部員もさっそくデジタルカウンセリングで、肌にぴったりの1本を分析。
乾燥気味で、ハリが少し気になりつつ素肌感のある自然な仕上がりが好きなわたしは、測定の結果「N2」(ナチュラル・しっとり)のライトカラーに。下地なしでこれ一本で仕上がるのがうれしいです。
コメント: 30歳/事務
私はベタつきがちなオイリー肌で、ハリが少し気になる・しっかりめにカバーしたい派。測定結果は「C1(カバー・さらっと)」のオークルCカラーでした。みずみずしいのにピタッと密着して、肌と一体化してくれる感じ。でも厚塗り感はなく、気になる部分は隠しながら快適に過ごせそうです!
コメント: 34歳/エディター
さらにリサージカウンターに行けば、美容機器を使った測定結果や、肌のお悩みに合わせてぴったりのアイテムを選び、効果的な使い方やアドバイスのカウンセリングをして、あなただけの「美幹プログラム」を提案してくれるんだとか。ぜひ足を運んでみて。
※店舗によっては肌測定、タッチアップを中止している場合がございますのでご了承ください。

出典: ご提供画像
まるでスキンケアのように自分に合った一本を選べる、新しいファンデーション。“ファンデ迷子”になっているなら、一度試してみてはいかが?
公式HPでは、合計3000名様にサンプルが当たるプレゼントキャンペーンを実施中。この機会を見逃さないで。
Sponsored by 株式会社カネボウ化粧品
在宅ワーク中心なのでがっつりメイクする機会は減ったけど、すっぴんというわけにもいかないのが困るところ。リモート会議で画面に顔が映るときはきれいでいたいけど、あれこれ塗りたくないなぁというのがいまの気持ちです。
コメント: 34歳/エディター