美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんいわく、最近の眉はやや短めがトレンド。とはいえ、短くし過ぎるのは顔全体が残念に見えてしまうこともあり、絶対NGなのだとか。
そこで今回は、短過ぎる眉がもたらすデメリットを3つと自分に理想の眉の長さの見つけ方についてくわしく解説。
目尻より短い眉はNG!
眉を"目尻の真上"よりも短くするのはNG。視覚的、観相学的に、以下のようなデメリットが生じてしまうのだそう。自分の眉毛は大丈夫か、いますぐチェック!
1. 顔がぽっちゃりみえる
眉を短く描き過ぎると眉尻〜生え際までの
顔の"余白"が目立って見えます。
その結果、顔がぽっちゃり見えやすい傾向に。
2. 顔が地味に見えやすい
眉を短く描くことで、
眉というパーツが小さくなります。
その結果、顔がこじんまりと地味見えしやすくもなります。
3. 何事も長続きしなくなる?!
このように、視覚的にも観相学的にも、短過ぎる眉はおすすめできないのだそう。続いて、あなたの顔を魅力的に見せる、自分にとっての理想の眉の長さをチェック。
基本の眉の長さをチェック
基本の眉の長さの目安は以下のとおり。
《短め眉》
口角と目尻を結んだ線の延長線上
《長め眉》
小鼻と目尻を結んだ線の延長線上
眉を描いた後にペンシル等を置いてチェックし、短過ぎたら描き足すようにしてみてください。
コメント: 玉村麻衣子さん
流行だったり憧れのひとのマネだとしても、眉毛はやっぱり自分に合ったものがベスト!地味なぽっちゃり顔に見せたくないのなら、とにかく眉が短くなり過ぎないように気をつけて。
取材協力/美眉アドバイザー 玉村麻衣子
顔の学問である観相学では、短過ぎる眉は「何事も長続きしない」ということを意味するため要注意。
コメント: 玉村麻衣子さん