湧きあふれる美容メソッドに新作コスメ、何を取り入れるのが正解で、何を信じればいいの…?マミ様こと美容家・瀬戸麻実さんに、悩みをぶつけるチャンネル『マミ様のお悩み解決堂』。今宵は、どんなお悩みが?
Q 「垢抜け眉作りに欠かせないものはなんですか?」
A 「3種の神器『極細アイブロウペンシル』『思った通りに描けるブラシ』『立体感の出るプチプラパウダー』を使って!」

出典: イラスト:山川春奈
眉を描くときに、パウダーだけ、ペンシルだけというひとが多いけど、それは間違いなの。それぞれの役割をちゃんと認識してメイクをすることってとても大事。それだけ覚えてもらえれば、かなり垢抜け眉に近づけるよ!
持っておきたいのは「極細アイブロウペンシル」「思った通りに描けるブラシ」「立体感の出るプチプラパウダー」。この3種の神器があれば、理想の眉が描けるようになるはず!
コメント: マミ様

出典: マミ様撮影
よく見かける眉メイクの間違い
眉毛全部をペンシルで描くひとがいるけど、ペンシルは毛を描くためのもの。ひとは誰でも毛が均等にきれいに生えているわけではないので、足りていない部分の毛を補う必要があるから、そこを足すのに使う。
パウダーはその描いた毛を埋めて影を作るもの。影のない眉毛はペタッと立体感のなさを生み出して、違和感がある眉になってしまうよ。
ペンシルだけもパウダーだけも平面的な眉になりやすいから、両方が絶対必要!マミ様が実際使って、これめっちゃいい!って思ったアイテムを教えるね。
マミ様眉メイク必携1「極細アイブロウペンシル」

出典: ライター撮影
BOBBI BROWN
マイクロ ブロー ペンシル
全10色 ¥3.960(税込)
ボビイブラウンのマイクロ ブロー ペンシル。これは欠かせないんだよね!
ペンシルの部分は何ミリ?っていう細さなんだけど、マイクロって名前の通りむっちゃ細いから、少量ずつ出して一本ずつ毛を描きやすいの。眉山をちょっと足すとかも、絶妙に1本1本繊細に描ける。
後ろがスクリューブラシになってるから、外出先で足したりとか埋めるように描いたりとか自由自在だよ。

出典: ライター撮影
色のバリエーションが幅広くて、髪色に合わせて選べる。でもどれ塗ってもちゃんとまとまるから、色は気にし過ぎなくて大丈夫。本当にこのアイブロウは毛!持ち歩ける毛!
マミ様眉メイク必携2「思った通りに描けるブラシ」

出典: マミ様撮影
アイブロウブラシとスクリューブラシがダブルエンドになっている、ボビイブラウンのブラシ。毛質がめっちゃ硬くて思った通りにかけるの。スクリューブラシはやわらかい商品が多いんだけど、これはコシがあって硬くて、ナチュラルにもキリッとにも仕上がる。
硬めのブラシは硬さを活かしてシャープに描くことも、やわらかく使ってふわっと描くこともできるから、二足のわらじで便利。
柄の長さもちょうどよくて、ブレずに描けるよ!
マミ様眉メイク必携3「立体感の出るプチプラパウダー」

出典: ライター撮影
KATE
デザイニングアイブロウ3D
全2種 ¥1,210(税込)
ケイトのデザイニングアイブロウ3Dは、どの色使ってもやっぱり使いやすい。茶色の色が上手だなって思うよ。コスパがすごくいいので神がかってる!
粉落ちしないし、ノーズシャドウまで使える色味。このパレットのグラデーションのまま眉にのせてね。一番薄い色は眉頭からノーズシャドウにかけて塗って、眉の中間はミドルカラー、眉尻は一番濃い色を使って。

出典: イラスト:山川春奈
結論、垢抜け眉は3種の神器を使うべし!
「極細アイブロウペンシル」「思った通りに描けるブラシ」「立体感の出るプチプラパウダー」みんなこの3つは買った方がいいよ。
アイテムにはそれぞれに適した役割があるから、それを知って使い分けてね。
マミ様のおすすめアイテムで、立体感がある垢抜け眉になろう!
眉で顔の雰囲気がかなり変わると思うのですが、しっくりくる眉が描けません。垢抜けない印象になったり、思った通りの形に描けなかったり。わたしもマミ様のような、いまっぽくてきれいな眉が描けるようになりたいです。
どうすれば垢抜け眉が描けますか?
特別なテクニックが必要ですか?
教えてマミ様!
コメント: 迷える読者の子羊さん