この一年で環境ががらりと変わり、肌も不安定になったと感じるひとも多いのでは? そこで、日々たくさんの美容情報に触れる人気インフルエンサーにインタビュー。華やかなお仕事をされている裏で、美肌を保つためにしていることとは…?
「肌が資本」のモデルが、美肌を保つ秘訣とは?

出典: 編集部撮影
お話を聞いたのは、モデルとして活躍するだけでなく、最新のスキンケアやコスメの情報を日々発信している人気インフルエンサー・白岩まちこさん。Instagramの写真を拝見すると肌荒れとは無縁のようだけど…?

出典: 編集部撮影
意外にも肌が敏感になることがあるという白岩さん。マスク生活になってさらにご苦労されているのでは?
私の場合マスクをすると頬が乾燥しやすいのでたっぷり保湿をするのですが、そうするとベタつきが気になってしまったり…。でも保湿が足りないと頬が粉を吹いてファンデがヨレやすくなってしまうので、そのバランスに試行錯誤しました。今はパーツによってアイテムを変えたり量を調整したりしています。
コメント: 白岩まちこさん
しっかり保湿+消炎剤配合で肌荒れも防ぐ。キュレルの『ディープモイスチャースプレー』

出典: 編集部撮影
そんな肌悩みを持つひとにぴったりなのが、キュレルの『ディープモイスチャースプレー』。スプレータイプで手軽に保湿ができるだけではなく、なんと肌荒れを防ぐ消炎剤を配合しているという、一石二鳥のアイテム。
キュレルといえばセラミドケア(※1)、というのはご存知の方も多いのでは?
『ディープモイスチャースプレー』は、花王独自の製法でなんと7年の年月をかけてセラミド機能成分(※2)の微細化に成功。ひと吹きで、肌(角層)のすみずみまで潤いを届けてくれる。

出典: 編集部撮影
さらに、肌荒れを防ぐ消炎剤(有効成分)配合。乾燥性敏感肌を考えた低刺激設計なので、敏感になりがちなお肌にも。
※1セラミドの働きを補い、潤いを与える ※2ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド(保湿)
白岩さんが使ってみた感想は?
スプレータイプの基礎化粧品はさらっとした使用感のイメージがありましたが、これは仕上がりがもっちり!すごく細かいミストのようなテクスチャーで、吹き付けるというよりも「化粧水をまとう」という感覚。細かいのでメイクの上からでもファンデーションが崩れない。カサつきが気になるたびに使いたいので、いつも持ち歩いてます。
コメント: 白岩まちこさん

出典: 編集部撮影
販売名:CurélディープモイスチャースプレーA
【医薬部外品】肌荒れを防ぐ(消炎剤配合)
斜めや逆さにしても使えるオールポジションボトルだから、顔はもちろん、手が届きにくい背中や腰にも◎。全身にたっぷり使える大サイズから持ち歩きに便利な小サイズまで、3つのサイズから選べるのもうれしいところ。
私は大きいサイズをお風呂上がりの顔+全身に使ってます。これでお肌を保湿してから髪を乾かして、じっくりスキンケアという流れ。お風呂上がりに慌ててスキンケアをしなくても良くなったので、とっても便利です。小さいサイズはバッグに入れて乾燥が気になった時にケア、中サイズは旦那が出張の時に持たせてます(笑)。面倒くさがりな人や男性でもすぐにケアができるので良いですよね。家族で使えるスキンケアは重宝します。
コメント: 白岩まちこさん
一本持っていれば重宝すること間違いなし。人気インフルエンサーもおすすめのアイテムを、マスク生活のお供にしてみてはいかが?
Sponsored by 花王株式会社
自分でも肌が強い方だと思っていたのですが、ここ1〜2年で少し敏感になったような気がしています。特に季節の変わり目は肌が荒れやすいんです。普段使っている化粧水が肌に合わないような気がしたり、ファンデーションのノリが悪いな、と感じたらアイテムを変えたりして対策をしています。
コメント: 白岩まちこさん