アラサー、絶賛お肌の曲がり角真っ只中の編集N。家にいることも増えて、自分の肌と向き合う機会が増えた。すると、もっとお肌を綺麗にしたいという気持ちがむくむく…。
ずっと気になっていながらも挑戦できなかった美容皮膚科での施術。勇気を出して、美容皮膚科へ。美しい女医さんにアレコレ聞いてきた!
クリニック選びのポイントって?
自由診療と保険診療?
施術内容や肌状態によっては、保険診療で安く治療できることもある。でも、自由診療のみのクリニックになると、保険診療はできない。
なので、保険診療ができる皮膚科と併設している美容皮膚科だと、より最適な治療と、美肌を維持するケアを提案してもらう可能性が広がるってわけ!
通いやすい場所にあること
美肌治療は1回で終わるわけではないので、通いやすい場所にあることも大切!通うのが億劫になって、結局行かなくなってしまったという人も。
色々と相談できるクリニックかどうか
その人にあった治療を受けるためにも、きちんと悩みを相談できるかどうかは大切。医師、看護師ともに気軽にいろいろ相談できることも重視して。
当院では医師と看護師の連携を密にとっているので、『医師には聞けなくて…』ということも看護師に気軽にご相談頂き、必要があれば看護師が医師に伝えて二重にケアできるような体制をとっております。
コメント: 佐治なぎさ先生
美容皮膚科医が語る「美容皮膚科に行くときに注意するべきこと」
大体の値段感を把握すべし
五千円ぽっきり!というようなものは、色素沈着など治療で起こりうるリスクの説明がなかったり、他の高額治療の呼び水としているだけのことも。
美容皮膚科は一般皮膚科の専門知識があるうえでの応用編
美容皮膚科はあくまで「一般皮膚科の専門知識があるうえでの応用編」。ホクロのレーザー治療を希望された方を診察すると、皮膚がんだったことも。
「皮膚の専門医」など誤解を招く表記をしている医師もいるため、日本皮膚科学会認定の皮膚科専門医であることは一つの安心材料になると思います。
コメント: 佐治なぎさ先生
何歳から美容医療を始めるべき?

出典: 佐治なぎさ先生
本当にお肌が美しくてうっとりしてしまった、イデリア スキンクリニック 代官山の佐治なぎさ先生。さぞや若い頃から美容医療をやってきたのかと思いきや…?
ずっと大学病院にいたので、治療を始めたのは33歳くらいのときで、今10年くらい経ちます。
いまや色々な論文もありますし、美容医療は効果もある程度実感できると思います。もちろん今の状態の肌を20歳には絶対できないですが、今の良い状態をキープして歳をとっていくよりも、普通に歳をとっていくのと比べると5年後10年後の見た目のひらきがかなり変わってくるというデータもあります。
「1回やったらシミ取れてツルツルになる」と思っている方もいらっしゃるんですが、正しい知識と肌と何十年も付き合っていく中でいい状態をキープするにはどうしたらいいかを知っていて欲しいですね。
コメント: 佐治なぎさ先生
最低半年くらいは続けて欲しい。やりはじめが重要!
やったことがない人だと、美容医療への期待が大きく、1回やったらシミ取れてお肌ツルツルになる、などと思っている人も多いはず。でも実は積み重ねが大事。
最低半年くらい、そのあとは年に3回くらいのメンテナンスをしながらキープしていくことが基本なのだとか。
時間はかかるけど、確実に綺麗になるので、まずは半年続けてみて欲しいです。
コメント: 佐治なぎさ先生
特にやりはじめで集中的に継続できるかがポイント!
おまけ:編集Nが感動した美容施術「メソポレーション」

出典: 編集部撮影
今回体験した編集Nが感動した施術が「メソポレーション」。保湿施術であるめそぽレーションは皮膚細胞膜に電気的に微細な穴をあけ有効成分を大量に浸透させる治療法。ヒアルロン酸、APPSを導入することで、施術後の肌がしっとり仕上がり、BBL施術の効果より高めることができる。イオン導入の30倍とも言われているのだとか。
痛みはないけどズーンとした振動が響く感じだったので、得意不得意はありそう(笑)。でも、私は全く問題ありませんでした。
直後、すぐにお肌が元気になった感じが!ハリ艶がパンと出て、そのあと会った友達にすぐ「お肌何かした?」と聞かれました!!
コメント: 編集N
今回取材したクリニック
イデリア スキンクリニック代官山
<佐治なぎさ先生>
医療法人社団代仁会理事長
イデリア スキンクリニック 代官山 院長 佐冶 なぎさ
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
日本抗加齢医学会認定抗加齢医学専門医
医学博士
臨床の専門は皮膚科一般と皮膚小外科手術(皮膚腫瘍の切除など)で大学病院で若手医師や研修医への指導を経て現職。持ち前のセンスとこだわりを活かして、保険診療から自費診療まで皮膚に関する悩みをフルコースで診療する。
いつも自由診療でシミの治療をお願いしている先生なので、私の肌を良く知ってくれているしニキビが出来た時にも必要があれば保険診療でできる治療をきちんとしてくれます。美容も通常の診療も一貫して同じ先生に診てもらえるのは安心!
コメント: 編集N