「目が腫れぼったく見える…」そんなお悩みを持つひとはすくなくない。美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんいわく、そんなひとは眉の描き方に特に注意が必要なのだとか。
眉の描き方のせいで目が腫れぼったく見えてしまうなんてもったいない…!そこで今回は、目が腫れぼったく見えちゃうNG眉メイクを3つご紹介。
NG① 眉下の輪郭がアーチ型
玉村さんいわく、まぶたを腫れぼったく見せたくないのなら、眉の下の輪郭をアーチ型に描くのは控えたいのだとか。
まぶたの丸みが際立ち、まぶたがより盛り上がって見えてしまいがちに…。
コメント: 玉村麻衣子さん
まぶたをスッキリ見せたいときは、やや直線気味に描くのがポイントなのだそう。
NG② 眉尻までボテッと太い「寸胴眉」
ここ数年は太め眉が流行っているけれど、眉尻まで太い"寸胴眉"はNG。
目もとが全体的に重くなって見えてしまいます。
コメント: 玉村麻衣子さん
眉は眉頭〜眉尻まで同じ太さにするのではなく、眉山〜眉尻をやや細めにくびれさせることで、目もとをすっきり見せることができるのだそう。
NG③ 極細眉
逆に、眉全体が細過ぎるのもNG!
目と眉の距離が広がってまぶたの余白が目立ち、腫れぼったく見えがち。
コメント: 玉村麻衣子さん
眉は、目の縦の幅の1/2よりも細くならないように注意してみて。
眉メイクをする際は、これら3つに注意!あか抜けない腫れぼったい目もとにならないよう、眉メイクもたのしみましょ。
取材協力/美眉アドバイザー 玉村麻衣子
眉はまぶたのすぐ上にあることから、描き方次第で目の見えかたも変わってきます。場合によっては、よりまぶたが重く見えてしまうことも…
コメント: 玉村麻衣子さん