メイクをするときに、なるべくシミやクマは隠したい!と思う人は多いのでは。でも自然に肌に馴染むように消すのはなかなか難しいもの。そんな肌のお悩みをな自然にカバーしてくれるブラシをヘアメイクアップの本岡明浩さんから教えてもらった。
メイクさんが感動したメイクブラシはこれ!

出典: ライター撮影
SHISEIDO TSUTSU FUDE コンシーラーブラシ
2,750円(税込)
コンシーラーを使うときに、指でコンシーラーを馴染ませている人は多いのでは。指は手軽だから良いけれど、あまり綺麗にお肌の悩みを隠せない。
そんな時には資生堂のTSUTSU FUDEコンシーラーブラシ。プロのメイクアップアーティストの本岡さんがイチ推しするコンシーラーブラシは、トントンとコンシーラーを叩くようになじませるだけで、肌を自然にカバーしてくれる。
ここがすごい、プロのメイクさんおすすめコンシーラーブラシ
資生堂のTSUTSU FUDEコンシーラーブラシは筆先が筒型のブラシ。動物の毛ではないのでチクチクせず、滑らかな肌触りなので、肌の上でトントンと叩くようにしても全然気にならない。筆にはたっぷりの毛が使われていて、密度が高いのでコンシーラーが肌に密着しやすい。

出典: ライター撮影
ライターが実際に使ってみた
どのくらい違いが出るのか、指でコンシーラーをのせた場合と、資生堂のコンシーラーブラシでのせた場合とを比較してみた。

出典: ライター撮影
同じようにコンシーラーを腕に書いたホクロの上にのせてみたら、一目瞭然。左がブラシ、右が指で塗ったもの。
指でトントンとしても、肌の上にコンシーラーがのっているだけなので、いくらコンシーラーを入れ込もうとしてもなかなかコンシーラーが肌に馴染んでくれない。
でも、資生堂のコンシーラーブラシでトントンとコンシーラーをのせていくと、簡単に綺麗にカバーすることができた。ブラシだとピンポイントでコンシーラーをのせやすく、重ねるごとに肌に密着してくれるので、より自然に簡単に悩みをカバーしてくれる。
コンシーラーブラシ、意外とこれまで使っていなかった人も多いかも。でも、使ってみると簡単にお肌の悩みを忘れさせてくれるから、これからの
メイクの必須アイテムにしてみて!
取材協力/ヘア・メイクアップアーティスト 本岡明浩さん
こういう形状のブラシってたくさんあるけど、資生堂のブラシは密度が違う!
コメント: 本岡さん