センスのあるカラーマスクで差をつける!どんな雰囲気も思いのままにつけこなせて、肌に優しく心地よい使用感のTAKEFUうるおいマスク。全7色をブルベ・イエベのシーン別で選ぶなら?パーソナルカラーアナリストの榊原貴子さんに教えてもらった。
心地よさが病みつき!TAKEFUのうるおいマスク
心地よさと洗練されたカラーバリエーションが魅力!

出典: ライター撮影
その心地よさはもちろんのこと、TAKEFUマスクの魅力は豊富なカラーバリエーションと洗練された立体整形デザイン。
天然繊維のマスクは数多くありますが、TAKEFUうるおいマスクは付けていて驚くほど肌と呼吸が楽です。
竹繊維の持つ抗菌作用もあり、湿度の上がるこれからの季節、肌ストレスを軽減できるマスクとしてもオススメ。
そして特筆すべきは、美的感覚を満たしてくれる美しい色揃え。TAKEFUうるおいマスクは、とにかく肌なじみの良い映え色が揃っています。スタイリッシュな立体デザイン、肌側とマスク紐は同色の竹ガーゼで作られていて、耳の下にチラ見えする紐は、カラーアクセサリーの感覚で楽しめます。
洗いを重ねても、くたびれずにカッコよく馴染んでいくコスパの良さも。
快適性と美意識を満たしてくれるイチオシのカラーマスクです。
コメント: 榊原さん
イエベ・ブルベ別 TAKEFUうるおいマスクのカラー選び

出典: ライター撮影
全7色を、3タイプに分けてご紹介。最後にイエベ・ブルベどちらにもフィットする今年イチオシのトレンドカラーもお見逃しなく!
仕事シーン/ベーシック
ビジネスシーンにはノーブル&クリーンな印象をチョイス。
ブルベ :浅藍

出典: ライター撮影
ベーシックなスーツスタイルに合わせやすい浅藍。清潔感と聡明な印象で、ブルベの好印象を底上げするライトブルー。
コメント: 榊原さん
イエベ :胡桃

出典: ライター撮影
イエベのベーシックにはベージュカラーの胡桃を。カラーマスクが悪目立ちすることがなく肌になじんで、美人印象間違いなしです。繊細でエレガントな雰囲気に。
コメント: 榊原さん
デートやオフの日に/女っぽい印象
柔らかい印象のピンクやオレンジでフェミン度アップ!
ブルベ 紅梅

出典: ライター撮影
上品で清楚な印象のシャーベットピンクは、ほんのり感じる青みがあって甘くなり過ぎず、ブルベの肌に映えながらカジュアルからオンナっぽいファッションまで幅広く合わせることができる色です。
コメント: 榊原さん
イエベ 洗柿

出典: ライター撮影
フレッシュな印象と華やかな雰囲気を合わせ持つオレンジ。合わせるファッションによって、ビタミンカラーのフレッシュな印象と、繊細な素材の持つ華やかかつロマンティックな雰囲気の両方を楽しめます。
コメント: 榊原さん
スタイリッシュ&クールなカッコイイ印象
中性色でセンスアップ!
赤と青の間の紫、青と黄の間の緑など、寒暖のどちらにも感じられる色=中性色を
上手く使えると、格段にこなれ感がアップ、オシャレ度が上がります。
コメント: 榊原さん
ブルベ 薄藤

出典: ライター撮影
ブルベにオシャレ印象を盛るライトパープルは、黒は強すぎ、グレーは緩みすぎの代わりに。エッジを効かせたいモードなファッションにも、万能に使えるカラーです。
コメント: 榊原さん
イエベ 若竹

出典: ライター撮影
イエベのオシャレ上級者には、アースカラー使いの達人が多いです。自分のベースカラーと同じ中性色をアクセントに使いこなせると◎。このマスクは竹レーヨンのシャリ感のある軽やかな素材が、イエベにクールな印象をプラスしてスタリッシュに見せてくれます。
コメント: 榊原さん
マジックカラーで使えるトレンドイエロー
マスクにトレンドカラーをあしらって旬顔に!
今年一枚は持っていたいイエロー。
イエベにもブルベにも OK のペールイエローマスクでトレンドを醸して。
マジックカラー 木蓮

出典: ライター撮影
こちら淡く澄んだイエローは、イエベもブルベも使えるマジックカラー。この軽やかさはまさに2021年のトレンドカラーです。
透明感のある黄色はブルベの肌をくすませにくく、マスク素材の温もりでイエベ肌から浮き上がることもありません。
まるで肌に柔らかな光が差すようになじみながら、今っぽい空気感を醸せるイチオシのマスクです。
コメント: 榊原さん
気温も湿度も高くなり、マスクによる肌悩みが起こりやすい季節に。天然素材で肌ストレスを軽減しながら、センスの良く、自分に似合う、なりたいイメージが叶う色を使って、マスク禍を乗り切ろう。
TAKEFUうるおいマスク大人用 全7色 1,100円(税込)
取材協力/パーソナルカラーアナリスト榊原貴子さん
TAKEFUとの出会いは、ストレス過多だった時に親友がプレゼントしてくれた一枚の手拭い。竹から作られたレーヨン素材のサラッとした肌触りの柔らかい布にとても癒され、肌に触れるモノの大切さを痛感しました。それ以来、TAKEFUの下着や靴下も愛用しています。
コメント: 榊原さん