湧きあふれる美容メソッドに新作コスメ、何を取り入れるのが正解で、何を信じればいいの…?マミ様こと美容家・瀬戸麻実さんに、悩みをぶつけるチャンネル『マミ様のお悩み解決堂』。今宵は、どんなお悩みが?
Q 「シミがひどいです。シミが消えるファンデーション、コンシーラーを教えてください。」
A 「シミはコンシーラーで隠す!場所にあった固さのものを選んで使うべし。」

出典: イラスト:山川春奈
シミをファンデで隠したい気持ちはわかるけど、隠したいものをファンデで消そうとすると失敗しやすいの。
ニキビ跡やシミなど隠したいものがあるときは、コンシーラーを使うのがおすすめ。
場所にあったものを使えば、ちゃんとフィットしながら目立たなくしてくれる。
マミ様point1 ファンデで隠すのはNG!
ファンデはお顔に薄膜をはって、ニキビ跡や毛穴、色むらなどをカバーして肌表面を均一にきれいに仕上げてくれるアイテム。
なのでファンデだけで隠そう消そうと厚く塗ってしまうと、仕上がりイメージがうまくいかなかったり、ヨレやすくなったりして、失敗する原因になる。
マミ様point2 コンシーラーはシミの箇所で選ぶ!
目周りや口周りなど、表情に連動してよく動くところには、ちゃんとフィットする柔らかめコンシーラーを使うのがおすすめ。
そこ以外の頬や小鼻、額などは、硬めのでガチッとカバーする。場所に合わせてコンシーラーを選ぶと、肌なじみよく仕上がる。
色は結構明るめを選ぶひとが多いけど、肌より暗いものを隠したいのに明るい色では物理的に難しいから、肌とシミの中間の色で、中和してあげる色を選ぶようにしてみて。
マミ様のおすすめコンシーラー3つはこちら。
ボビイ ブラウン インテシブ スキン セラム コンシーラー

出典: ライター撮影
ボビイ ブラウン
インテシブ スキン セラム コンシーラー
全10色 6mL 本体価格 5,200円(税別)
薄膜のヴェールをまとったようにぴったりと密着して、気になる部分を隠してくれるコンシーラー。
アイセラム並みの保湿力と、柔らかめで軽い着け心地ながらカバーしてくれるから、軽やかな印象に仕上がる。目周りのクマやくすみのカバーにも使いやすい。
ローラ メルシエ シークレット カモフラージュ

出典: ライター撮影
ローラ メルシエ
シークレット カモフラージュ
全4種 3,800円(税別)
肌の欠点を完全に隠したいひとにおすすめなのが、ローラ メルシエ シークレットカモフラージュ。テクスチャーは固めでしっかりとしているけど、自然な仕上がりに。
パレットの2色を混ぜながら自分の肌やシミに合った色をつくれるので、高いカモフラージュ効果が期待できる。
ナーズのソフトマットコンプリートコンシーラー

出典: ライター撮影
ナーズ
ソフトマットコンプリートコンシーラー
全10色 6.2g 3,600円(税別)
ナーズのコンシーラーの中で、最も高いカバー力のソフトマットコンプリートコンシーラー。固めだけどクリームのような質感で扱いやすく、重ねづけしても重さを感じない軽やかな仕上がりに。
豊富な色の中から、肌状態に合う色を選んでみて。
シミを隠すコツ
隠したいシミは、わからなくなるまでポンポンと点で叩き込むようにしっかりと隠す。
でも隠したい部分ばかりを叩いても隠れないので、隠したいところと普通の肌の境目をなじませるように叩くのがポイント。

出典: ライター撮影

出典: イラスト:山川春奈
結論、シミ隠しはコンシーラーを場所に合わせて使うべし!
部位ごとにコンシーラーの質感を変えて、肌とシミの中間の色味を選んでみて。
ファンデはもともと隠したいために使うものではないから、量は必要でなく、今後はファンデの消費も減るはず。
きれいに隠して、なりたい肌印象に近づきますように。
シミがひどくて悩んでいます。きれいに隠したいけどうまく隠れません。ファンデをしっかり塗って消えたように見えても、メイクが重く見えたり、汚くヨレてしまったり。シミがあったらなりたい肌を諦めなくちゃいけないのでしょうか。
どんなファンデを使えばシミは消えますか?
コンシーラーはよくわからないのですが、何を使えばいいですか?
教えてマミ様!
コメント: 迷える読者の子羊さん