春は出会いの季節。一説によると第一印象は3~6秒で決まり、一度決まった印象を覆すには、1対1で2時間話す必要があるのだそう。そのため、第一印象はとても大切!
そこで今回は、第一印象が悪く見えるNG眉メイク3つについて美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんがくわしくご紹介。マスク着用必須で顔半分が隠れているいま、あなたの印象を視覚から伝える手段は目もとのみ。いつも以上に眉メイクに力を入れていきましょ。
NG①:左右の眉頭同士が近すぎる
左右の眉頭同士を近くすると、彫が深く見える等のメリットがありますが、近くし過ぎるのはNG。
眉頭は小鼻の真上から2mm以上内側にならないように気をつけてみて。
NG②:眉頭を描き過ぎている
眉メイクで眉頭を描き過ぎると、眉頭同士が近く眉間に力が入ったように見え、先程同様に不機嫌な表情に見えがちに…。
眉頭は描いたら必ずスクリューブラシでぼかすことが大切です。
コメント: 玉村麻衣子さん
眉のぼかし方については、こちらの記事を参考にしてみて。
NG③:眉の角度が急
角度がキツ過ぎる眉は、それだけで怒っているようなキツイ印象に…。特にマスクで顔半分が覆われていると、口もとで喜怒哀楽を表現できないため、気が強そう、こわそうに思われてしまうのだとか。
元の眉に角度があるひとは、上眉頭と眉山下を描き足すと眉の角度を緩和させることができます。
コメント: 玉村麻衣子さん
出会いの季節。第一印象で損をしないためにも、好印象に見える眉メイクを意識してみてはいかが?
取材協力/美眉アドバイザー 玉村麻衣子
眉間にしわが寄ったような、気難しい表情に見えてしまいます。
コメント: 玉村麻衣子さん