湧きあふれる美容メソッドに新作コスメ、何を取り入れるのが正解で、何を信じればいいの…?マミ様こと美容家・瀬戸麻実さんに、悩みをぶつけるチャンネル『マミ様のお悩み解決堂』。今宵は、どんなお悩みが?
Q「メイクをすると"メイクしました!"感がすごくて、ナチュラルメイクに憧れます。。。 でもアラは隠したいし、すっぴんも嫌です。」
A「手抜きメイクはきれいじゃない。 手をかけてナチュラルに見せることで、オンオフをもたらしてくれるよ」

出典: イラスト:山川春奈
手をかけて、メイクした感が出ないメイクをしましょ〜!
ナチュラルメイクに見せたいっていう考え方はいいと思う!手抜きメイクは好きじゃないけど、手をかけてナチュラルに見せるのは大賛成だよ。
マミ様point1 メイクと料理は同じ!
手抜きとナチュラル、このふたつは違うのよ〜。
例えば、料理とメイクは一緒。
料理が苦手なひとは、次に何を入れよう、どのくらい入れよう、マニュアルを見て計って…そうしているうちに時間が経って、キッチン周りがごちゃごちゃに。
料理もなんか汚い色になって、味もイマイチになっちゃう。
そんなことあるよね。
メイクもそれと同じ。
何をどのくらい塗る、きれいに仕上げる手順はどうか、それがわかっていれば手抜きじゃないけどきれいなメイクに仕上げられるよ。
はじめは料理が苦手だったひとが練習すれば美味しく作れるように、メイクも練習すれば大丈夫、できるようになる。
マミ様のメイクは11分で完成だよ〜。
マミ様point2 ベースメイクの引き算でナチュラルメイクに見せる
ナチュラルメイクに見せるには、ベースメイクは素肌感を出すといいよ。
結構皆さん、ポイントメイクで足し引きしようとするけど、土台を緩めてあげるとナチュラルな印象になるの。
ベースメイクをしっかりするとメイクしました感が強くなりやすいから、地肌が透けて見えるな〜もうちょっと塗りたいな〜という気持ちのところで抑えてみて。
そこをこらえるとナチュラルに見えるの。
マミ様point3 メイクがいくらナチュラルでもマツエクが圧になる
ベースメイク以外だと、最近はだいぶ減ったけどまつ毛ね。
長さと量に注意!
まつ毛って顔の手前にアプローチするし、目周りのボリュームが出るから、結構圧力が出ちゃうパーツ。なので引き算してあげて。
マツエクをつけ出すとどんどんつけたくなる気持ち、それになれるとずっとしていたい気持ちはわかるけど、我慢するといいよ〜。

出典: イラスト:山川春奈
結論!手をかけてナチュラルに見えるメイクをするべし!
ベースメイクは素肌感を出して、まつ毛は迫力が出過ぎないように注意。
でも、ついつい足したくなっちゃうよね〜。
それぞれライフスタイルが違うから、ひとのメイクを否定はしないけど、自分がなりたいイメージのメイクができるようになるといいよね。
仕上げのメイクイメージと手順を決めて練習すれば、メイクした感はないけどきれいなナチュラルメイクを手早くできるようになる。
悩んでいるのはあなたひとりじゃないから大丈夫、みんなで一緒に練習しよ〜!
ナチュラルメイクをしたら「今日なんでメイクしてないの?」なんて言われてしまいました…。引き算メイクをするとすっぴんみたいに見えるし、きれいに仕上がらなくて、結局厚塗りになってしまいます。メイクやり過ぎもどうかなと思うし、うまく仕上がらないのが悩みです。
どうすればメイクしました感がなく、でもきれいなナチュラルメイクができますか?
教えてマミ様!
コメント: 迷える読者の子羊さん