“セットアップ”と聞くと「ちょっとキマりすぎ?」と気負ってしまったり、逆に「パジャマに見えちゃいそう…」と心配するひとも多いはず。でも、今季は普段使いしやすく、着るだけで簡単におしゃれに見えるセットアイテムが大豊作!おしゃれのプロに詳しく教えてもらった。
「セットで買いたい」春服と、スタイリストのお手本コーデ

出典: 編集部撮影
教えてくれたのは、パーソナルスタイリストとして活躍する大日方久美子さん。忙しい朝も悩まず着られておしゃれに見える、おすすめのアイテムとは…
着るだけで上級者見えが叶う、ツインニット+サテンパンツ

出典: 編集部撮影
まずは、発色のいいグリーンが今年らしい同素材のツインニット。カーディガン・カットソーともに前後どちらでも着られる2wayだから、セットで持っておけば着こなしの幅がぐんと広がること間違いなし!さらにグリーンのサテンパンツを合わせれば、簡単なのに上級者見えするワントーンコーデが完成。
同系色でまとめるときは、同じブランドのアイテムを選ぶと色味が合いやすくておすすめ。上がゆるっとしているときは、テーパードなどきれいめのパンツを選ぶことできちんとした印象になります。
今回は服自体が華やかなので、これ以上色を加える必要なし!ブラウンのサンダルとバッグで、大人っぽく仕上げました。アクセサリーはシルバーを選んでカジュアルに。お仕事はもちろん、昼間のデートやお買い物など、アクティブに過ごす日にも着たいコーディネートです。
コメント: 大日方久美子さん
キメすぎず華やかになれる、デニムセットアップ

出典: 編集部撮影
次に、デニムセットアップを使ったコーディネート。デニムと言っても重たさやゴワゴワ感はなく、柔らかく軽やかな素材で気負わず着られそう。スカートに見えるボトムは実はフレアパンツなので、動きやすさも◎。首元にスカーフを持ってきてポイントにするのが大日方さん流。
なにも考えず、着るだけでパッと華やかになれるセットアップ。同素材・同色であわせるときは、この水色のタンガリーシャツのように定番でなじみのあるアイテムを選ぶと、キメすぎてる感じにならずカジュアルにまとまります。
首元にスカーフを持ってくることで、オーバーサイズでもだらっと見えないようにしたのがポイント。スカート見えするフレアパンツが主役級なので、小物は色で強調するよりは白で“抜く”のがおすすめ。今回は華奢なサンダルを選んだので、ホテルランチなどきちんとしたシーンにも似合います。
コメント: 大日方久美子さん
大人の休日にぴったりな、リラックスセットアップ

出典: 編集部撮影
テロンとした素材が心地よいセットアップ。首・手・足の3箇所がリブになっていて、見た目のアクセントになることはもちろん、丈を調節しやすいのがうれしいポイント。
シンプルだからこそ、小物選びやヘアメイクで印象ががらりと変えられそう。大日方さんはスポーティーなバッグとサンダル、サングラス、赤リップを併せて、大人の休日に似合うリラックスコーデに。
着心地がすごくいい!単品で着るとカジュアルだけど、上下で着ることで簡単に“おしゃれしてる感”を出せるアイテムです。足元のリブにスリットが入っているので、足首がほっそり長く見えるところもうれしい。
パジャマのように見せないコツは、存在感のあるアクセサリーと、引き締め効果のある黒の小物。髪は無造作に巻いてざっくり結んで、赤リップで女らしさを加えました。シワになりづらくリラックスできるコーデなので、移動時間が長い旅行や、ジムに行くときにもおすすめ。
コメント: 大日方久美子さん
女っぽさを引き立たせる、ブラックのオールインワン

出典: 編集部撮影
最後に、一枚でサマになるオールインワン。大日方さんいわく「メンズっぽく無骨だからこそ、逆に女らしさを引き立ててくれるアイテム」なんだとか。大人っぽく着られるブラックを選んで、小物もすべてブラックをチョイス。華奢なサンダルやきちんと感のあるバッグ、存在感のあるアクセサリーをあわせて、女性らしさを忘れないスタイリングに。
無骨なアイテムに下手にカラーを入れると、カジュアル・スポーティーすぎる印象になってしまいがち。ここはオールブラックで統一感出すのが正解です。着こなしのコツはは“首”を見せること。手元は一折、足元は二折して、体の細い部分を強調します。胸元も、胸が見えるギリギリまで開けてもいやらしく見えないですよね。襟は立てて、きちんと感をプラス。
4コーデのなかで唯一ゴールドのアクセサリーをあわせたのは、メンズライクなジャンプスーツだからこそ。作業着っぽく見えないように、スペシャルな小物をどんどん足して女っぽく仕上げましょう。
コメント: 大日方久美子さん
今回ご紹介したのは、コンフォート・カジュアル・コンテンポラリーをキーワードに、大人としての抜け感や心地よさを両立させた「ハンサムウーマン」のベーシックスタイルを提案するBARNYARDSTORM(バンヤードストーム)のセットアイテム。春夏の新作が続々登場するこのタイミングに、ぜひお気に入りの一着を探してみて。
セットで持っておけば着回しもできる優秀なアイテムたち。「朝はいつも大忙し…」というあなたは、この春取り入れてみてはいかが?
Sponsored by バンヤードストーム
女性の朝ってやることも考えることもたくさんあって、忙しいんですよね。そこであらかじめセットになっているような、難しく考えなくても“着るだけでキマる”服を味方につけておくと、一日をスムーズにはじめられると思います。
シルエットはここ数年、リラックス感のあるオーバーサイズが主流。カラーは、去年までは「春=ペールトーン」だったけれど、今年は発色のいいカラーが出てきた印象。きれいなグリーンやイエローなどを選ぶと新鮮で今年っぽいと思います。
コメント: 大日方久美子さん