オーバーサイズなシルエットが気分な今。オーバーサイズ服って、一歩まちがえると、抜けのない野暮ったさが出てしまったり…全身のトータルバランスが命。
そこで、メンズアイテムなどのオーバーサイズ服を女らしく着こなすDIESELプレスの田中久子さんにコーデのテクニックを聞いた。
重めダウンはAラインに見えるように

出典: 田中久子さん撮影
ダウン/THE NORTH FACE、デニム/DIESEL、ブーツ/ATP ATELIER、バッグ/
PRADA
小物はブラックで統一して、色をゴチャつかせず、すっきり見せるのが正解。重めダウンをさらに女らしく着こなすポイントとは?

出典: 田中久子さん撮影
ダウン/THE NORTH FACE、ニット/VINTAGE、シャツ/ZARA、ブーツ・バッグ/DIESEL
重めダウンとロングブーツとのバランスがすごく好きです。足もとがすっきり見えて、女らしさもUPしてくれると思っています。ブーツの時にタイツが黒だと重くなるので、カラータイツを合わせています。
インナーはニットベストとシャツワンピースを合わせてダウンのスポーティーさにトラッドな要素を入れてみました。
コメント: 田中久子さん
流行中のロングブーツと合わせれば、メリハリのあるスタイルに。スポーティー×トラッドのテイストミックスも、センスアップの秘訣。
メンズライクなトップスは、ほっこり見せないのが鉄則

出典: 田中久子さん撮影
フリース・レザースカート/VINTAGE、ブーツ/DIESEL、タイツ/シータ
個人的に、毎年秋冬はカラータイツが欠かせません。今年はグリーンが気になっていましたが、なかなか好みのグリーンがなく、ネットで見つけて即買いしました。特に今季はブーツを履きたい気分だったので、カラータイツはマストアイテムです。
コメント: 田中久子さん
メンズライクなトップスは、暖かいけどほっこり見えがち。ブーツで女性らしさ、カラータイツでアクセントを加えれば、ほっこり見えずに都会派な印象に。

出典: 田中久子さん撮影
フリース/GARPHPAPER、パンツ/PRADA、ローファー/G.H.BASS
暖かくて楽ちんなので、大きめサイズのスナップTが好みです。カジュアル感が強いアイテムなので、スラックスとローファーできちんと感を出しました。
コメント: 田中久子さん
ヘアはアップで首もとをすっきりさせて、抜け感を出すのもポイントなんだとか。
引き続き流行中のオーバーサイズ・メンズライクなシルエット。そんな着こなしを楽しむ日には、すっきりした形や色のシューズや小物と合わせたり、中の服で異なる雰囲気を作ってテイストミックスしてみたりと、トータルバランスを意識してみて。
取材協力 DIESELプレス/田中久子さん
ダウンがダブルジップなので、下の方を少し開けてAラインに見えるように着るのがポイントです。首もとにもボリュームがあるデザインなので、完全にしめると重く、つまり過ぎてもっさりしてしまうような気がするので。ストレートデニムにブーツを合わせてシンプルにまとめました。
コメント: 田中久子さん