ここ数年トレンドが続いている茶系アイテム。おしゃれなひとのように着こなしたいけれど、一歩間違えると老け見えしてこダサくなってしまいがち。Ameri VINTAGE CEO/ディレクターの黒石奈央子さんが教える、ハイセンスな茶系コーデ術。
老けコーデの可能性大。茶系×同系色のグラデコーデ
おしゃれに着こなしたいのに、なぜかパッとしない…。そんなときの多くは、茶色にこんなカラーを合わせてない?
つい「簡単だから」と手を出しがちなグラデコーデが、手を出してはいけないNGコーデだったとは。
茶系には、色をプラスすれば華やかコーデ
茶系には、「色」が必要。なかでも、黒石さんが推す茶系と相性のよい色は。
茶×ブルー、茶×パープル、茶×ボルドー、は、華やかさがアップする組み合わせ。茶×イエローやマスタードも、可愛く着こなせるはずですよ
コメント: 黒石奈央子さん
春を意識したい日には、デニムとのカジュアルコーデもおすすめ。
本来茶色はベーシックカラーですし、デニムともすごく合うんです
コメント: 黒石奈央子さん
簡単に、おしゃれに。まずはデニムからチャレンジしてみて。
よりハイセンスな茶系コーデを目指すなら、足もとで調整して
色の次に意識を向けたいのは、足もと。そう、シューズの選び方。特に気をつけたいのはきれいめコーデの日なのだとか。
茶系のきれいめコーデの場合、コンサバになりすぎないように足もとで調整するのがポイント。重めシューズを履けば、旬な印象になります
コメント: 黒石奈央子さん
意識するのは、色合わせと足もと。これだけで、憧れのあのひとみたいな、おしゃれ茶系コーデが完成するはず。
取材協力/Ameri VINTAGE CEO/ディレクター 黒石奈央子さん
“ブラウン×ベージュ”など、茶系をミックスしたコーデは老けて見えやすいかもしれません
コメント: 黒石奈央子さん