マスクになってから旬のカラーメイクを楽しめていなくて、なんだか最近つまらないなと感じていない?気持ちが上がらないことで、メイクもおざなりになっている…なんてことも。マスクがあるから楽しめないとか、みんな同じように見えてしまうかもしれないけど、実はそんないまこそおしゃれに差がつくときなのだとか。
そこで今回は、女優やモデルにからの支持が厚いメイクアップアーティスト・佐々木貞江さんに、マスクでも人と差がつく「おしゃれだね」と褒められたマスカラを教えていただいた。
マスク時、プロのおすすめはカラーマスカラ
マスクでメイクがなかなか楽しめない、というひとにぜひチャレンジしてもらいたいのが、カラーマスカラなのだとか。失敗しにくく、さらっとおしゃれにキメられるそう。
色を選ぶときは、気持ちが暗くならない、明るい色ものを取り入れるといいみたい。ボルドーやパープル、グリーンも使いやすく、まだちょっと不安というひとは、赤茶が取り入れやすいのだそう。
ネイルも、マスカラも、週末だけでも明るくして、美容で気持ちを明るくさせてあげるために、色を使ってみてほしいです。ビューティーでポジティブになってほしいです!
コメント: 佐々木貞江さん
プロのメイクさんがおすすめのアイテム

出典: ライター撮影
THREE
アートエクスプレッショ二ストマスカラ
全3色 4,000円(税別)
佐々木さんのおすすめ1つ目は、THREEのカラーマスカラ。光で色を生み出すことによる、発色の美しさと魅惑的な眼差しを演出してくれる。
トリートメント効果がある10種の植物オイル、油脂、エキスの配合で、地まつげのサポートも同時にしてくれるのだとか。

出典: ライター撮影
01 EYE WITNESS
ブルーパールが繊細なスモーキーゴールドで、柔らかな印象にしてくれる。繊細なパール感とスモーキーさがあるおかげで、抜群のなじみのよさを実感できた。
02 FIRST IMPRESSION EYE
コッパーパールが鮮やかなブリックオレンジで、イキイキとした明るい印象に。秋冬の暗めのファッションにもなじみやすく、簡単にいまっぽくなれる。
03 SELF EXPRESSION EYE
レッドパールがアンニュイなダークバイオレッドで、ミステリアスな印象に。ダークトーンなので悪目立ちすることはなく、手持ちのコスメカラーやファッションとも相性よく取り入れられそう。
色がきれいなだけでなく、塗りやすさやセパレートのしやすさも感動級で、カールもキープしてくれた。ウォータープルーフ処方でもあるから、表情の洗練を一日中キープしてくれるみたい。

出典: ライター撮影
Celvoke
インラプチュア ラッシュ
全4色 3,800円(税別)
2つ目は、Celvokeのニュアンスカラーが特徴のマスカラ。瞳の奥行きに引き込まれる絶妙色に魅了され、印象的な目元を演出してくれるのだそう。

出典: ブランドご提供写真
01 Navy
マスカラ液を見ると明るい青さを感じるものの、自まつ毛にすんなりなじむ紺。ブラックのような強さではなく、柔らかさを感じさせながら目元を引き締めてくれる。
02 Green Blue
他ではなかなかお目にかかれない、南国の海のような温かみと清涼感が合わさったクリアーなブルー。塗った瞬間から瞳の透明感が底上げされる。
03 Red
顔から浮かないくすみ系の赤。赤は強さやインパクトを想像しがちだが、落ち着いた色味なので使いやすく、カラーマスカラがはじめてのひとでも取り入れやすそう。
04 Persimmon
柿の実ように深みがあるビターなオレンジ。オレンジがもつヘルシーさも、紅葉のような穏やかな温かみも、両方の表情を楽しめる。
小さめで繊細なブラシだから、まつ毛だけにしっかりと液体をからめてくれた。マスカラを塗ると肌についたりダマになったりしやすいひとも、これならスムーズに塗りやすそう。

出典: ライター撮影
Amplitude
エクストラボリューム カラーマスカラ
全5色 4,400円(税別)
3つ目は、Amplitudeの エクストラボリューム カラーマスカラ。奥に黒みを感じさせる独特のカラー展開で、カラーマスカラの概念を変えるほどの、ニュアンスある影色設計なのだとか。

出典: ライター撮影
01 モスグリーン
落ち着きと深みがあるディープな緑。抜群のなじみのよさでブラックと同じようにデイリー使いしやすく、幅広いヘアメイクやファッションカラーとも相性よくハマりそう。
02 ボルドー
赤ワインのような赤なので大人っぽさが強調されるかと思いきや、ちょっと泣いた後のような赤目がちの、可愛さも垣間見れる表情を演出してくれる。
03 ディープパープル
気品があってミステリアスな紫で、目元に深みも透明感も演出してくれた。ほんのひと塗りで、ワンランク上の大人の眼差しになれる。
04 クロームオレンジ
人と差がつくこと間違いなしの、鮮やかで温かみがあるオレンジ。メイクやファッションの主役になるおしゃれカラーだから、マスカラに合わせてファッションを選ぶのも楽しそう。
一度塗りだけでも、遠目から見て1本1本が見えるほどの、存在感があるまつ毛にしてくれる。しなやかなビロード感のふさふさ感をあわせ持っているから、バサバサのまつ毛にはならず、品のよい大人のボリュームまつ毛に仕上げてくれた。
カラーマスカラは個性的になるイメージを持ちやすいけど、さすがメイクプロのおすすめは絶妙な色味のアイテムばかり。色選びで瞳の印象や表情までも変わって見えて、魅せたい自分を自由に楽しめる。
暗くなりがちないまだからこそ、色を取り入れて一歩先に進んでみてはいかがだろうか。新しい色を纏ったら新しい自分に出会えて、これからもっと、おしゃれもライフスタイルもワクワクできそう。
いまカラーマスカラがすごくよくて、トライしてみてほしいです。世の中最近元気がないので、明るい色や色物を取り入れて気持ちを明るくさせることって、大事だと思います。
今日も撮影で女優さんにカラーマスカラをして、おしゃれだねって褒められて、すごく人気だったんですよ。
コメント: 佐々木貞江さん