最近のトレンド眉メイクといえば、自眉のような自然で立体感のある眉。だけれども自然に仕上げようとしているけど「描きました感が出てしまう」「どこか垢抜けない」とお悩みのひとも多いみたい…。
そこで今回は、トレンドの自然な眉に仕上げるコツを美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんにくわしく教えてもらった。
眉下はしっかり描き足してOK
眉下は描き足して輪郭を整えるのがおすすめ。
逆に下ラインがまばらだと、眉全体がボサボサに見えがちに…。
また、眉下を描き足すと目と眉の距離が縮まり、目力もアップします。
コメント: 玉村麻衣子さん
ただし、描き足し方は意識したいところ。アイブロウペンシルで描き足す場合は細芯タイプを使用し、毛並みに沿ってサッサっと1本1本描き足すようなイメージで。アイラインのように長い線で描くのはNG!
眉上は「きっちり描かない」が正解!
眉の上ラインはあえて描き過ぎず、自眉の輪郭を活かすのがポイント。
眉の上ラインを描きすぎると「描きました」感が出て、眉が悪目立ちしてしまいます。
コメント: 玉村麻衣子さん
眉全体にアイブロウパウダーをのせるときは先が丸いラウンドブラシを使用し、眉の上ライン1mmはあえて描かないように意識するとよいのだそう。
眉の上を一部描き足したいときは、アイブロウパウダーをのせる前に細芯タイプのアイブロウペンシルを使用して、"眉が足りない部分のみ"周囲の毛並みに沿ってチョコチョコと描き足すとよいのだとか。
もし「描き過ぎた」という場合は、スクリューブラシで描き過ぎた部分を軽くぼかすとよいです。
眉下は描き足して輪郭を整え、眉上はあえて描き足しすぎないことで、自眉のような自然な眉に仕上がります。
コメント: 玉村麻衣子さん
下はきれいに描いて、上は描かない。これが今どき眉の鉄則!眉メイク迷子のひとは、ぜひ一度この方法を試してみて。
取材協力/美眉アドバイザー 玉村麻衣子
眉の下ラインはある程度整っているほうが、眉全体が美しく見えます。
コメント: 玉村麻衣子さん