• もも姐のトレンド判定

彼とシェアする、シーズンレスな「家でも外でも服」。こんなにお洒落でロープライスな秘密とは

いま、大人女性をとりまくファッションの3つのキーワードといえば、「おうちでさっと着られる」「楽だけどおしゃれ」「サステイナブル」。それをすべて叶えるとっておきのブランドを、スタイリストのもも姐こと川村桃子さんが教える。

わたしたちの貢献が視える、サステイナブルブランド

新しい生活様式や多様な価値観が根づくなど、日々変化する生活スタイル。それとともに、ファッション観も変化している今日このごろ。もも姐も、変化を実感するひとり。

以前よりも服に対してムダ遣いしなくなりました。それよりも、『意味のある買い物をしたい』と思うようになったんです。

コメント: 川村桃子さん

そんなもも姐が最近、「このブランドで買いたい」と思ったのが、10月20日にローンチするサステイナブルブランド・ブルーサージ

出典: Blue serge

SDGsに特化したブランドで、“サステイナブル”“ジェンダーレス”というキーワードを背景に、『好きなものを着ながらムダを省く』をテーマに掲げています。

コメント: 川村桃子さん

たとえば、商品についているタグに、「fund 100 yen」などの金額が書かれている。
これは基金証明証タグといい、ブランドの支援先への寄付額が可視化されてるもの。さらにタグのQRコード先には、基金の積立額などが開示されている。

出典: Blue serge

『わたしはこの団体に、これだけ寄付できたんだな』とわかりやすく知ることができ、知見を広げるきっかけにもなります。

コメント: 川村桃子さん

そしてもっとも注目すべきは、良質なのに意外なロープライス産業生地や余剰在庫生地を使用して価格をおさえるだけじゃなく、徹底的な環境への配慮もうかがえる。

出典: Blue serge

それに、大量生産ではなく受注生産に近い。いままで、『もったいないな』と思っていたことすべてに、目を向けているんです。

コメント: 川村桃子さん

ジェンダーレス、エイジレス、シーズンレス。もも姐の推しアイテムは?

パートナーと共有できるカーディガン

出典: Blue serge

出典: Blue serge

もも姐が「夫とシェアできそう」とチェックするのが、エコを意識したカーディガン。
工場排水をクリーンにする素材を使用するなど、製造過程から意識高め。毛玉レスの手洗いOKで、実用性も完璧

SSもAWも、いつでも着られるMA-1

出典: Blue serge

ひとつは持っていたい、定番アウターのMA-1。いままでは、春物と秋物で、計2着持っていなきゃって焦りがあったけど、“シーズンレス”を掲げるこのアイテムなら、1着でOK。クローゼットのミニマル化を、手伝ってくれそう。

最近、いろんなブランドで“サステイナブル”というキーワードが聞こえてきますが、わたしたちの『なにか貢献したい』というぼんやりした気持ちを、形にしてくれる。買う意義があると思いました。

コメント: 川村桃子さん

トレンドファッションも、もちろん好き。だけど、視野の広い大人の女性への第一歩として、本質を考える時期なのかも。

取材協力 スタイリスト/川村桃子さん

Channelバックナンバー

もも姐のトレンド判定

配信日:月曜日(隔週)

大人流・トレンドの嗜み方、垢抜けテクをスタイリストが指南。

text : 有山千春

supervised by

スタイリスト
川村 桃子

2005年に独立後、『CanCam』を中心に「えびちゃんOL」「優OL」などメイン企画を担当の人気スタイリスト。現在も人気ファッション誌を中心に活動。
by.Sチャンネル「もも姐のトレンド判定」で月曜日(隔週)配信中!

Recommend