ファッションだけでなく、メイクも秋冬モードへシフト。
2020年秋冬のアイメイクについて、人気ヘアメイクアップアーティストの新見千晶さんに聞いたところ、取り入れるべきは…ずばり、「くすみピンク」なのだとか。新見さん直伝の、いまっぽい「くすみピンク」の取り入れかたを習得して、いつものメイクにプラスしてみて。
一気に旬顔になれるくすみピンクのアイシャドウ
マスクが必須な昨今。目もとは優しい印象に仕上げるとバランス◎。春夏に注目のパッと華やかなパステル系というよりは、落ち着いた印象のなかに潜む女性らしい優しさを演出できる「くすみピンク」が今季のおすすめなのだそう。
また、「くすみピンク」は日本人の肌色に合いやすい色なので、そういった点でもおすすめであると新見さんは話す。
「くすみピンク」のアイシャドウは、二重幅にしっかりとのせて、軽くぼかしながらニュアンスを調整して。ブラウンのアイライナーやマスカラを合わせると優しさのなかにしっかりと目力を演出できるとのこと。
新見さんおすすめアイテム

出典: ライター撮影

出典: ライター撮影
エテュセ アイエディション(カラーパレット) 02 ピンクブラウン
1,400円(税抜)
※2020年9月17日発売予定
目もとに「くすみピンク」のニュアンスをプラスするアイライナー
アイシャドウ以外に、アイライナーで「くすみピンク」を使うのもおすすめ。くすみピンクのアイシャドウに合わせると柔らかい仕上がりに。
ピンク系のアイライナーは全体に引くのも良いけれど、目尻だけ引いても女性らしく仕上がる。
新見さんおすすめアイテム

出典: ライター撮影
K-パレット 1DAY TATTOO プロキャスト ザ・アイライナー ローズピンク
1,500円(税抜)
※2020年11月18日限定発売予定

出典: ライター撮影
エテュセ アイエディション(ジェルライナー) 02 ピンクブラウン
1,200円(税抜)
さりげなく取り入れるならマスカラが◎
くすみピンクのマスカラは、まばたきをするたびに女性らしさをかもし出す。
先ほど紹介したくすみピンクのアイシャドウと合わせると、人気の“色素薄い系メイク”が完成。
透明感あふれる肌に、ブラウンやピンクのアイライナーやマスカラで抜け感を演出する“色素薄い系メイク”。この秋冬はくすみピンクのマスカラでトレンド顔に。
アイシャドウでピンクは抵抗があるというひとは、普段のメイクにマスカラだけくすみピンクをプラスしても柔らかいニュアンスがプラスされる。
新見さんおすすめアイテム

出典: ライター撮影
キャンメイク クイックラッシュカーラー ワインモーヴ
680円(税抜)
プラスすると一気にトレンドメイクができる「くすみピンク」。落ち着いたピンクなので肌なじみもよく、いつものメイクに取り入れやすいはず。
今回紹介したうちのどれかひとつを取り入れて、いまあるアイテムとの組み合わせを楽しむも良し、アイシャドウ・アイライナー・マスカラすべてを使っても良し、いろいろな使いかたでくすみピンクの絶妙なニュアンスを試してみて。
取材協力/ヘアメイクアップアーティスト 新見千晶