外出時にマスクが欠かせないいま。実はマスクの色によって意識したいのが眉色!マスクと眉色のバランスがとれていないと、残念な雰囲気に見えてしまうことも…。
そこで今回は、マスクの色によって意識したい眉色について、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんにくわしく解説。あなたの眉毛は大丈夫…?
基本ルールは「濃×淡」のバランス
まず、1番簡単なルールは以下のとおり。
【マスクの色が淡い場合】
→眉にややしっかり色をのせる
【マスクの色が濃い場合】
→眉メイクの色はやや軽めに
白やベージュ、淡いグレーやピンク、ブルー等を着用するときは、眉にややしっかり色をのせるのがおすすめなのだそう。
逆に、黒や濃グレー、カーキ等の濃い色マスクを着用するときは、眉にしっかり色をのせるのはNG。
マスクも眉も色が濃いと、互いに主張し過ぎてバランスが悪く見えがちに…。
コメント: 玉村麻衣子さん
マスクの色が濃い場合は、眉メイクをやや軽めにするとマスクとのバランスがよくなるのだそう。
マスクと同系色は避けた方が無難
基本的に眉メイクアイテムに多いブラウン系の眉色はどんなマスクの色にも合わないことはないため、眉の色自体をそこまで気にする必要はないのだそう。
しかしながら、”眉色をマスクと同系色にあえて寄せる”のはあまりおすすめできません。
コメント: 玉村麻衣子さん
たとえば、「マスクがピンクだから眉色もピンク系にする」「マスクがカーキだから眉色もカーキ系にする」など、マスクの色と眉色を同系色にすると、一見マッチしそうにも思えますが、実際合わせてみるとクドく見えがちに。
ただし、グレー系は合わせてもOK。グレーのマスクと、グレー系の眉色は相性がいいから、アッシュブラウンやグレイッシュブラウンなどを取り入れるとバランスよく仕上がるのだそう。
まだまだ続きそうなマスク生活。「どうせマスク姿だし…」と手抜きをせずに、まずは眉メイクから見直してみて。そのすこしの意識の差で、マスク美人orマスクおブスかに別れるはず。
マスクのときの眉メイクについては、こちらの記事もチェックしてみて。
取材協力/美眉アドバイザー 玉村麻衣子
淡い色のマスクで顔の半分を覆うことで、顔全体がぼやっと見えがち…。眉をしっかりめに描くことで顔にメリハリを出すことができます。
コメント: 玉村麻衣子さん