• やまとなでしこビューティー計画。

前髪上げスタイルでより小顔に見せる。生え際にヘアメイクさんが仕込むことって?

マスクをしていたって、小顔でいたい、立体感が欲しい。そんな女子の願いを叶えてくれるのが、プロのヘアメイクアップアーティストの本岡明浩さんのテクニックをご紹介。

マスクをしたら、前髪を上げる!

メイクをしたらシェーディングを欠かさないという本岡さん。そんな本岡さんがマスクスタイルでおすすめするのが、前髪を上げること。

そのほうが顔の印象が明るくなり、目力もアップするからおすすめなんだそう。そして前髪を上げたら、忘れて欲しくないのが生え際のシェーディンだそう。

生え際は、必ず横断すべし!

生え際のシェーディング、忘れてはいけないのが髪の毛側。頭皮は日焼けをしていないから、髪の毛側にも色を塗ることでバランスが取れる。

生え際を横断するように、髪の毛の中とおでこを横断するようにシェーディングをしてみて。

塗っていないところが卵型になるようにすると、より小顔に。もしマスクを外す機会があるのなら、メリハリを出すためにチークボーンのシェーディングも忘れずに

本岡さんおすすめシェーディングアイテムは?

本岡さんがおすすめするのは、THREEのコントラスト デュオ。淡めの色合いだけど、ちゃんと陰影や立体感が出るから、顔の印象をしめすぎたくない、ストリート系やカジュアルなメイクにしたい場面で使うんだそう。

出典: ライター撮影

THREE コントラスト デュオ 02
全2色 ¥4,500(税抜)

出典: ライター撮影

シェーディングをする際は、平筆がおすすめ。

シェーディングは、ファーンデーションの色味からワントーン暗くしたくらいの色味で。ちょっとずつ加減を見ながら、ボヤッと大雑把な感じに仕上げるのがコツ。いかにもシェーディングしてます、というような感じに作り込まないように気をつけて。

マスクをしていたって綺麗でいたい。だから、プロのテクニックを普段のメイクにちょっと取り入れてみて。今までと違って、驚くほど洗練されているけど、ナチュラルな印象になれるはず。

取材協力 ヘア・メイクアップアーティスト 本岡明浩さん

Channelバックナンバー

やまとなでしこビューティー計画。

配信日:金曜日(隔週)

「凛として芯のある、上品な女性」になる方法をレクチャー。

text : Keiko Kasuga

supervised by

ヘア・メイクアップアーティスト
本岡 明浩

ヘア・メイクアップアーティストKOSHINOに3年間師事し、独立後は女優、雑誌、広告のヘアメイクを担当。「凜として自信と品がある女性を増やす」を信条に活動中。
by.Sチャンネル「やまとなでしこビューティー計画。」で金曜日(隔週)配信中!

Recommend