夏、いつも頼りになるのがワードローブに山程あるTシャツ。トレンドに左右されにくいから、これさえ着とけば基本的に間違いはないんだけど、それでもおしゃれなひとと比べると同じTシャツコーデなのに何かが違う。
ファッション誌などで大活躍中の人気スタイリスト、亀恭子さんの着こなしを探ってみた。
プロのTシャツ選びはここが違う
タイトなサイズ感はNG
大人のTシャツはゆるさがカギ
上の写真のように、ジャストから1サイズ上のものを選んでリラックスした雰囲気を出すことが肝心! Tシャツの中で体が泳ぐような着こなしをイメージしてエアリーにスタイリングをまとめると、こなれて見えますよ。
コメント: 亀恭子さん
スタイリッシュな装いの秘密は小物使いにアリ
手抜き感の原因はノーアクセのせい
Tシャツはかなりカジュアルなアイテムだから、アクセがないととたんに手抜き感が増してしまうんです。Tシャツ×デニムでシンプルにまとめたつもりでも、まわりからはご近所コーデと思われているかも。
コメント: 亀恭子さん
大物アクセサリーでTシャツでも上品に
Tシャツのシンプルさを活かして、小物で華やかに盛り上げるのがおすすめ。ただし盛り過ぎ注意です。ひとつポイントになるアイテムを決めたら、他はバランスを見ながら。
例えば上の写真のコーディネートは、リネンの大判ストールでリッチなボリューム感・ブラウンカラーで大人なムードが出ます。ストールの存在感が大きいのでアクセサリーはさり気なく。
コメント: 亀恭子さん
Tシャツの素材感を生かしたい場合は、顔まわりにアクセントを。イヤーカフなら、主張を出しつつも大人らしい落ち着いた印象をキープできますよ。もちろん、このときも主役アクセサリーはイヤーカフなので、合わせる小物はそれよりも控えめなものを選ぶのがバランス良く見せるコツです。
コメント: 亀恭子さん
長年付き合ってきたTシャツも、着こなし次第でこうも印象が変わるのかと目からウロコというひとも多いハズ。亀さんの着こなしを参考に、いつものTシャツから淑女のTシャツへ今年からステップアップしてみよう。
取材協力 Stylist/亀恭子さん
亀恭子さんInstagram
今Tシャツを着るならサイズ感は断然ゆったり。ぴったりしたサイズ感だと体操着を着てるみたいで古臭い印象が強くなるんです。ボディラインが強調されるとそれがかえってオバさんっぽく見えてしまうことも。
コメント: 亀恭子さん