• STOP!美容の勘違い

57kg痩せた美女の食習慣の掟“3日ルール”って?「ダイエット中、罪な食べ物は禁止しなくてOK」

ダイエット中は揚げ物などの高カロリーなものはご法度…。でも我慢するほど食べたくなるのが人間のサガ。合計57kg痩せた実績のある、ダイエットのエキスパート・山本未奈子さんが自身の経験をもとに「3日ルール」「リセット食品」を提案します。

揚げ物も週2回ならOK! 山本流「3日ルール」

唐揚げ、とんかつ、フライドポテトなどの揚げ物。ダイエット中は、やっぱり揚げ物はNGでしょうか?

ダイエット中は、カロリーが高い食事を絶対に食べてはいけないというわけではありません。だから、揚げ物も食べても大丈夫。けっして揚げ物を食べることに罪悪感をもたなくてもいいのです

ただ、食べるにはきちんとルールを決めることがポイントです。

コメント: 山本さん

ダイエット中に揚げ物を食べてもよいルールとは?

揚げ物を食べる前後の3日間は、食事内容をきちんと制限すること。低カロリーや低GI値の食事で調整しましょう。

揚げ物以外のものを食べ過ぎてしまったときも同じです。翌日から3日間は、カロリーやGI値の低いものを食べるといいですね。

そう考えれば、週2回は好きなものが食べられるので、つらくはないですよね。

コメント: 山本さん

実は、揚げ物も種類によってカロリーは違うそう。

揚げ物は、衣が油を吸うことでカロリーが高くなります。だから、素揚げや衣が薄い唐揚げなら、揚げ物の中でも比較的カロリーが低いですね。

コメント: 山本さん

カロリー&GI値が低い「リセット食品」

3日ルールで食べるべき、低カロリー、低GI値をチェック! 揚げ物を食べるなら、リセット食品で調整しましょう。

ご飯を白米でなく、玄米に変えましょう。玄米はカロリーとしては白米と同じぐらいです。しかし、消化・吸収しやすい白米に比べ、玄米はゆっくり消化されるのでGI値も低く、より脂肪が蓄えられにくくなります

パンなら小麦全粒粉パンをセレクトするといいでしょう。

私の場合、食べ過ぎたり、飲み過ぎたりした翌日は、GI値が低いそばが定番です。これでリセットしています。

コメント: 山本さん

ほかにも低カロリー、低GI値な食品はいろいろあり。

基本的に魚介類、葉野菜、きのこ、トマト、わかめ、もずく、豆腐などは、カロリーもGI値も低いですね。

調理法は「ゆでる」「蒸す」のほうがカロリーを抑えられます。上手に食品を組み合わせて、献立を考えてみましょう。

コメント: 山本さん

我慢ばかりしていると気持ちも滅入るし、食事もつまらないものに。「3日ルール」「リセット食品」をうまく活用していきましょう。

取材協力/美容家・山本未奈子さん

Channelバックナンバー

STOP!美容の勘違い

配信日:木曜日(隔週)

当たり前だと思っていた美容法には、実は勘違いがいっぱい潜んでいるかも。

text : Yuka Kaneko

supervised by

美容家・企業家
山本 未奈子

NY州認定ビューティーセラピスト、他国際的資格を持つ。NYの美容学校で非常勤講師を務め、MNC New York設立。化粧品やヘアアクセサリー事業などを展開。
by.Sチャンネル「STOP!美容の勘違い」で木曜日(隔週)配信中!

Recommend