パーソナルスタイリスト・大日方久美子さんは自宅で過ごす時間が増え、「家の香り」の大切さを再認識したそう。部屋ごとに香りを使い分けるほどの、こだわりっぷり。毎日過ごす空間だからこそ、お気に入りの香りに包まれて、心地良さを追求したいもの。
スタイルあるファッションに定評のある大日方さんは、香り選びにもスタイルがあるみたい。以前大日方さんのお家に遊びにきたご友人からは「どこの香り?」と聞かれるなど、褒められたことも。そんな大日方さんの「スタイルのある香り」をご紹介。
ラグジュアリーな和木の香り。KITOWA「リフレッシャーミスト」

出典: KITOWA
凛として落ち着く、和木の深淵な香り。お部屋やリネンを優しく包み込む、スプレータイプのフレグランス。
三重県産ヒノキの天然オイルが使用されており、天然ならではの上質な香りと、パヒュームのようなラグジュアリーな世界が広がる。また、使用するアルコールはサトウキビから採れた天然由来アルコールで、人が飲む事が出来るぐらい安全なもの。香りも石油由来アルコールに比べツンとした匂いがしない。 ハイセンスなセレクトショップからの指名も絶えないという。
癒しだけでは満足できない、高感度なひとへ。AMATA「URBAN AYURVEDA」

出典: AMATA
五感を目覚めさせるブレンドオイル。ストレスをコントロールし、パワーや安らぎを与える。ただ癒されるだけでは満足しない高感度なひとのためにつくられた、8~10種類の精油からなる贅沢なアロマオイル。
左:CD(COUNTDOWN) 優雅、栄華…ダリアからインスパイアされたブレンド。まるで傍でカウントダウンされているようなドキドキ、高揚するパワーブレンド。疲れた身体を瞬時に目覚めさせ、ストレスを取り除く爽やかな香り。
中央:BC(BLISSCHARGE) 愛情、気品…ローズからインスパイアされたブレンド。緊張感を緩和し、心を活気づけ、多幸感をもたらす。大地から天まで昇天していくような“至福”をイメージした香り。
右:SN(SILENTNIGHT) 熱愛、情熱…カーネーションからインスパイアされたブレンド。静寂な夜に心を落ち着かせ、リラックスしながらメディテーションしたいエキゾチックブレンド。美しくエレガントに、神聖な気持ちへと導く香り。
甘さとほろ苦さが同居する、優しさ。Aēsop「イストロス アロマティック ルームスプレー」

出典: Aēsop
人気のオーストラリア発のスキンケアブランド。大日方さんのまわりの、ファッション業界のご友人たちともかぶることが多いという人気っぷり。
高品質の非植物由来成分と植物由来成分を使用した、心地よく、優しい香りも魅力。上品で繊細なアロマでお部屋全体を満たしてくれる。洗練されたおうち時間を過ごしたい時にぴったりのアロマフレグランス。
甘く、ワイルドなフローラルの香りと、シダー、サンダルウッドの温かみのある控え目なアロマに、タバコの香りがほんのりと残る。
Aēsop「オロウス アロマティック ルームスプレー」

出典: Aēsop
グリーンとシトラス植物の香りがシダーとカルダモンのアロマに繊細にマッチ。
日本の伝統“金継ぎ”を愛おしむ。ミラモアキャンドル「サンパギータ」

出典: MILAMORE
気鋭のジュエリーブランド発のキャンドル。日本の伝統工芸の1つである金継ぎをイメージした陶器のボディが、伝統を愛おしむ大人の気品を醸す。特に大日方さんのお気に入りは、サンパギータ。フィリピンの国花、サンパギータ(アラビアジャスミン)の香りを再現し、その白くて優雅な花とその名前のように、洗練されたジャスミンの香り。見た目も美しく、香りでも癒され、大日方さんの直感にぴったり添う香りなんだとか。
スタイルのあるひとの香り選びは、まさに直感に即したもの。「シンプルに好き」「心地良いと素直に思えるもの」を手にとって、その香りでお部屋を満たしてみて。日頃から直感を鍛えていったら、10年後、品格あるスタイルが確立されているはず。
取材協力/Personal Stylist 大日方久美子さん
香りを選ぶときは、いつも直感。自然を感じる、ナチュラルな香りを選んでいることが多いです。
香りこそ、じぶんの直感を信じるべきだと思います。私らしい香りって…とか、小難しく考える必要はないかと。直感を鍛えていったら、持っている香りもブレなくなりますよ。
コメント: 大日方久美子さん