リップはいろんな色があってときめくけど、自分に似合う色がなかなか見つからなかったり、他のポイントメイクの相性に失敗したり、しっくりくる顔に仕上がらないときが案外多いのではないだろいうか。
今回はヘアメイクアップアーティスト宮本由梨さんに、誰でも似合うオレンジリップと、合わせたいアイシャドウを教えていただいた。
モデルに塗ると「それどこの?」って周りがざわつくリップ

出典: ライター撮影
M•A•C
パウダー キス リキッド リップカラー
5ml/4,290円(税込)
撮影でこのリップを使うと、モデルもそれを見た周りのスタッフも「可愛い!」「どこの!?」とザワザワするのだとか。
宮本さんがおすすめするカラーは?

出典: ライター撮影
ソーリー ノット ソーリー
(ダーティーパンプキン オレンジ)
どの色も可愛いと絶賛のラインナップだけど、特におすすめの2色があるみたい。まずひとつめはオレンジ系。
このオレンジは日本人に合う色で、誰でも似合うと思います!
コメント: 宮本由梨さん

出典: ライター撮影
画像はしっかり発色するように塗ったけど、指にとってポンポンとのせるように塗れば優しく発色して、血色がいい唇になれる。質感はマットだけど、強さやきちんとし過ぎる感じはなくて、ソフトなつけ心地でやんわりとした口元を演出してくれた。

出典: ライター撮影
ア リトル テームド
(ロージー ピンク)
ふたつめのおすすめは、くすみ系のピンクなのだとか。
くすみピンクも撮影で超使ってます!
コメント: 宮本由梨さん

出典: ライター撮影
健康的なオレンジから一転、上品にも可愛くも見える女性らしいピンク。ほわっとした質感と相まって、くどくない大人可愛い印象になった。
このリップは、リップの中でも新しい感じがします。いままで"すごくマット"とか"すごくツヤ感"という感じだったけど、なんともいえない新しい質感で、粉がほわっとついている感じです。マットってモードとかのイメージだけど、モテるマットリップな感じがしますね。可愛いマット。モテマット!!
コメント: 宮本由梨さん
合わせたいマットアイシャドウもチェック!

出典: ライター撮影
M•A•C
パウダー キス アイシャドウ
1.5g/3,190円(税込)
目もマットの同系色にして、おしゃれチークを薄めにして、目と口元のマットをポイントにすると、おしゃれな顔になりますよ。マットが嫌な感じじゃないんです。
コメント: 宮本由梨さん
リップにきれいな色を持ってくると、他の色は無難にしてしまいがちだけど、宮本さんおすすめの色合わせがあるのだとか。

出典: ライター撮影
ピンクベージュのようなストライク ア ポーズ、これがすごい可愛い!リップはリトル テームドで、ピンク合わせにします。
コメント: 宮本由梨さん

出典: ライター撮影
ストライク ア ポーズ
(ライト シェル ピーチ)
リップメイクを引き立ててくれる、桃の果肉のようなピーチピンク。ブラシに軽くとってからまぶたにのせれば、優しい発色で取り入れやすそう。

出典: ライター撮影
オレンジ合わせは、ソー オート ライト ナウに、ソーリー ノット ソーリーが可愛いと思います。

出典: ライター撮影
ソー オート ライト ナウ
(ブライト ブラッド オレンジ)
リップの色とぴったりリンクするから、チークで抜け感を出せば、いまっぽいおしゃれな顔にしてくれる。
もう一つオレンジ合わせは、デボーテッド トゥ チリを、キワだけラインぽっく入れても可愛いかも!
コメント: 宮本由梨さん

出典: ライター撮影
デボーテッド トゥ チリ
(ラスティ ブラウン)
一見すると使い方に戸惑いそうになる色だけど、宮本さんに教わった通りラインを入れる感覚で使うと自然になじむ。いつも使っているブラウンの締め色とチェンジして、すぐに取り入れられそう。

出典: ライター撮影
おしゃれな現場がザワつくリップは、いままでにない質感のモテマットリップだった。
自分に似合うか心配でも大丈夫。宮本さんのおすすめカラーとアイシャドウの組み合わせをそのまま参考にして、おしゃれ顔を楽しもう!
取材協力/ヘアメイクアップアーティスト・宮本由梨さん
M•A•Cのパウダー キス リキッド リップカラーがいいですよ。マットなんだけどふわっとする、不思議な質感なんです。色の調節が簡単で、がっつり塗ればしっかり発色するし、指でちょっとだけ塗れば薄く発色します。本当にどれも可愛い!!
コメント: 宮本由梨さん