濃いめのブラウンリップも好きだけど、やっぱり透明感が出るグロスメイクをおさえておきたい。でもグロスっていっぽ間違うと、テッカテカで塗ってます感が強いだけの唇になってしまう恐れあり…。大人のオンナを可愛らしく、透明感を出してくれるグロスメイクはないものか。
そこで今回はヘアメイクアップアーティスト宮本由梨さんに、透明感が爆上がりするグロスと、可愛すぎる唇を作る方法を教えていただいた。
資生堂の新作グロスが透明感爆上がりするって噂

出典: ライター撮影
SHISEIDO
シマージェルグロス
7,7g/3,850円(税込)
見ているだけで気持ちを上げてくれるのは、2020年5月1日に発売になった、資生堂の話題のグロスだ。まるで何もつけていないかのようなつけ心地なのに、輝きも保湿も叶えてくれる。宮本さんいわく、透明感が爆上がりしておすすめなんだとか。
宮本さんおすすめカラーはこれ

出典: ライター撮影
特におすすめなのが、クリアーな色のハッカ ミントと、上品な印象のスイショウ ライラックなのだそう。

出典: ライター撮影
10 Hakka Mint
水色は唇が明るくなって、透明感が増します。透ける感じで、ツヤ感ともまた違う、ぱやっとする感じなんです。夏リップと相性がいいですよ。
コメント: 宮本由梨さん

出典: ライター撮影
ブルーのラメがキラキラとして、塗るとまさに透明感が爆上がり。青白い印象になることもテカテカになることもなく、みずみずしいピュアな印象に魅せてくれる。

出典: ライター撮影
09 Suisho Lilac
薄紫も唇に透明感が出る感じで、ベージュリップとかに重ねても若干色が変わる感じで合いますよ。くすみ系のリップに合わせてもいい感じになります。

出典: ライター撮影
ゴールドの細かいラメが効いていて、品よく可愛い唇にしてくれる。透明感だけでなく、血色感も上げてくれそう。
さらに宮本さんに、具体的にどんなメイクやファッションと合わせるのがおすすめか伺った。
流行りのくすみ系リップに合わせて透明感をプラスさせると、一気に春夏っぽくなりますよ。服は、春とか夏とかの感じ、さらっとした雰囲気にいいと思う。Tシャツに素肌っぽい透け感のあるベースメイクと、艶っぽいグロスが可愛いです。
コメント: 宮本由梨さん
冬のファッションは量感がある服で肌を包み込むから、メイクもそれに合わせて重厚感やしっかりめでもいいみたい。でも夏の素肌を出すメイクのときは、メイクも透け感や軽さがあった方がフィットするのだとか。
一緒に発売されたリップライナーもかわいくておすすめ!

出典: ライター撮影
SHISEIDO
リップライナーインクデュオ
06 Magenta
リップスティック 0.9g/リップライナー 0.2g
2,860円(税込)
グロスだけでも透明感があって可愛いけど、一緒に発売されたリップライナーと合わせるのもおすすめなのだそう。
06のマジェンタが、エレガントで少し青っぽいピンクで可愛いですよ!大人っぽい色味が出ます。マットだけどとことんマットにはならず、ガサガサにはならないです。
ペンシルとクレヨンの中間の感じで、するする塗れます。これにグロスを合わせると可愛い!
コメント: 宮本由梨さん

出典: ライター撮影
リップライナーで唇の輪郭を整えてから全体になじませて、その上からスイショウ ライラックを重ねた。きちんと感が必要な、オフィスやお出かけとも相性よく使えそう。
プライマーとリップライナーが一本になっているから、先にプライマーで下準備の保湿をしてから描くと、より一層するする描ける。上からグロスを重ねても、汚くよれてしまうことはなかった。
リップライナーって難しそうだけど、色々使い方がありますよ。ラインを取らずに真ん中から塗り潰して、輪郭もぼやっとするのが簡単で失敗しにくいかも。
コメント: 宮本由梨さん

出典: ライター撮影
リップライナーは輪郭を整えるものとして使うイメージがあるけど、全体の色づけもできるのだとか。中央から塗ってあえて輪郭はそのままにすれば、いい感じにぼやけて抜け感が出た。

出典: ライター撮影
リップラインをしっかりしたい人は、あごを上げて見下ろすようにして鏡を見ると、リップラインを取りやすくなりますよ。
コメント: 宮本由梨さん

出典: ライター撮影
ラインをしっかり取ろうとしても、はみ出したりガタガタになってしまったりと難しく感じるときは、鏡を見下ろすといいみたい。ラインを引きやすくなるから試してみて。
宮本さんおすすめのラメグロスは、自然なつけ心地なのに、透明感も可愛さも爆上がりするアイテムだった。
取材協力/ヘアメイクアップアーティスト・宮本由梨さん
全体的に透明感のある発色ですね。すごく細かいラメが入っていて、きれいに発色します。色がつき過ぎちゃうことはないので、これはリップと重ねやすいですよ。テクスチャーもベタベタし過ぎてなくてちょうどいいです。
コメント: 宮本由梨さん