• 運命を変える眉メイクlesson

え、そっち使ってない…。眉ブラシは「あまり使わない側」を使って描くのがイイって噂

美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんいわく、この春のトレンド眉は、自眉のような毛並みが感じられる、ふわっと自然な眉。そんな、いまっぽい自然な“ふわ軽眉”をめざすには、アイブロウパウダー付属の「あまり使わない側」が役に立つのだとか…?

付属ブラシといえば、「先が細い方は使うけど、ラウンドの方は使わない…」というひとも多いようですが、実はそんな"じゃない方"のラウンドブラシがトレンド眉をつくるのにピッタリなんです。

コメント: 玉村麻衣子さん

そこで今回は、トレンド眉を作るのに最適な「ラウンドブラシ」について、玉村さんに詳しく伝授してもらった。

ラウンドブラシの役割

アイブロウパウダーには、以下2種類のブラシがついているものが多い。

斜めカットのコシありブラシ

先が斜めにカットされたやや細めのブラシはコシがあり、眉のラインを際立たせたり、地肌部分にしっかり色をのせたり、眉尻をシャープに描くことに優れているもの。

ラウンド型のフサッとブラシ

一方で先がラウンド型のフサッとしたブラシは、ノーズシャドウに使用したり、輪郭を際立たせずにふわっと眉に色をのせたいときにピッタリ。

実際に描き比べてみると、その違いは一目瞭然。

仕上げたい眉のイメージに合わせて使い分けるとよいのですが、春のトレンドである“自然なふわ軽眉”に仕上げるときはラウンド型がおすすめです。

コメント: 玉村麻衣子さん

玉村さんいわく、今年の春のトレンドは“自然なふわ軽眉”。ラウンド型なら輪郭がハッキリ出過ぎないため、簡単にふわっと自然に色をのせることができるのだそう。

ブラシの先がラウンド型だと、眉からはみ出しちゃいそう…と思われがちですが、はみ出た部分が自然な膨張効果を生んでくれるので、眉がふんわり仕上がるエッセンスになってくれますよ。

コメント: 玉村麻衣子さん

多少はみ出したとしても、ふわ軽眉をめざすならOK。これなら眉メイクが苦手なひとにも簡単に描くことができそう。

ラウンドブラシにも大小色々あるけれど、玉村さんが試してみたところ毛先の長さが1cm以下のものが使いやすかったのだとか。

私が愛用しているジルスチュアートやヴィセのアイブロウパウダーの付属ラウンドブラシは、かなり使いやすいです。

コメント: 玉村麻衣子さん

ちなみに、マロ眉さんや眉が一部生えていないひとなど、地肌部分に描く面積が多い場合は、先にアイブロウペンシルで地肌部分を毛並みに沿って描き足し、その後ラウンドブラシを使用してアイブロウパウダーを軽くのせればいいのだそう

この春のトレンド眉メイクについては、下記の記事をチェックしてみて。
一歩間違えたら時代遅れ…? 2020春夏トレンド“ふわ軽ナチュラル眉”の作りかた

あなたもお手持ちのアイブロウブラシの「じゃないほう」を使って、トレンド眉を取り入れてみてはいかが?

取材協力/美眉アドバイザー 玉村麻衣子

Channelバックナンバー

運命を変える眉メイクlesson

配信日:月曜日(毎週)

眉で人生は操れる?なりたい自分を叶える眉メイクをご紹介。

text : by.S編集部

supervised by

美眉アドバイザー
玉村 麻衣子

眉の技術者資格「Browtist(R)」を保有。筋肉や骨格に基づいた“似合う眉の形”の提案・施術し、コンプレックス解消につながる眉メイクの提案を行っている。
by.Sチャンネル「運命を変える眉メイクlesson」で月曜日(毎週)配信中!

Recommend