肩がモリっと上がり、首が埋もれた体型だと、いくら小顔だとしても台無し。
予約1ヶ月待ちの人気サロン「整体KAWASHIMA」の人気整体師・川島悠希さんいわく、呼吸の仕方を変えるだけで体型が変わってくるのだとか…!? アスリートたちも実践するという、首肩を華奢で女性らしく整えてくれる呼吸法をチェックして。
小顔に見えないし、なんか強そう…
小顔見えするには、意外と重要なのがストンと落ちた肩とスッと伸びた首。しかも肩がモリッとして首が縮こまっていると、上半身がゴツく、なんだか垢抜けない印象になってしまいがち…。
この強靭な首肩の原因は、一体なんなの?
なんとモリッと首肩の原因は、広がったろっ骨。ではどうやって元に戻せばいいの?
単純にろっ骨をおさえ込めれば、首がスッと伸びて長く見えるようになります。そのために大切になるのが、呼吸法なんです。
出典: 川島悠希さん
先生、その呼吸法をくわしく教えて!
モリッと撲滅。自力で華奢な首肩ライン美人になる呼吸法
今回川島さんがレクチャーしてくれるのは、IAP呼吸法というアスリートも実践している呼吸法。普段の呼吸を変えてみるだけだから、ぜひトライしてみて。
【やりかた】
① まずは息を吐き切り、両手を使ってろっ骨を内側に寄せ、キューッと閉じるイメージ。息を吐きながら締めていって。

出典: ライター撮影
ろっ骨が締まると、肩がスッと下に落ちてくれます。腹圧が弱いと、ろっ骨が広がり上にあがってきてしまい、肩まわりが張ってきてしまうという仕組みです。
コメント: 川島悠希さん
② 両手でろっ骨をしっかりおさえた状態をキープしたまま、息を吸う。このとき、肩を使って吸うのではなく、お腹を膨らまして空気を入れるイメージで。肩は動かさないように注意して。
③ 再び腹圧を意識したまま息を吐く。息を吐き切ると自然とろっ骨が寄ってくるので、しっかり吐き切ることを意識して。
これをすると一気にろっ骨が締まり、横隔膜が動いてくれます。最初はクセがあるため慣れないかもしれないけれど、デスクワーク中に3分間だけやってみようとか続けていくうちに習慣になるはずです。
コメント: 川島悠希さん
出典 YouTube
これは腹式呼吸を鍛えるボイストレーニングのレッスンと似ているため、声量アップにも役立つのだとか。そのほかにも姿勢や猫背矯正、肩こり・腰痛改善、下腹ぽっこり解消などのメリットも期待できるのだそう。
副交感神経や自律神経を整えるのにも最適です。
コメント: 川島悠希さん
首肩がゴツいせいで好きな服を着れないなんてもったいない。華奢で美しい首肩ラインを手に入れて、着たい服を着こなすからだをめざしましょ。
取材協力 整体KAWASHIMA代表/川島悠希
ろっ骨が開いているひとは、肩が盛りあがりやすく首が縮こまっているひとが多いですね。横隔膜がキュって締まっていないんです。
コメント: 川島悠希さん