• モードをひとさじ。

こダサくなりがち「ソックス」を、大人コーデになじませる攻略法。スタイリストが伝授!

コレクションスナップでもたくさんキャッチされているソックスコーデ。大人が素敵にトレンドを取り入れるためには、どのソックスがおすすめ? モード誌を中心に活躍するファッションエディター・スタイリストの岸本佳子さんが、ソックス選びのポイントを教えてくれた。

ソックス選びの極意とは?

出典: 岸本佳子さん

定番では、厚手のスポーツソックスを履きます。 ゴムの締め付けが緩くて、柔らかい素材のモノが好きです。 理由は、ゴムがきついと足が疲れやすいし、浮腫む気がします。しょっちゅう、片足だけをすぐに無くしてしまうので、いつでも買える、ストックが常にある定番デザインを選んでいます。

コメント: 岸本佳子さん

スポーツソックスは「白」のみ買うそう。白いスポーツソックスだとカジュアルになり過ぎず大人っぽさをキープできるから、初心者でもチャレンジしやすい。

おすすめのソックスブランドは?

ラルフローレン

出典: RALPH LAUREN

POLO RALPH LAUREN ソックス

ポニーのロゴが、大人のコーディネートに程よく馴染む。スポーティーな雰囲気ながらも、おしゃれさと上品さを兼ね備えた一足。

ロサンゼルスアパレル

出典: ロサンゼルスアパレル

ユニセックス3ストライプカーフソックス

ベーシックでありながらもトレンド感あり。黒のストライプがモダンでこなれた印象を作ってくれる。ハンサムなコーディネートにぴったり。

Nike

長めのリブ部分を少しくしゅっとさせて履くのがお約束。足もとにボリュームが生まれて、存在感あるスタイルに。ヒール靴との相性が◎。

CALZEDONIA(カルツェドニア)

出典: CALZEDONIA(カルツェドニア)

15デニール レジスタンスソックス

サンダルやミュールなど、さまざまなタイプのシューズとも合わせやすいシアーなソックス。程よい透け感も演出できて、大人フェミニンな印象に。

シューズやサンダルとの相性は?

出典: 岸本佳子さん

細い華奢なストラップのヒールサンダルに、スポーツソックスを合わせることはよくします。 ストラップの足首への食い込みを緩和し、足指の汗シミ汚れがソールに染みるのを防ぐため。スニーカーを履くときは、スニーカーをコーディネートのメインにしたいので、ソックスは見せないように履いています。

コメント: 岸本佳子さん

レディライクなサンダルとスポーツソックスを合わせたら、一気にモード感漂う足もとが完成。

おしゃれの可能性を広げてくれながらも、大事なシューズを汗シミからガードしてくれるスポーツソックスは、これからの季節にぴったり。

服とのバランスのとり方は?

足の細さに自信がある人はスカートと合わせてもいいけれど、私はふくらはぎが筋肉質で、半端丈ソックスを履くと更に脚が太めに見えてしまうため、スカートはNGにしています。 

パンツスタイルの時に着用して、パンツ&ソックスの「色合い比率」で遊ぶようにしています。足首が隠れる長さのパンツを履くときは、ソックスの丈はくるぶしより5〜10cmほど長めを選んでいます。

コメント: 岸本佳子さん

出典: 岸本佳子さん

ソックスを投入するだけで簡単にフレッシュなルックになるから、手持ちの服のコーディネート幅がグッと広がるのもうれしい。ソックス&シューズの最旬バランスを身につけて、足もと重視のコーディネートを楽しんでみて。

取材協力 stylist/岸本佳子

Channelバックナンバー

モードをひとさじ。

配信日:木曜日(隔週)

フツウのひとでも始められる、モード入門。

text : 髙橋紗代

supervised by

ファッションエディター・スタイリスト
岸本 佳子

ロンドンでファッションを学び、ファッションエディターのほか、雑誌や広告、タレント衣装なども手がけるスタイリストとして活躍。ハイ&ローのMIXスタイリングが得意。
by.Sチャンネル「モードをひとさじ。」で木曜日(隔週)配信中!

Recommend