眉は顔の印象を決める大事なパーツ。一時期、平行眉や眉尻を下げた眉が流行っていたけど…実はそのメイク、ダサ眉かも?
今回は眉毛難民を救うべく、目元プロデューサーの垣内綾子さんに美しい眉をつくるためのポイントを伺った。
眉丘筋より下がった眉はNG

出典: 垣内さん撮影
↑眉丘筋に合っていない、残念眉
美しい眉というのは筋肉の動きや骨格に合った眉なんだそう。眉は表情を表現する場所でもあるので、筋肉の動きや骨格とずれてしまうと違和感が生じるんだとか。
最近は若見え効果を狙って眉山を削る、眉尻を下げる人が多いけど、表情筋の中でも喜怒哀楽の表情の時によく使う眉山部分にある筋肉である「眉丘筋」の動きと合わない残念眉になっているかも…。

出典: 垣内さん撮影
もちろん、剃りすぎたジョリジョリ眉もNG。
細いのり眉&色に濃淡のない細い眉はNG

出典: 垣内さん撮影
眉頭にべっとり塗ってしまうとダサ眉に。垢抜け眉にするには「眉頭は薄く、眉尻にかけて濃く」を心がけて描いて。
毛量多めの眉毛さんのメイク方法
毛流れをスクリューブラシや透明マスカラで整えるだけでOK。眉マスカラで毛流れを意識するだけでも綺麗な眉に変わるもの。
毛量少なめの眉毛さんのメイク方法
毛がない場合は、アイラインの薄いブラウン、眉ライナーで眉を描き足す。描いたあとはパウダーでぼかし、スクリューブラシで整えると自然な眉に。
眉がない、削ってしまった、眉尻・眉頭に左右差がある…などの悩みにはペンシルで眉を描くことで解決!
垣内さんおすすめのアイブロウアイテム

出典: 垣内さん撮影
ケイト デザイニングアイブロウ3D EX-4 1,100円+税 ※編集部調べ
ペンシルで描いたあとに、パウダーでぼかす。薄い色から濃い色まで、3色のブラウンが入っているので濃淡を意識した眉が描ける。細いブラシも付いているので、目尻の繊細なメイクにもこれ一つで対応可能。

出典: 垣内さん撮影
セルヴォーグ インディケイト アイブロウマスカラ パール 2,800円+税
パサパサした髪の毛よりツヤツヤした髪の毛の方が綺麗なように、眉毛もみずみずしさが命。
メイクをしたけどいまいち垢抜けないなという場合は、ラメ感のある透明マスカラをON!ツヤが出るので一気に垢抜けた印象に。下から上、生え際から先に向かって毛流れを意識。地眉がしっかりしてる人は透明マスカラで整えるだけで格段と美しい眉に仕上がる。

出典: 垣内さん撮影
塗ったあとの眉はツヤが出て、一本一本がしっかりした印象に変わっている。なんだか目元がパッと明るくなっているようにも見える。
関連記事
垣内さんの著書『人生が動き出す! ナチュラルデカ目の作り方』も参考にしてみて。
垢抜け眉で表情も豊かに。自分の眉にあったメイクで美しい眉を目指して。
取材協力/目元プロデューサー・垣内綾子さん
https://www.instagram.com/ayakokakiuchi/?hl=ja