ダイエット中は、あれもこれもと食事制限しがちだけど、それってNGだそう。3度の妊娠・出産のたびに約20㎏太り、そのたびにダイエットに成功。合計57㎏も痩せたダイエットのエキスパート・山本未奈子さんが、食事にまつわるダイエット法をガイダンス。
食事制限ダイエットの落とし穴
炭水化物抜き、油抜き、糖質抜きなどの「抜きダイエット」。スピーディーに痩せることはできるけれど、それは一時的なこと。すぐに元に戻るうえ、美容にも健康にもリスクを伴うことに。
食事制限ダイエットは、美容にも健康にも悪影響! さらにリバウンドの可能性も…。
食事でダイエットをするなら、間食を控えるなどして、適度にカロリーを減らすことです。体重の減り方は緩やかになりますが、リバウンドしにくいです。
そして、数字で出すと気持ち的にもダイエットモードは高まります。毎日の体重と体脂肪を測り、できればグラフ化して、効果を実感しながらダイエットをすると長続きします。
コメント: 山本さん
間食を防ぐコップ1杯の水
家にずっといると、ついつい間食をしがち。そんなときは水を飲むといいそう!
のどが渇いていると、脳が空腹だと感じやすくなります。だから、間食したくなったらコップ1杯の水を飲むようにしましょう。のどが潤うと空腹感が落ち着く場合もあります。同時に水を飲むことで一息つけ、衝動食いを防げます。
コメント: 山本さん
もちろん、飲むのは水以外でもOK!
ゆっくりハーブティーを淹れて飲んでもいいでしょう。甘い香りのハーブティーなら、満足感もグッと高まるのでおすすめです。
コメント: 山本さん
一日の水分量の目安は?
水分のとり過ぎによるむくみを防ぐためにも、1日2ℓを目安に、1時間100~200mlをこまめに飲むようにするといいですね。
コメント: 山本さん
まずは、3日間試してみること。
はじめはつらいかもしれませんが、3日間は頑張ってみましょう。3日間、頑張れば、脳が食べなくてもいいというスイッチが入ります。そうすれば、間食せずとも平気になります。
コメント: 山本さん
空腹を感じないときは食べる必要はなし
家におこもりでゆっくりしていると空腹を感じないときも。でも、食事抜きは良くないし、決まった時間に食べないと変な時間に食べたくなるかもしれず悩むところ…。
食べたくないときは、食べなくてOK。私たちの毎日は、なんとなく食べていることが多いです。食事の時間になってもお腹が空いていないと思ったら、一食スキップしても大丈夫です。ただ、夜中に食べたくなっても我慢。水を飲みましょうね。
コメント: 山本さん
ダイエット中でもバランスの良い食事が大切
ダイエットしていると、栄養が偏りがちに。それは、健康にも美容にもNG。
ダイエット中は、低糖質、高タンパクを意識しながら、野菜を多めにとりましょう。また、良質な油も大切なので、しっかりとるように心掛けましょう。
私は「シンプリストータルプログラム27」のサプリメントで、食事だけでは不足しがちなビタミンやミネラルを補っています。
コメント: 山本さん

出典: シンプリス提供
シンプリス トータルプログラム27 5粒×60袋 12,000円(税抜)
1日2袋で、ビタミンやミネラルなど不足しがちな栄養素27種類をプラスするサプリメント。さらに、ブロッコリースプラウトが有害物質を体外に排出する解毒作用、体内の活性酸素を除去する抗酸化作用を高める。
体に必要なビタミン、ミネラルをバランスよく補えるので頼りにしています。栄養素を補うだけでなく、食品添加物や大気など、体に溜まった老廃物の排出を促してくれるところもポイントです。
コメント: 山本さん
シンプリス
0120-370-063 www.simplisse.jp
ダイエットは、一日にして成らず。日々の積み重ねが結果として表れます。無理なダイエットではなく、健康的で長続きするダイエットにシフトしましょう。
取材協力/美容家・山本未奈子さん
油っこい食べ物、ご飯やパンなどの主食をすべてカットする極端な食事制限はNGです。確かに、数日で体重は減りますが長続きしません。そして、体は少し食べただけで太りやすくなってしまい、リバウンドもしやすいです。
しかも、油抜きは肌も髪もパサパサになります。見た目だけでなく、婦人科系の機能にも影響を及ぼします。
コメント: 山本さん