私たちの体を細菌やウイルスから守る防御機能・免疫。サプリメント開発にも携わる、美容家・山本未奈子さんが、免疫力をアップして健やかな体を作るために実践していることや、効果的なサプリメントの取り入れ方などをアドバイスします!
山本さんが実践する免疫力キープ術
免疫力を低下させない、正常な免疫力を保つことが健康の要。山本さんが、今、免疫力を保つために心掛けていることは?
体温が1℃下がると、免疫力が30%も減少すると言われるほど、体温と免疫力は大きな関係が! 暑くなるこれからの季節も冷房による冷えなどに注意して。
殺菌作用があるマヌカハニーを食べるようにしています。そして、色の濃い野菜や果物など、なるべく抗酸化成分の多いものを積極的にとるようにしています。でも、基本は偏ることなく、バランスよく栄養摂取することです。
コメント: 山本さん
偏った食事、運動不足、ストレスなどで、免疫力は低下しがち…。栄養バランスのとれた食事をとり、暴飲暴食をさけることも必須。室内でも、ストレッチなどをして、心身をリフレッシュしましょう。
免疫力アップも期待大。ビタミンCのパワー
ビタミンCは免疫力を上げるという話もあるけれど、ただビタミンCだけをとればよいという話ではないそう。
ビタミンCは、肌のコラーゲン産生を促したり、サビない体を作る抗酸化作用など、たくさんの効果が期待できます。
コメント: 山本さん
【ビタミンンCの効果】
〈真皮のコラーゲン産生を促進〉
肌がふっくら、シワ・たるみを改善する
〈抗酸化作用〉
活性酸素を除去、アンチエイジング
〈メラニンの生成を抑制〉
シミ・ソバカスを予防する
〈皮脂分泌を調節〉
ニキビを予防する
〈ウイルスの増殖阻止、白血球機能を高める〉
風邪予防、抵抗力アップ
ビタミンCにはウイルスの増殖を抑える働きがあるので、免疫力を上げると言われています。だからと言ってビタミンCだけ摂取すればよいというものではありません。それは、栄養素はチームで働くからです。
ビタミン類の特徴として、一番少ない栄養素に足並みを揃えるという性質があります。つまり、免疫力を上げるためにビタミンCのサプリメントをとっても、ほかの栄養素が足りていなければ、効果を発揮しないのです。
コメント: 山本さん
たくさんビタミンCをとっても、ほかの栄養素が不足していると意味なし…。
日頃からバランスのいい食事を心掛け、まんべんなく栄養素をチャージすることが大切です。
食事が偏っているなら、マルチビタミン&ミネラルなどのサプリメントを活用し、ベースを整え、底上げしておくこと。その上で、自分に足りない栄養素を単独のサプリメントで補いましょう。
コメント: 山本さん
バランスの良い食事できちんと栄養素をとり、ビタミンやミネラルなどで体のベースを作ることが、健康的な体つくりの第一歩に。
山本さんの健やかな体作りを支えるサプリメント
今、山本さんが摂取しているのは、バランス良く栄養素がとれるベースサプリメント。

出典: シンプリス提供
シンプリス トータルプログラム27 5粒×60袋 12,000円(税抜)
1日2袋で、不足しがちな栄養素をプラスするベースサプリメント。ビタミン12種、ミネラル5種に、ブロッコリースプラウトやアスタキサンチンなどの話題の成分を10種プラス。必要な栄養素を補い、不要な体内に溜まる毒素などの排出をサポートする。

出典: シンプリス提供
体で作ることのできない栄養素をサポートできるので、健康のベース作りに最適です。ブロッコリースプラウトは抗酸化作用、解毒作用で体の防御力を高めてくれます。しっかり土台を整えてから、健康・美容など目的に応じた栄養素をとるようにしています。
コメント: 山本さん
シンプリス
0120-370-063 www.simplisse.jp
バランスのよい食事を心掛け、サプリメントを賢く活用して、元気な体を保ちましょう。
取材協力/美容家・山本未奈子さん
まずは温活です。3首と言われる「首」「手首」「足首」を温めています。この部分は太い動脈が走っているので、冷えると血液も冷えてしまい、その冷えた血液が体内をめぐって全身を冷やすことに。温めることは免疫力を保つためにも大切です。
コメント: 山本さん