トレンドボトムスとして、数シーズン前より注目されているフレアパンツ。履くだけでコーデが今っぽくなる反面、脚が短く見えてしまったり、レトロすぎる雰囲気になってしまったりと取り入れるハードルが高く、選び方にコツが必要なアイテム…。
洒落感を出せるフレアパンツの特徴とは一体どんなものなのか? スタイリストのスド=キョ=コさんに徹底レクチャーしてもらった!
脚長効果を狙うなら…ハイウエストを選ぶべし!
イメージ的にすらっと縦長に、どんなものを選んでも脚長効果を得られそうなフレアパンツだが、ある重要なポイントを押さえておかないと途端に脚が短く見えてしまうことがあるんだとか。
ハイウエストのフレアパンツは脚長効果絶大! さらに身体に合うサイジングのニットやカーディガンを1枚で着用して合わせれば女性らしいコーデに。トップスをコンパクトにすることでさらなる脚長効果が期待できる。
白シャツをウエストインして着こなせばフレンチカジュアルの完成!ブラウスの前結びスタイルも様になる。
脚長に見せたいけどお尻は隠したい…ならフレア位置に注意!
フレアパンツはハイウエストがマスト、トップスはコンパクトなものが相性良くさらなる脚長効果が狙える! ことはわかったけど、お尻周りや太ももが気になる…という人はどうすれば良いのか。このお悩みに対する答えもスド=さんが教えてくれた!
お尻が見えるのを気にされる方はお尻周りが隠れる長め丈のトップスを合わせてもOK。その代わり、フレア位置が膝よりも高めに設定されているものを選び、ヒールを履いて膝下の長さを強調させるとスタイル良く見せられます。
コメント: スド=キョ=コさん
裾に向かって広がるシルエットのフレアパンツだが、そのはじまりが膝よりも上であれば膝下が長くみえ、脚長効果が得られる。そのためトップスに短め丈のものを合わせなくてもトータルバランスとして、スタイルアップを叶えることができる。ヒールを履けばさらに美シルエットを強調することが可能に!
今っぽさを演出するためには…丈感が重要!
ブーツカットやベルボトムなど、名前は違えど同じカテゴリー。以前にトレンドとなったことのあるフレアパンツは一歩間違えるとレトロすぎる印象になってしまい、逆に時代遅れとなってしまうことが。その注意点は丈感にあり!
長すぎる丈のフレアパンツは本物の60年代を彷彿とさせてしまう危険性が! 足首が隠れるくらいの丈感が今年らしく、可愛く履きこなせると思います。
コメント: スド=キョ=コさん
長すぎると時代遅れ、短すぎても脚が短く見えてしまうというフレアパンツの丈感。今っぽさの境界線は足首が見えないくらいの丈、ヒールと合わせた時にはじまりが見えるくらいの丈。これを守ればグッと鮮度を高めることができる。
要点を押さえておけばもう怖くないフレアパンツ。取り入れたいけど今一歩踏み出せていなかったという人はこれを機にデビューしてみて。春夏コーデがグッと洗練される上、スタイルアップも叶えてくれるはず!
取材協力 stylist/スド=キョ=コ
ウエスト位置に注目し、ハイウエストのものを選んでください。特にインポートブランドはハイウエストではないものもあるので注意が必要です。
コメント: スド=キョ=コさん