これからの季節を存分に楽しみたいなら、メイクも2020春夏仕様にアップデート。今回はヘアメイクアップアーティストの久保雄司さんがとにかく激推ししている、SHIROのカレンデュラアイシャドウリキッドをご紹介。一緒に合わせたいコスメアイテムを使った抜け感メイクも必見!
久保さんが選ぶのは、ラメウェットな質感のアイシャドウ
今年の春挑戦したいのが、久保さんオススメのラメが入ったウェットなアイシャドウ。どのブランドからも優秀なコスメが登場しているなか、今ぜひ手に入れて欲しいアイテムなのだとか。主役にしてもいいし、いつものメイクと一味変えてくれるアイテムにもなる。
#特にオススメは、このSHIROのカレンデュラアイシャドウリキッド

出典: ライター撮影
SHIRO
カレンデュラアイシャドウリキッド 0C03 スパークルライト
全6色 各3,500円+税
ピタッと密着する水性ベースがみずみずしく潤いを与えながら美しく発色してくれるリキッドアイシャドウ。スキンケア効果に優れたカレンデュラなど、こだわりの素材でつくられているので肌にもやさしく安心して使えるのも嬉しい。

出典: ライター撮影
久保さんがおすすめしているカレンデュラアイシャドウリキッド 0C03は、一見よくありそうなベージュカラーかと思いきや塗ってみるとそのラメの美しさに驚き。ザクザクのラメがたっぷりと入っているので角度を変えるたび、瞬きするたびにキラキラと輝き見惚れてしまうほど。カラーはベージュなので肌なじみがよく、まさに大人こそ使いたくなるキラキラ。
久保さんがオススメするメイクレシピ
今回は、久保さんが提案するカレンデュラアイシャドウリキッド 0C03に合わせたメイクレシピをご紹介。

出典: ライター撮影
使用アイテムはこちら。

出典: ライター撮影
ケイト
トーンディメンショナルパレット
EX-3
全4種 各1,800円+税(編集部調べ)/カネボウ化粧品
輝きとマットの異なる質感と6つのカラーがセットになったパレット。目元にもフェイスにも使えるので、これひとつで骨格ワントーンメイクが完成!

出典: ライター撮影
MiMC
ミネラルスムースチーク
03
全2色 各4,000円+税
肌になじんで血色感を引き出してくれるヌーディな発色と、パウダーなのにしっとりとしたやわらかい付け心地が特徴のチーク。どんなメイクとも相性抜群!

出典: ライター撮影
フジコ
シェイク シャドウ
09
全7色 各1,280円
早くも話題となっているシェイクシャドウのハイライト使いできる新色カラー。油分ゼロで水だけだから、付け心地が極軽で超密着。クリアなツヤときらめきが肌に溶け込んで美肌に。

出典: ライター撮影
ルナソル
シームレスマットリップス
02
全10色 各3,800円+税
なじみのいい発色がなめらかに広がり、簡単にこなれ感が出せるリップスティック。マットでありながら濃密な湿度感のある唇に。

出典: ライター撮影
MiMC
リップチェンジャールージュ
02
全2色 各3,500円+税
いつものリップにプラスすると輝きをONできるニュアンスチェンジルージュ。グロスのようなツヤと透け感を足してモードチェンジ!

出典: ライター撮影
SHIROのアイシャドウをアイホール全体に塗ってキラキラを散らしたら、目のキワにケイトのアイシャドウ(右下カラー)をオン。頬にはMiMCのチークとフジコのシェイクシャドウでツヤ感を。ルナソルのリップの上からMiMCのリップを重ねて女性らしく透け感のある口元に。

出典: ライター撮影
全体的な色味が統一されていて、淡く柔らかい印象に。さらにツヤ感やラメ感のあるアイテムを使うことで今っぽさと抜け感を感じるメイクが完成。
マストバイなSHIROのアイシャドウ、みんなはどう合わせる?
カレンデュラアイシャドウリキッド 0C03はどんなメイクでも合わせやすい万能アイテム。でも濡れ感やキラキラ感を生かすには全体的に淡い感じやツヤ感、抜け感を出してあげるのがよさそうですね。
コメント: 久保雄司さん