最近、巷で増えているという噂の「銭湯女子」。家で入るのではなく、わざわざ銭湯に行く理由があるんだとか。
ライフスタイリスト大田由香梨さんも、週に2、3回行くほどの銭湯好きということが発覚! おしゃれプロを惹きつけた銭湯の魅力とは。大田さん愛用の銭湯グッズも要チェック。
週2、3行くほど銭湯好き♡
大田さんにとって銭湯は「リセットできる場所」。時間を作っておしゃれなスパに行かなくても、近所の銭湯でリセットできちゃう。
「飽きない、リセットの時間」おしゃれプロ愛用の銭湯グッズ

出典: 大田 由香梨さん
AVEDA
インヴァティ アドバンス エクスフォリエイティング シャンプー 200mL 3,300円(税抜)
インヴァティ アドバンス ヘアデンス コンディショナー 200mL 3,700円(税抜)
ラベンダー コンポジション オイル 50mL 3,800円(税抜)
車にスタンバイしているという銭湯グッズは、大田さんに選ばれしアイテムたち。いま一軍入りしているヘアケアがAVEDA。
インヴァティ アドバンスはオーガニックのラベンダー、ローズマリー、ゼラニウムなど洗練された香りに癒されるシリーズ。98%以上自然界由来成分配合。
銭湯セットに入っているのは、このAVEDAのシャンプーとコンディショナー。コンディショナーをつけたあとそのままタオルで巻き、サウナで時間をおいています。もちろん垂れないようにして。Stress-fixのオイルは長く愛用しているアイテムです。
コメント: 大田 由香梨さん

出典: 大田 由香梨さん
NEROLILA Botanica
リセットクリアージェルオイル 120g 4,200円(税抜)
インテンシブ ビューティーセラム 32mL 7,000円(税抜)
スキンケアは大田さんが「神」と崇めるネロリラ ボタニカ。
泣く子も黙る私にとっては神のようなブランドです♡本当に助けられております!クレンジングもセラムも。
コメント: 大田 由香梨さん

出典: NEROLILA Botanica
NEROLILA Botanica
アースマスク 65g 4,200円(税抜)
なかでもネロリラ ボタニカのアースマスクは、肌荒れを感じたときに欠かせないアイテムだそう。沖縄県産の海底泥「クチャ(海シルト)」、九州シラス台地の「シリカ」を主成分としたクレイマスク。
ネロリラ ボタニカのクレイマスクは、発売以来ずっと使っています。あれが一番すごい。塗ったあとにすこし置き、軽くマッサージしながらお湯で落とすだけ。肌荒れがひどいなーと思ったときに使っています。皮脂汚れを吸着して、気持ちいいんです。
コメント: 大田 由香梨さん

出典: 大田 由香梨さん
大田さんの銭湯ルーティーンは「サウナのあとの顔パック」。ネロリラ ボタニカのアースマスクを使ったり、コンビニで手に入れたというSukinのパックを使ったり。
ほかにも軽石などお気に入りのグッズを持って行くのが、大田さんのバスタイム美容の秘密。
長湯派で、お風呂に2、3回は浸かります。銭湯は広いから飽きないし、大充実の1時間を過ごしています。
ジャグジーで疲れている体をほぐしたり、銭湯で買った軽石で足裏をこすったり、サウナのあとに顔パックをしたり。Sukinのパックはゆるんだ顔をキュッと引き締めてくれるようなイメージで気に入っています。ナチュラルローソンで買いました。
家ではシャワーだけですませて最短ルートのお手入れになってしまうので、銭湯に行った日はゆったりしながらケア。やるとやらないとでは全然違くて、軽石やスキンケアグッズがあると、やろうと思います。出たときにはすっきり!
コメント: 大田 由香梨さん
家だとつい簡素化してしまう美容ケアだって、銭湯なら不思議と無理なく自然にできちゃうもの。ご近所の銭湯で、バスタイム美容はじめてみては?
取材協力 Stylist/大田由香梨
週2、3回は銭湯に行きます。通っているのはご近所にある昔ながらのザ・銭湯。仕事帰りに行けるように車に銭湯グッズを常備していて、いまは生活の一部です。
銭湯はリセットできる場所。服を着ていない時間、スマホや本もない時間ってあまりないので、自分としっかり向き合えるんです。開放的な湯船に浸かって、ゆっくりと。結構いい時間だなぁと思っています。
コメント: 大田 由香梨さん