
人生に寄り添い、そのときの環境や感情をもあらわにする洋服。世のあこがれのポジションを手に入れた美女たちは一体何をまとうのか?
新連載「ミューズ達の戦闘服」では、そんな彼女達の"戦闘服"から、華麗なる暮らしぶりやストーリーのある人生を垣間見ることで、人生を強く美しく生き抜いていくヒントをお届け。
第一回に引き続き、人気クリエイター&ファウンダーとして活躍する、NatsuRoseさん。華々しい海外での生活を送りながら、自身のブランドを手がけるおしゃれ感度MAXなクリエイターの”戦闘服”とは一体どんなものなのか。
Natsuは、なぜカンヌへ?
クリエイターとしてHAPPYに売れるものをつくり、アートやペインティングをしている一方で、インフルエンサーとしての仕事も受けているNatsuさん。レッドカーペットはどんな流れで実現したのか。
でもインフルエンサーとしても、なかなかレッドカーペットは普通歩けないもの。
遊び感覚でしていた「引き寄せの法則」のおかげ?
引き寄せの法則という言葉が、昔からあまりしっくりこないのですが、すでに存在している私が望む現実にチャンネルを合わせに行く感覚なんです。
コメント: Natsuさん
Natsuさん曰く、どうやって叶うかのプロセスは全く考えなくてよいのだそう。
叶ったときの最高!ってゆう自分を、今の自分に憑依させるんです。その瞬間の服装とか、感じている感情を味わう…。
レッドカーペットを歩いて、あー幸せ!って。
コメント: Natsuさん
寝る前にYouTubeでレッドカーペットを歩いてるハリウッドスターをたくさん見て、まるで自分が歩いているかのように想像して、いい気持ちになって寝ていました。
そのビジョンを友達に話したり。とにかく遊び感覚で1週間くらいやってみたら、すぐにご招待が来たんです。
結果を遠慮なしでクリアにイメージすること、口に出しておくことってとても大事ですよ。
コメント: Natsuさん
意外にも、Natsuさんは引き寄せの法則を実践。
望む未来を手に入れたいと思うとき、どうやってやるかということにフォーカスしがちなのではないだろうか。でも彼女は引き寄せの法則を通して、結果を先にイメージすることの大切さを教えてくれる。
叶った姿がのりうつるほどイメージができれば、どうやってやるかはどうにかなる、方法は見つかるものなのだ。
「口に出して人に話す」と導かれる
結果をイメージすることは、突拍子もなくてOK!話したくなっちゃうくらいのビジョンを描いて、遠慮なく想像してくださいね。
それから、それを口に出して人に話すようにします。わたしの場合は話したくなっちゃう。ご夫婦にフランスが好き!って伝えてなかったら、機会をもらうこともなかったと思います。
コメント: Natsuさん
何かやりたいじゃなくて、やりたいことを誰かに話せているという時点で、ビジョンが明確化している証拠。そうやって周りにやりたいことを話しておくと、周りが導いてくれたりするんだそう。
「景色やその国のテンションに合う」のが戦闘服

出典: Natsuさんご提供
これまでのリラックススタイルとはうって変わり、クラス感ただよう真っ赤なドレス。
景色やその国のテンションに合わせて服を選びます。例えば都会のコンクリートにはペラペラしたものは合わないと思うので、材質と素材感や色の重厚感、軽さなどが、景色と合うように着ますよ。
コメント: Natsuさん
TPOに合わせて服を選ぶことは思いついても、景色や国のテンションに合わせるというNatsuさんの感度の高さ。いまここにいる環境と身も心も調和できる服こそ、心地よく過ごすための無敵の戦闘服としてふさわしいのだろう。
他人軸でなく自分軸で心地いい選択を積み重ねることは、けっして自分よがりなのではなく、人や地球にHAPPYを循環させることに繋がるようだ。
ベーシックなものを長く愛用し、動物や景色、地球にコンシャスした彼女の服選びからも、生命への愛の深さを感じたように思う。
さっそく、引き寄せの法則と、ビジョンを口に出して話すことからはじめてみよう。
取材協力/Founder & Creator Natsuさん
【ミューズたちの戦闘服】
第1回:一度も企業に勤めず、海外で好きを仕事に。美人クリエイターの華麗なる暮らし
PR会社を経営しているご夫婦と知り合いで、その方にフランスが好きなんです!って伝えていたら、インフルエンサーとしてご招待してもらったんです。
コメント: Natsuさん