毎日のスキンケア。知らず知らずのうちにやっていることが、実は間違っているかも…? また、わかってはいるけれど面倒でついやってしまっていることも肌に大きな負担をかけている可能性大。
BeLumi表参道クリニック美容皮膚科の佐藤都雅先生に、やりがちだけれど実はやってはいけない「スキンケアのNG習慣」を教えていただいた。これを機に自分のお手入れを見直してみて。
洗顔のさい、体温よりも高い温度はNG
寒いシーズンはとくに、クレンジングや洗顔をお湯でやってしまうことも多いのでは?
しかし、体温よりも高い温度のお湯で洗顔するのはNGです!と佐藤先生は話す。
体温よりも低いぬるま湯、または水での洗顔やクレンジングが美肌習慣であると肝に銘じて実践を。
タオルなどの肌摩擦もNG
肌の摩擦は肌に一番よくないと言っても過言ではない!
「洗顔後にタオルでゴシゴシ…」「スクラブ洗顔でゴシゴシ…」など、これらはかなり肌に負担となってしまう。
40代以降に多い肝斑の原因のひとつが肌の摩擦。肝斑が出やすい頬はタオルの摩擦や洗顔時に洗いすぎて摩擦を受けやすい場所。肌の摩擦から色素沈着にも繋がるので注意して。
また、皮膚が薄い目もとはとくに摩擦がNG。摩擦によって小ジワができやすくなってしまうのだとか…。
朝は水で洗顔するだけでいいという話もありますね。夜寝ているあいだに皮脂の汚れは溜まるので朝も洗顔料を使って洗顔をしたほうがいいと思います。
ただ、ゴシゴシ洗うのではなくなでる程度の軽い洗顔でいいです。とくにニキビ肌やオイリー肌のひとは洗顔料を使ってやさしく洗うのがおすすめです。
コメント: 佐藤都雅先生
油分が多いスキンケアの使用はNG
ニキビ肌やオイリー肌のひとが乳液やワセリンを使うと、フタをするように毛穴を塞いでしまうので避けるのが正解。
「ノンコメドジェニックテスト済」「ノンコメドジェニック処方」と書かれたアイテムがおすすめで、スキンケアのほかベースメイクアイテムにもこの記載があるものを選ぶように注意してみて。
一般的なクリームは油分が多いので毛穴をふさいでニキビトラブルに繋がることがあります。選びかたのコツとして、「ノンコメドジェニック処方」と書かれたものは毛穴をふさぎにくいので、ニキビ肌のひとだけでなくすべての肌タイプのひとにおすすめです。
注意してほしいのは、いま流行りのオーガニックコスメ。実は、オーガニックがゆえのアレルギー反応や接触性皮膚炎などのトラブルが多いんです。スキンケアはもちろんシャンプーも要注意です。オーガニックだからいいという発想ではなく自分の肌に合うものをしっかりと選ぶようにしましょう。
コメント: 佐藤都雅先生
パッケージのおしゃれさで選ぶのはNG
かわいいパッケージに心が惹かれて買ってしまいがちなコスメ。しかし佐藤先生いわく、「ドクターズコスメ」や「クリニック」のものなどを選ぶほうがおすすめとのこと。
おしゃれなパッケージで選ぶのは危険です。ニキビなどの肌荒れや毛穴などのお悩みがあるひとはもちろんですが、そうでないひとも“パケ買い”をするのは卒業しましょう。
ひとつスキンケアの選びかたとして「ドクターズコスメであるかどうか」は基準になると思います。
また、本来なら毛穴ケアやピーリングなどホームケアで難しいものは月に1回でもクリニックでケアをして未来の自分に投資してあげることを推奨していますが、いきなりクリニックでの施術はハードルが高いというひとにも「ドクターズコスメ」や「クリニックで扱っているコスメ」はおすすめです。
コメント: 佐藤都雅先生
流行やよく言われている常識のようなことがあったりするけれど、自分の肌にとって本当にいいものは何なのか見つめ直してみて。
万人に合うコスメは存在しないからこそ、皮膚科医など肌のプロに相談してみるのがスキンケアのファーストステップ。自分の肌を知ったうえでコスメを選ぶときに成分表示を気にしてみると◎。
毎日のスキンケアとプロに頼るところをうまく使い分けて行くのが美肌の鉄則。
◆◆◆
今回お答えいただいたのは
BeLumi(ベルミ)表参道クリニック美容皮膚科の佐藤都雅 院長

出典: BeLumi表参道クリニック美容皮膚科
トレンドを押さえた治療・最新のレーザー機器等で、シミ、そばかす、肝斑、いぼ、ほくろなど幅広い肌悩みに寄り添う「BeLumi表参道クリニック美容皮膚科」。
保育士常駐のキッズスペースが併設されているため、お子さま連れのかたに大人気。もちろんキッズ・ママ世代プラスα、都会で働くキャリアウーマンたちにもおすすめのクリニック。
「また行きたい」そう思ってもらえるようなクリニックにしたいです。私自身も肌悩みを抱えているので、そんな等身大の悩みと解消法を患者様と一緒に考えて行けたらと思っています。
キッズ・ママ世代にご好評いただいておりますが、キャリアを重ねていく世代にも来てもらいたいです。エステ・ネイル・まつげに加えて、美容医療をライフワークに入れてほしいと思っています。独身女性は自分に投資できるお金が多いですから、自分への投資として。通うのはハードルが高いと感じるかたも、月に1回からでもいいと思いますよ。
コメント: 佐藤都雅先生

出典: BeLumi表参道クリニック美容皮膚科
内装の清潔感やラグジュアリーさもこだわりましたが、表参道という場所柄、おしゃれカフェ、ヘアサロンなど素敵なお店にあふれています。帰るまでもセットで楽しんでいただき、明日から頑張ろうと活力を養ってもらいたいです。
コメント: 佐藤都雅先生
【住所】東京都渋谷区神宮前3-4-7 エルム青山2F
【TEL】03-3475-4112
【診療時間】10:00〜19:00
【休診日】木曜、日曜、祝日
【URL】https://belumi-clinic.com
取材協力/BeLumi表参道クリニック美容皮膚科 院長・佐藤都雅
皮膚は、温度が高いお湯で洗うとそのあと乾燥してしまうという性質があります。とくにニキビ肌や乾燥肌、乾燥が原因でオイリー肌になってしまっているひとはお湯での洗顔は避けるほうが良いでしょう。
コメント: 佐藤都雅先生